はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『Fraction Collector』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ハロプロ関連楽曲PV監督(第7回ハロプロ楽曲大賞2008 PV部門用) - Fraction Collector

    6 users

    d.hatena.ne.jp/htandescondor

    今年ももうすぐ終わりという事で、性懲りもなくハロプロ関連の楽曲のPVの監督さんをまとめてみました。今年もハロプロ楽曲大賞の尻馬に乗ってます。ホントは向こうでやりたかったのですが、時間がないので慣れた方で今年も続く。と予め謝っておきます、ごめんなさい。 0. はじめに 主にユニット別に監督さんとリンクを載せました。リンクは公式の Dohhh UP! とこくっちゃんを優先。こくっちゃんに載ってるユニットさん(THE ポッシボー、キャナァーリ倶楽部など)はフルサイズではないですけど見て何か感じる分には十分かと思います。制作会社のHPの更新が最近滞っていますので最新のヤツまではフォローできていないんですけど、随時更新できれば。 フォーマットは基本PV部門のノミネートに従いますが、ヴァージョン違いは抜かしました。メインが去年ノミネートされたのは基本外してます。去年の分はこちら。 担当した会社によって

    • エンタメ
    • 2008/11/25 13:28
    • hello
    • Data
    • PV
    • Music
    • 数学ベクトル(笑) - Fraction Collector

      3 users

      d.hatena.ne.jp/htandescondor

      美勇伝説V が手に入らなかったので、本日はこの話題で。 先日℃-uteのコンサートでおかしいなと思った点を吼えてみたところ、どうも独り相撲じゃなかったことをこちら経由で知りました。題して「℃-uteコンの通学ベクトルでのPPPHがウザい。」予め断っておきますとこのスレを狼に立てたのは僕ではありません。僕は1さんみたいに「愛理ちゃんの歌声聞こえないんだよ 自重しろ糞ヲタども」とは言いません。もう少し悪趣味です。それに糞じゃなくてウンチョスな。 それはさておき一読した印象としては「PPPH」についての議論と「メンバーの歌が聴こえなくくらい叫ぶ糞ヲタども」についての議論がごっちゃになってるなと。思うにスレを立てた1さんの不満がタイトルとレスでベクトルがずれてるからだと思われます。どっちかにしちゃえば良かったのにね。 とまぁそんな感じでグダグダと800近くまで続いてたんですけど「メンバーが喜んでる

      • 学び
      • 2008/09/17 03:50
      • 極楽鳥の夏(地獄編) - Fraction Collector

        3 users

        d.hatena.ne.jp/htandescondor

        ℃-ute は好きだが、℃-ute の現場は好きになれない というのが最近 ℃-ute というユニットに抱いているアンビバレンツな感情である。メンバーは好きだが、メンバーを好きな連中が集まる場所は苦手だ。同属嫌悪というか自分の足を食うタコというか、どういう言葉が適切か分からないが、エンジョイできると同時に少なからぬストレスを感じている事は確か。 とにかくおかしな連中に遭遇する割合が高い。昨日昼公演で遭遇した寺島進を23回殴った顔をしたガンタンクは極め付きだった。ファミリー席にいるくせに開演前に「俺、踊るから。ぶつかったらごめんね」と両隣に無条件不条理宣言したあとはやりたい放題。メンバーのMC中に「ぐんまいまいぃ」と寝言はいうわ、ロミオでサイリウム振りまくって隣の人と一触即発状態になるわ、全日本迷惑コンテスト8月30日の部でベスト4に入るぐらいの敢闘ぶり。終演後の逃げ足の速さは決勝に残るだろ

