タグ

2017年10月16日のブックマーク (7件)

  • 土田晃之さんが衝突事故 Uターン失敗 けがなし、都内の交差点 - 産経ニュース

    お笑いタレントの土田晃之さん(45)が13日夜、東京都江東区の交差点で、運転するワゴン車をUターンしようとした際、直進してきた別のワゴン車と衝突する事故を起こしていたことが16日、警視庁東京湾岸署への取材で分かった。 同署によると13日午後7時25分ごろ、神奈川県の40代会社員男性のワゴン車の右側後部と、土田さんのワゴン車の左側前部が衝突。信号は双方とも青で、土田さんは、対向車が見えていなかったという趣旨の話をしているという。土田さんと男性にけがはない。同署が詳しい状況を調べている。 土田さんは平成13年までお笑いコンビ「U-turn」として活動していた。

    土田晃之さんが衝突事故 Uターン失敗 けがなし、都内の交差点 - 産経ニュース
    koogawa
    koogawa 2017/10/16
    このタイトル、絶対悪意あるだろw
  • アプリ開発のアンチパターンを踏み抜きながら アプリをフルリニューアルした話

    iOSDC 2017 LT

    アプリ開発のアンチパターンを踏み抜きながら アプリをフルリニューアルした話
    koogawa
    koogawa 2017/10/16
    「金の実弾」…ホスィ( ゚д゚)
  • 慶應大学を中退して「占いアプリ」で独立した男が語る、あえて「有料アプリ」をつくるメリットと、サラリーマンがポケットマネーでアプリを公開してみた話 | アプリマーケティング研究所

    慶應大学を中退して「占いアプリ」で独立した男が語る、あえて「有料アプリ」をつくるメリットと、サラリーマンがポケットマネーでアプリを公開してみた話 4名の個人開発者さんを取材しました。「個人開発者特集2017」の第六回(最終回)です。 <目次> 1、慶應大を辞めて「占いアプリ」開発者になった男 2、サラリーマンが「ポケットマネー」でアプリをつくった結果 3、初めてつくった「囲碁アプリ」が7万円の広告収益に 4、父と娘で協力して「RPGアプリ」をつくった話 1、慶應大を辞めて「占いアプリ」開発者になった男 ※個人開発者の安達直央人さん。 安達さんが「アプリ開発者になった経緯」を教えていただけますか? 2013年に慶應大学に入学したのですが、すぐに9ヶ月で中退してしまって、アプリ開発者として独立することにしました。 個人的には「大学で学べることって、自分でも勉強できる」と感じたので、それなら早く

    慶應大学を中退して「占いアプリ」で独立した男が語る、あえて「有料アプリ」をつくるメリットと、サラリーマンがポケットマネーでアプリを公開してみた話 | アプリマーケティング研究所
    koogawa
    koogawa 2017/10/16
    “ようやく完成にたどり着いて、ストアへの「公開ボタン」を押すときには、なぜか涙がでてきましたね” ( ;∀;) イイハナシダナー
  • アプリ作成ツール「Yappli」、 総額6.7億円の資金調達--アパレル以外にも訴求

    iOSやAndroidのアプリをブラウザで簡単に制作できるサービス「Yappli(ヤプリ)」を提供するヤプリは10月16日、グロービス・キャピタル・パートナーズをリード投資家とし、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、既存株主であるYJキャピタル、川田尚吾氏を引受先とした第三者割当増資と、一部みずほ銀行などからの融資を合わせ、総額約6.7億円の資金を調達したと発表した。累計調達総額は約10.3億円になる。 Yappliは、クーポンやカタログ、ニュースなど20種類以上の中から使いたい機能を選択後、デザインを設定してコンテンツを登録するという、わずか3ステップでアプリを制作できるサービス。iPhoneAndroid、タブレット端末のアプリを1つの管理画面から一括で制作・更新できることが特徴だ。配信したアプリのインストール数やストアランキングなどの分析もできる。 同社によれば2013年のサービス開始

    アプリ作成ツール「Yappli」、 総額6.7億円の資金調達--アパレル以外にも訴求
    koogawa
    koogawa 2017/10/16
  • 本屋んずおん - jfluteの日記

    久しぶりにほんやー 先日、久しぶりに屋に行きました。 ずらりと並んだ技術書、なかなかの圧巻です。 眺めているだけでちょっとワクワクします。 気になるタイトルを、ふと手にとって、 「おおぉ、ああいいなぁじっくり読みたいなぁ」 とか 「はい、次」 とか、 まあ、いろいろね(^^。 で、結局、 買おうと思っていたとは別のも買ってしまいました。 今回は、累計8000円 よく帰り道に連れてってもらった よく、新卒一年目、二年目、 師匠と一緒に仕事の帰りに屋に寄りました。 師匠「ちと jflute くん、屋」 jflute「はい!」 四谷の小さな屋でしたが、 ちょうど帰り道にあって、 技術書コーナーもちゃんとあって、 もくもくと眺めたり、 「ああ、これはねぇ、これこれこういうやつで...」 「ああ、このはいいねー、これはもう...」 と、師匠の語りをよく聞いていました。 それで知った技

    本屋んずおん - jfluteの日記
    koogawa
    koogawa 2017/10/16
    本屋、なんかワクワクするの、わかる。そしてトイレに行きたくなる
  • 巷にあふれる「むごいパネルディスカッション」の5つのパターン!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    セミナーやフォーラムでよく「パネルディスカッション」ってありますよね? 壇上に何名かのパネラーが座って、はなすやつ。 ところで、皆さん、パネルディスカッションって、聞いてて「面白い」ですか? ▼ 最近よく思うことに、「パネルディスカッションって、そもそも、何だろう?」ってのがあります。 別の言葉でいえば、「何があれば、パネルディスカッションなのか?」「何を失えば、パネルディスカッションではなくなってしまうのか?」これがさっぱりわからなくなっているのです。 ようするに僕は「パネルディスカッションというものが、あまり好きではない」のです(笑)。で、たぶん、それに不満を抱えている人も少なくないと勝手に想像する(笑)。だから「パネルディスカッションを、もう辞めにしませんか」ということです。 なぜなら、全部とは言わないけれど、僕自身がパネルディスカッション全体で「知的にくすぐられた経験」が、あまりな

    巷にあふれる「むごいパネルディスカッション」の5つのパターン!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2017/10/16
    5つの分類が面白い
  • 既存コードの甘い匂い (悪意なきチグハグコードの誕生) - jfluteの日記

    まえがき 前提として、しっかりとコーディング規約やコーディング手順などが整備されている現場ではあまり関係ないかもしれません。 そういうのを整備して実践していことが難しい現場、スタートアップからインクリメンタル開発を経て、成長していくサービスを長期間作り上げていく事業会社が主なターゲットの話かもしれません。 既存コードに if 文がありました さて、あなたが開発現場に途中から参画しました。すでに A と B という別の人が作った画面があります。 あなたは C を作ります。C は A と B と似ています。 「さあ、作ってください」 と言われました。どうしますか? ... まあ、普通に考えたら、A と B を参考に作りますよね。ここに甘い匂いがします。 A と B には、とある定型の if 文による制御がありました。C では一見、要らなそうに見えますが複雑でよくわからない。 C でも if 文

    既存コードの甘い匂い (悪意なきチグハグコードの誕生) - jfluteの日記
    koogawa
    koogawa 2017/10/16
    “「既存コードに合わせて終了」の姿勢は、 プロフェッショナルとして、どうでしょう?” 耳が痛い