記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    shavetail1
    オーナー shavetail1 「他よりマシな安倍さん」でも盲信するのは危険ですよ。

    2015/11/07 リンク

    その他
    xyn9
    (ウェブログ)

    その他
    maturi
    ”経済学というのは本来経世済民のための学問であったはず” economicsと経世済民は関係ない

    その他
    chintaro3
    「ジョーン・ロビンソンが指摘した「経済学を学ぶ目的は、経済理論に対する一連の受け売りの回答を得ることではなく、いかにして経済学者にだまされるのを回避するかを知ることである。」といった状況」

    その他
    Humisawa
    「大手投資銀行による財務省支配、さらにそれを通した政府支配」というと陰謀論めいているけど、ハーヴェイを始めとする新自由主義批判や金融資本主義の文脈で片鱗は散見されている。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    vanbraam
    確かに法人税減税だけ財政再建と切り離して正当化されてるのは謎;1980年代の金融規制緩和以降,投資家(企業含む)を優遇する数々の政策が実行され,金融経済は実体経済の数倍〜十数倍の規模を持つに至った事が問題の根底か

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウォール街・財務省複合体と経済学第三の危機 - シェイブテイル日記2

    少し前になりますが、週刊エコノミスト9月15日号に京大名誉教授の伊東光晴氏が「現実から遊離する経済学...

    ブックマークしたユーザー

    • xyn92016/03/26 xyn9
    • maturi2015/12/06 maturi
    • fnoithunder2015/11/21 fnoithunder
    • nizimeta2015/11/12 nizimeta
    • Taniken2015/11/08 Taniken
    • chintaro32015/11/08 chintaro3
    • StockJournal2015/11/08 StockJournal
    • ykhroki2015/11/08 ykhroki
    • Humisawa2015/11/07 Humisawa
    • smartenergy2015/11/07 smartenergy
    • daybeforeyesterday2015/11/07 daybeforeyesterday
    • wfunakoshi2352015/11/07 wfunakoshi235
    • mamemumemo2015/11/07 mamemumemo
    • vanbraam2015/11/07 vanbraam
    • ochiaihideki2015/11/07 ochiaihideki
    • arakik102015/11/07 arakik10
    • kazgeo2015/11/07 kazgeo
    • yamajii2015/11/07 yamajii
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む