記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    「何マジになってんのかっこ悪い」からの一方的な冷笑は間違いなく軽薄短小80年代の遺産だよなあ。それまでもあったけど、一般化はそこまでされてなかったと思う。空気のように浸ってると自覚できなくなるんだろうか

    その他
    blackseptember
    同意。

    その他
    shinimai
    そもそも「○○年代的」というディケイドとサブカル、政治を語るのが80年代に生まれた概念ではないかと思われる。そういう意味で俗流サブカル政治論自体が何の進歩もしてない。

    その他
    umeten
    つまり、「ニューアカを知らない子供たち」なわけです>浅田を知らずに僕らは生まれた~、中沢を知らずに僕らは育った~(中略)ニューアカを知らない~子供たちさぁ~~♪

    その他
    otsune
    otsune シニカルとかアイロニカルを「80年代の子供たち」の態度と表現するのは面白い

    2007/01/05 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 彼の関心ははてなダイアリーであって現場ではなさそう

    2007/01/05 リンク

    その他
    gotanda6
    笑。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これって典型的な「80年代的態度」じゃね? - 想像力はベッドルームと路上から

    はてなサヨクと希望の時代 - ?ファンタジア# 反省を込めて全レスします。 - ?ファンタジア# あーあ...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2017/04/12 quick_past
    • rgfx2017/04/12 rgfx
    • usaurara2007/01/10 usaurara
    • blackseptember2007/01/08 blackseptember
    • budapest2007/01/06 budapest
    • another2007/01/06 another
    • shinimai2007/01/05 shinimai
    • t-hirosaka2007/01/05 t-hirosaka
    • umeten2007/01/05 umeten
    • setofuumi2007/01/05 setofuumi
    • otsune2007/01/05 otsune
    • zonia2007/01/05 zonia
    • soylent_green2007/01/05 soylent_green
    • microtesto2007/01/05 microtesto
    • gotanda62007/01/05 gotanda6
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む