エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2007-11-15
Circulation > > | > | ○● いずれにしてもこの一日の間のエントリーなので妙に同期。"悪名高... Circulation > > | > | ○● いずれにしてもこの一日の間のエントリーなので妙に同期。"悪名高き左翼ネットオタク"で、"匿名の精神的幼児の集まり"なはてな。裏で何かあるのではないか、はてな壊滅作戦開始か、とか陰謀めいた話をしたいのではなくて、こうしたはてなをひとくくりにまとめて非難するトレンドはこれから結構強まるのではないか。はてなを中心にコミュニケーションが交わされて、なんとなく合意に達する内容は日本語のネット全体を眺めればマイノリティだからである。少し前のことだが、FacebookとMySpaceの階層差についての記事をガーディアンでみかけて、なるほどな、と思ったことも関連している。Facebook, MySpaceというのはそれぞれ英語ベースのSNSなのだが、登録して使用している人間の社会・・経済的な位置づけが見事に分かれている、という話である http://d.h