エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アウトライナーで書くということ - W&R : Jazzと読書の日々
アウトライナーとは何かWorkFlowy 1.2.10 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (WorkFlowy) ア... アウトライナーとは何かWorkFlowy 1.2.10 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (WorkFlowy) アウトライナーはアウトラインを書くツールではない。アウトラインを作るためのツールである。どういうことか。論文を書くために概要を先に書き、そのあとそれぞれの項目を細かく説明していく書き方で使うと、これは面白くならない。覚えなきゃいけない理論や用語が散りばめられ、それに注釈を付けているにすぎない。まるで下手な授業を聞かされるように退屈だ。何も新しいものが出てこない。 そうではなく、まず文章を書き殴るのである。書いて書いて書き進んでいくと、結果としてそこにアウトラインが浮かび上がってくる。最終産物が「アウトライン」になるのがアウトライナーなのだ。このアウトラインに少し手を入れると、今まで見たことのないようなシロモノが出来上がる。だから楽しい。自分も知らないことをアウト
2016/07/14 リンク