エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WMSが普及しなかった理由? - 日々是戯言・Geo出張版・はてなブログ分室
基盤地図情報25000 WMS配信サービスがプチぶれいく中である。 Tagchan's BlogさんやMAPconcierge Blog.... 基盤地図情報25000 WMS配信サービスがプチぶれいく中である。 Tagchan's BlogさんやMAPconcierge Blog.さんでも取り上げられている。 元データが元データなので,さすがに「オープン」なデータとはいかないけど,十分に使い勝手の良いデータだと思う。では,日本国内でWMSを使った情報発信が初めてかというとそうでもなく,最大手さんのgeography network japanなんかでも,結構なデータが提供されている。 じゃあ,なんで普及しなかったのかと,いう点を考えないといけない。 一つは,大手さんが自分の所のソフト以外でも使えるということを,ちゃんといわなかった点。短期的に見るとそれも正しいんだろうけど,中・長期的に見ると「業界」全体でかくならないと,決まったサイズのパイの取り合いになるのだから,最終的にはじり貧である。最大手さんだけに,パイ自体が大きくなる努力
2009/01/29 リンク