エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント33件
- 注目コメント
- 新着コメント







注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
左を誹謗しないと主張できないような右の主張には魅力を感じない。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
「<漫画「日露戦争物語」の真相>なぜ日本では自分の意見を作品にすると批難されるのか?」と江川達也... 「<漫画「日露戦争物語」の真相>なぜ日本では自分の意見を作品にすると批難されるのか?」と江川達也氏が言っている件。 別に作品にしたから非難されるわけではなく、「自分の意見」に対して非難されているのだろうと思うんですけどね。 さらに言えば別に右左に関係なく、おそらくは「日本では」ということもなく、自分の意見を表明した場合はそれに対する批判は当然あるでしょうし、非難だってついて回るでしょう。 実際こういう意見は非難されても仕方ないんじゃないですかね。 最近、小学館の一部も右傾化しているが、左翼が偽右翼のふりをしているような気がする。まあ、その左翼も言ってしまえば、偽左翼な気もする。 http://mediagong.jp/?p=9927 右傾化しているのは「左翼が偽右翼のふりをしている」せいであり、「その左翼も言ってしまえば、偽左翼」と言っているわけですが、その解釈だと右翼は存在しないことにな
2015/06/03 リンク