        • 学び
        • 2008/08/31 22:45
        • おエドでござる - Fraction Collector

          4 users

          d.hatena.ne.jp/htandescondor

          本日は3ヶ月ぶりぐらいにハロプロ関連の PV の監督さんを調べてせっせと更新してました。前の更新が美勇伝にかかりっきりになる直前のことだから、人間なかなかよくできている。 で、詳しくは向こうを見てもらえればと思うんですけど、トピックとしては High-King と Berryz工房の監督さんが新顔さんということでしょうか。ベリちゃんに関しては先日ここでほぼ名指しでウンチョス呼ばわりしちゃったんですが、意中の人とは違ってました。すみません。そんなわけで新顔ながら「やったろうぜ!」の監督さんとともに要注意人物にインプットされました。 さて。 来週発売というのに曲さえ聴いていなかった ℃-ute の新曲「江戸の手毬唄II」を観ました。 全体の感想としては凄く胡散臭い PV だなと。日本人といえば「フジヤマ、ゲイシャ」とかなんとか言ってる外国人が作っちゃった感じ。パステル調の照明が妙に猥雑で香港じ

          • 世の中
          • 2008/07/28 08:15
          • ℃-ute
          • dvd
          • PV
          • イヤよイヤよもスキのうち? - Fraction Collector

            3 users

            d.hatena.ne.jp/htandescondor

            姐さんと三好ちゃんと岡やん出演の音楽戦士。 のっけからこれはシュールだった。℃-ute に Big Wave キテマス。 一昨日からコンサートが始まっていて、明日からはエルダーの出番になるのですが中野に入る予定は皆無です。この時期は当初帰省するつもりだったのですが、体調を崩して帰れずじまい。こんなことならエルダーだけでも入れておけば良かったなぁと後悔するものの先に立たず。そんなこったで 19日の石川さん聖誕祭@大阪、 20日の矢口さん聖誕祭@大阪まで我慢我慢。ネタばれ禁止で頑張りたいと思います。ただ大阪でのスケジュールをタイトに組んだので時間が読めないグッズ類はなるべく中野で揃えときたいところ。というわけで明日のエルダも会場には出没する予定。えりかさん替えてくれるかなぁ。 そういうわけでハロコンとは関係のない更新続けます。テーマは「嫌いなハローのメンバーはいるか?」 これは以前先輩との会話

            • エンタメ
            • 2008/01/05 03:20
            • ハロプロ
            • 分析
            • ハロプロ関連楽曲PV監督(第6回ハロプロ楽曲大賞2007 PV部門用) - Fraction Collector

              5 users

              d.hatena.ne.jp/htandescondor

              性懲りもなく今年のハロプロ関連の楽曲のPVの監督さんをまとめてみました。ハロプロ楽曲大賞2007と時期が被っているのは、良い区切りとなるからです。というわけで暖機運転も兼ねて今年も尻馬に乗ります。結果が出てまた遊べれば。 0. はじめに 主にユニット別に監督さんとリンクを載せました。リンクは公式の Dohhh UP! とこくっちゃんを優先。Pabo と tomboyは Yahoo! 動画のやつです。期限があるのでご注意を。またこくっちゃんに載ってるユニットさん(THE ポッシボー、時東ぁみ、キャナァーリ倶楽部など)はフルサイズではないですけど見て何か感じる分には十分かと思います。 ベリちゃんの新曲の PV は情報が出てなかったりするので、後々適宜修正かける予定。 フォーマットは基本PV部門のノミネートに従いますが、ヴァージョン違いは抜かしました。 担当した会社によって仲間分けも敢行。凡例と

              • 暮らし
              • 2007/11/16 00:40
              • PV
              • 分析
              • ハロプロ
              • Data
              • とか言って 純情 - Fraction Collector

                4 users

                d.hatena.ne.jp/htandescondor

                ☆☆☆☆★☆☆ ☆ 「あの場所に集合」という電話がかかってきたのは夕方だった。用件だけで切れる電話。らしいといえばらしい。あの場所に行くのは一年ぶりだ。もう一年?まだ一年?あたしには分からない。分かっているのはあれからみんなあの場所に行かなくなったということだけだ。あんなに遊んだりおしゃべりをした場所なのに何でこうなっちゃったんだろう。どうして今なんだろう。ふとあるものが目に入った。あの場所で拾った野球のボールだ。男子の姿を思い出しながらキャッチボールをしたっけ。ボールを投げるまいみちゃんは男子よりカッコよかったし、まいみちゃんのように投げられなかったあたしたちはくやしかった。めぐみちゃんは地団駄をふんでいたっけ。 ★☆☆☆☆☆☆ ☆ 泣き虫だった私が泣かなくなったのはあの日から。正確には泣けなくなった。泣いてなかったのはまいみと私だけだった。まいみは我慢していたんだと思う。私はいつものよ

