記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    BUNTEN
    BUNTEN この計算は確かにアリだ。▼しかも弱者にしわ寄せ集中。orz

    2012/04/27 リンク

    その他
    dekaino
    永遠に経済成長が続くって考え方が間違ってる。日本の面積/地球の表面積が毎年2%増えるってならともかく、土地も資源も有限なんだから永続は無理だろう。つーか国内に要らない人が多数いるのに海外から移民を入れるな

    その他
    gulugulu
    よくわからんですが『成長し続ける前提』はいつか破綻します>『人間の知識の蓄積していくスピードというのがだいたいそんなもん』

    その他
    tdam
    同物量の生産に要する雇用・労働が減るのは本来「良いこと」。制度維持なら失業者の増加、労働条件悪化は当然で、放置は失業の長期化・格差拡大に。だからデフレ脱却と並行して週労働時間を弾力的に設定すべき。

    その他
    habuakihiro
    何となく実感に近い気もする。労働力の人員分配については同感だなぁ。

    その他
    maturi
    maturi 何ものにも使われない「消費税」とか用語が珍妙過ぎる

    2012/04/26 リンク

    その他
    mongrelP
    消費物全般に見えない形でかかってる「税金」について…いや、これは税金じゃないな、「金をドブに定期的に投げてる」ほうが適切かもしれん。

    その他
    KoshianX
    ちょうどiPhoneが発売された頃から2%成長のラインから大きく外れてるのな……

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現在の本当の「消費税率」は20%超ではないのか?

    消費税増税論議がこれからまたヒートしていくだろう。さて今日は講義の前の準備で、久しぶりに岡田靖さ...

    ブックマークしたユーザー

    • hate_nao2023/09/11 hate_nao
    • ardarim2013/08/19 ardarim
    • kenken0572012/11/10 kenken057
    • nizimeta2012/08/18 nizimeta
    • lEDfm4UE2012/04/30 lEDfm4UE
    • samoku2012/04/28 samoku
    • kujoo2012/04/28 kujoo
    • ko_chan2012/04/28 ko_chan
    • hat_24ckg2012/04/28 hat_24ckg
    • mako_to2012/04/27 mako_to
    • babi12345678902012/04/27 babi1234567890
    • woykiakes2012/04/27 woykiakes
    • BUNTEN2012/04/27 BUNTEN
    • pycol2012/04/27 pycol
    • dekaino2012/04/27 dekaino
    • yadokari232012/04/27 yadokari23
    • gulugulu2012/04/27 gulugulu
    • kumomakusan2012/04/27 kumomakusan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む