エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「具体例を挙げない」ことは損してると思う - WebLab.ota
最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.otaが結構話題になってよかったな. ... 最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.otaが結構話題になってよかったな. で,このエントリのコメントを見てて,勿体無いなぁ〜とか思ったので書く. (つっても前々から思ってたことではあるんだけど) 具体例を挙げて欲しい 最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.otaのコメント ソコツネ 2010/01/15 01:37 根本的に。 10年前はフルデジタルではなく、描いた線をトレスマシンでセルに写る鉛筆の描写が要求されます。 セルから解放されたことで、キャラクターデザインにしてもかなり自由度が増したのでは。 もちろんその制約の名残は残っているのでしょうが、この呪縛の影響は大きいですよ。 (それが良い結果につながった作品と、そのせいでどうしようもなくなった作品がありますけどね) うん.これは結構面白い指摘だと思う……のだが
2010/01/16 リンク