                • 暮らし
                • 2007/10/10 09:33
                • ℃-ute
                • ハロプロ関連楽曲PV監督(楽曲大賞1997-2006 PV部門用) - Fraction Collector

                  16 users

                  d.hatena.ne.jp/htandescondor

                  本日から始まった「ハロプロ楽曲大賞1997-2006」の投票ですが、PV部門のディレクターさんをまとめておきました。今までちょこちょこ調べてたけど一応の集大成のつもり。結果が出た後、これで遊べるといいなぁ。 0. はじめに 主にユニット別に監督さんとDohhh UP!(D)とYou Tube(T)のリンクを載せました。Dohhh UP!は重いので好かんけど一応公式ですし、綺麗ですから極力尊重したつもり。フォーマットはPV部門のノミネートに従いますが、ヴァージョン違いは抜かしました。 担当した会社によって仲間分けも敢行。凡例として ○:ASAYAN系(タカハタ秀太さん) ●:SeP 系(長谷川信さん等) ●:gois 系(河谷英夫さん等) ●:DEEDRIVE 系(竹石渉さん等) ●:COLOURFIELD系(井上哲夫さん等) ●:G-gravity系(田所貴司さん) ●:その他 ?:詳細不

                  • 暮らし
                  • 2007/07/25 20:48
                  • hello
                  • PV
                  • HPMA
                  • data
                  • ハロプロ
                  • 分析
                  • 拍手と5850円!!! - Fraction Collector

                    3 users

                    d.hatena.ne.jp/htandescondor

                    本日は℃-uteさんの舞台、劇団ゲキハロ第2回公演「寝る子はキュート」のソワレに行って参りました。少し内容についてネタバレする部分があるのでご注意を。また今日はとりあえず大いにかみついてやろうと思っているので、その辺が嫌な方は回れ右が良いかも。 んで本題。 やり玉に挙げたかったのは「拍手のあり方」について。 具体的にはメンバーの初登場時の拍手とメンバー全員が並んでオリジナルの主題歌(?)とフリを披露する「オープニングシーン」の手拍子。自分は1階の19列目という比較的後方だったんですけど登場時の「台詞」と「歌詞」がほとんどって良いほど聞こえなかったんですよね。 「舞台」ってのは小説のように設定や状況を説明してくれる「地の文」が存在しません。脚本にはト書きがありますが、舞台で物語の設定や登場人物の性格などの必要な情報、そして物語りそのもの全てを役者の台詞と動作で観客に理解させなければなりません

                    • 世の中
                    • 2007/06/18 00:39
                    • ハロプロ関連楽曲PV監督(2005・2006年版:8月15日現在) - Fraction Collector

                      11 users

                      d.hatena.ne.jp/htandescondor

                      以下は昔調べたことの付け足し。調べた理由としてはPVの場合は楽曲と違ってクレジットが出ないもののクリエーターの作品であることには変わりないのでアレンジと同じように作家性が出るものなのかとか、自分の嫌いな作品の責任者出てコイッという責任追求の手段として始めてみました。最近のは見た限り誰もやってくれてなかったというのもある。 一応担当した会社によって仲間分けもしてみました。凡例として ●:SeP 系(長谷川信さん等) ●:gois 系(河谷英夫さん等) ●:DEEDRIVE 系(竹石渉さん等) ●:その他・詳細不明 の4つ。自分の場合はどうも娘。や松浦さんに付いてる SeP 系のディレクターさんよりは美勇伝やBerryz工房のような比較的宣伝費をかけられないが故に(この辺邪推)、低価格(だと思われる) gois 系のディレクターさんのほうが好みかもしれない。安倍さんの場合は顕著で企画モノっぽい

                      • エンタメ
                      • 2006/08/16 06:26
                      • hello
                      • PV
                      • 分析
                      • berryz
                      • ハロプロ
                      • dvd
                      • idol
                      • data
                      • movie

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『Fraction Collector』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • ソレドコ
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx