エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント11件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初音ミク問題 クリエイター側にも非はあるだろう - WebLab.ota
ここ数日ネット世界でふたつの大きな問題が出てきた.一つは私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法... ここ数日ネット世界でふたつの大きな問題が出てきた.一つは私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia NEWSという問題,もう一つは初音ミク、JASRACデビュー:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログである. このどちらも混沌としてしまっていて,現時点で判断できることが少ないのだが,とりあえず初音ミク問題について考えたい. JASRACデビューは何が問題なのか もちろん一番最初に考えるのは 「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪 - ITmedia NEWS 「みくみく」がJASRAC管理楽曲になったことで、ネット上では「みくみくを使ったMAD作成にも著作権料が発生することになり、自由な2次創作ができなくなる」といった指摘があった。 という事態だけれど,別に「JASRACに登録されること」=「自由な2次創作
2007/12/26 リンク