記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takamatumoto7
    アウトライナーは思考の整理に使ってて文章を書いた事はないけど良さそう

    その他
    amagitakayosi
    "アウトライナーの書き方は、知恵袋である。質問者が自分で、回答者も自分である" "「~とは何か」に答えると、その答え自体が疑問を含んでいる。そこが次のトピックとなる"

    その他
    itouhiro
    「書くべき項目としてアウトラインが先に決まっている→全然面白くない。新しい疑問が介在し、もとの論旨を歪めていくのがアウトライナーで書く醍醐味。書き始めには思ってなかったことに、書き終わると辿り着く」

    その他
    kgrock
    アウトライナーで書くということ : W&R : Jazzと読書の日々

    その他
    ja_bra_af_cu
    すでに決まっている構造をトップダウンに書きあらわすのでなく、断片的アイディアを育ててアウトラインに構造化する、と(戸田山『論文の教室』の捉え方に近いか)

    その他
    k-yoshimura
    この記事、アウトライナーをどう使うかにものすごく参考になる。 「アウトライナーの書き方は、知恵袋である。」これはいいかも。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アウトライナーで書くということ - W&R : Jazzと読書の日々

    アウトライナーとは何かWorkFlowy 1.2.10 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (WorkFlowy) ア...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/28 techtech0521
    • sasaki00g2020/03/29 sasaki00g
    • kiichi692512017/07/14 kiichi69251
    • boundary-line2016/08/24 boundary-line
    • founderblooming2016/07/27 founderblooming
    • manabou2016/07/21 manabou
    • sh199107112016/07/15 sh19910711
    • stokiwa2016/07/14 stokiwa
    • eieio2016/07/14 eieio
    • s12512016/07/14 s1251
    • advblog2016/07/14 advblog
    • yoshi-na2016/07/14 yoshi-na
    • noblog2016/07/14 noblog
    • kmitsu2016/07/14 kmitsu
    • takamatumoto72016/07/14 takamatumoto7
    • amagitakayosi2016/07/14 amagitakayosi
    • Pocket7878_dev2016/07/14 Pocket7878_dev
    • ForeverYoung2016/07/14 ForeverYoung
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む