エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
金子兜太と牛肉とTPP、そして「アベ政治を許さない」と日銀理論(?)
飯田・麻木・田中三氏のトークイベントで、TPPが牛肉に与える影響について議論が行われました。そこで年... 飯田・麻木・田中三氏のトークイベントで、TPPが牛肉に与える影響について議論が行われました。そこで年をとると牛肉はあまりたべなくなる、という発言にふと田中はメガネをはずして、最近読んだ金子兜太氏と広瀬信義氏の対談「百歳を超えた先には何がある」(文藝春秋11月号)を思い出し、高齢者(金子氏は90歳以上になってから)が肉類で栄養をとってむしろ長寿に貢献しているかもしれないと指摘しました。 なおこの広瀬氏は百歳以上の人を20年学術的に調査しているそうで一般書も書かれていてぜひ近いうちに読みたいですね。 その金子氏は著名な俳人ですが、また僕の二代前に上武大学商学部時代に金融論の担当でした。また最近では「アベ政治を許さない」という揮毫でも有名だそうです。最近まで金子氏の筆だとしりませんでした。 ところで金子氏がアベ政治を許さないのは例によって「戦争法案」的な解釈によるそうなのですが、また彼は日銀出身
2015/10/17 リンク