サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
WWDC25
d.hatena.ne.jp/ruedap
gitgit commit の時とかで-mオプションを付けないとエディタが起動する。今まで普通にGitを使う分には、常にオプションを付けてターミナル上でメッセージを書いてたので気づかなかったけど、最近git-flowを使い始めて、前述の-mオプションを付けない(付けられない?)場面が出てきて、その時にエラーが出ることに気づいた。しかもエディタ(Vim)は起動するんだけど、正常に処理が完了しない。困ってググッたら、エディタのパス指定を絶対パスに書き換えるだけで直った。 Gitのエディタ指定を絶対パスに書き換えるMacのスノレパでGitを使っていた時のことだけど、例えばgit-flowで以下のようなコマンドを打つと、 $ git flow release start 1.0 $ git push origin master $ git flow release finish 1.0 error
d.hatena.ne.jp
2011.05.09HerokuでWebアプリ開発を始めるなら知っておきたい10のことHerokuというPaaSについて、これからWebアプリを作ってみたいと思っている人に向けて、役に立ちそうな情報や入門記事をまとめてみました。 まえがき 今年のはじめから8月までの間で、個人で作ったWebアプリを6つリリースしていて、そのすべてのプラットフォームとしてHerokuを利用しています。 チャップリン名言Twitter Bot Herokuを使って1日1回名言をツイートするTwitter Botの作り方 Nekostagram - ねこ大好き専用Instagram Instagram APIを使ってねこ大好き専用の「Nekostagram」を作ってみた Inustagram - いぬ大好き専用Instagram 二匹目のどじょうを狙っていぬ大好き専用の「Inustagram」を作ってみた はてな
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『d.hatena.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く