エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
これはもう経済テロでは? 「一日一歩、三日で三歩戦略」で危機的状況でも金利上げる連中ばかり揃えるのか、日本銀行? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
これはもう経済テロでは? 「一日一歩、三日で三歩戦略」で危機的状況でも金利上げる連中ばかり揃えるのか、日本銀行? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
総裁「誰それ」ネタは悪い冗談にしか思えないのでもう書くのをやめようかと思ったけれども、昨日の週刊... 総裁「誰それ」ネタは悪い冗談にしか思えないのでもう書くのをやめようかと思ったけれども、昨日の週刊誌二誌でのコメントの影響力があまりにも大きく、期待していただいている読者の方々も少なからずいるでしょうし、なにかしら問題の共有になればいいと思いますので、このバカげたネタを再記します。 僕の知人の若い人が曰く、この日銀の総裁・副総裁選出は結果的に、日銀理論の持ち主(不況下でも金利を上げる清算主義者)を一人ずつ順繰りに採用している凄まじい「戦略」になっている、という見立て。 すでに決定の白川氏がかって国会でこの長期停滞の間で失われた預金金利などを強調して事実上の日本銀行の金利上げ路線の「地ならし」をしたのはあまりにも有名。まず一日一歩目 さらに西村氏もこのままいくと副総裁選出が濃厚。この人事はすでにお伝えしたように鬼平派の推薦濃厚か? そして民主党の日銀理論派といえる仙石議員が、露骨に西村氏に低金
2008/03/19 リンク