記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    koogawa
    “「既存コードに合わせて終了」の姿勢は、 プロフェッショナルとして、どうでしょう?” 耳が痛い

    その他
    n314
    プログラムではやらなくてもCSSでやっちゃう。

    その他
    narusase
    その複雑でわかりにくいifを関数化して外だしにする or 意図をきちんとドキュメンテーションする(コメント書く)してない時点で、技術的に甘いんじゃーと思ってしまうのは自分だけ?

    その他
    t2y-1979
    スキルが足りないのは仕方ないけど、自分でも考えないといけない

    その他
    Shinji_041
    Shinji_041 変なコードに合わせても、わからないコードは入れないな

    2016/02/11 リンク

    その他
    onionskin
    プログラマじゃなくてもある話。設計でも運用でも、企画でさえも。

    その他
    osnq
    ぐああ

    その他
    sds-page
    sds-page 後々まで面倒見る気あるならこれでもいいけどスポットで入って既存コードと全然違う書き方してやり逃げするのはメンテナンスコスト跳ね上がるからやめてほしい

    2016/02/10 リンク

    その他
    snowcrush
    snowcrush ああ、これは自分も陥りがちな罠だ。ダメなコードだけど全体として統一感かまある場合合わせるべきかすごい迷う。

    2016/02/10 リンク

    その他
    nippondanji
    "「自分でも説明のできないコードを提出する」というのは価値の高い仕事でしょうか?"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    既存コードの甘い匂い (悪意なきチグハグコードの誕生) - jfluteの日記

    まえがき 前提として、しっかりとコーディング規約やコーディング手順などが整備されている現場ではあま...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/18 techtech0521
    • attakei2017/10/16 attakei
    • koogawa2017/10/16 koogawa
    • n3142017/03/03 n314
    • narusase2016/10/17 narusase
    • fb2k2016/04/03 fb2k
    • tyru2016/04/03 tyru
    • dai17412016/03/08 dai1741
    • bkm7772016/02/25 bkm777
    • e44119rt2016/02/15 e44119rt
    • manabou2016/02/12 manabou
    • t2y-19792016/02/12 t2y-1979
    • bokuoh2016/02/12 bokuoh
    • Shinji_0412016/02/11 Shinji_041
    • s_oshikawa2016/02/11 s_oshikawa
    • daimaruonline2016/02/11 daimaruonline
    • watermaze2016/02/11 watermaze
    • roanapua2016/02/11 roanapua
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む