論文が,研究者の仕事の主な成果となる.この成果を出して行くのに効率のよい合理的な方法を模索する.工夫をしないと作業数は増えてしまうし,作業数が増えればそれだけミスも増える.作業数を減らさないといけない.編集作業をどうやって工夫するか? 生データがすでにあり,解析し,投稿原稿を作成するところまでをどうやってやろうか,これから何を導入して,どうやってこれまでの問題を解決しようかを考えながら,今後の作戦を練ってみた.すべてフリーなツールを用いる.テキストベースの編集は,Git & Latexを用いて行ない,図版はR,Tgif, Gimp, ImageJを用いて編集作業をする,というものだ.増大する作業数先日論文の再投稿をしたが,初稿を書いてから投稿,編集を繰り返して一年以上かかっている.この編集作業は,各ジャーナルの投稿規定にしたがったものになる.規定が違えば,そのたびに図版や論文の形式をかえる