2016年7月14日のブックマーク (2件)

  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    二泊三日で朝から晩までずっと一緒にいたので、飲んだりったりしながらそりゃあもういろいろたくさんお話ししたわけ。 あるメンバーは、BBQや料理のコツや雑学を。 あるメンバーは、インターネットの未来や今後それに対応すべき知識を。 あるメンバーは、心を開くとどんなに素晴らしいことが待っているのかを。 あるメンバーは、カメラや写真についてを。 あるメンバーは、最先端のコーチングやツールのことを。 あるメンバーは、やりたいこととキャッシュポイントのバランスを。 みんなそれぞれ得意分野があるから、聞いてるだけで勉強になるしメッチャ楽しいわけです。時間があるから深いところまで聞けるし。 なのでみんな口々に「そうなんだー」「すごいねー」「よく知ってんなー」「それヤバクねー?」という感嘆の言葉が溢れます。 で、あるとき誰かが言ったのです。 「それ、ブログに書けよ!」と。 参加者は全員ブロガーだし、っていう

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    k-yoshimura
    k-yoshimura 2016/07/14
    これ流行らせよう #それ書け
  • アウトライナーで書くということ - W&R : Jazzと読書の日々

    アウトライナーとは何かWorkFlowy 1.2.10 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (WorkFlowy) アウトライナーはアウトラインを書くツールではない。アウトラインを作るためのツールである。どういうことか。論文を書くために概要を先に書き、そのあとそれぞれの項目を細かく説明していく書き方で使うと、これは面白くならない。覚えなきゃいけない理論や用語が散りばめられ、それに注釈を付けているにすぎない。まるで下手な授業を聞かされるように退屈だ。何も新しいものが出てこない。 そうではなく、まず文章を書き殴るのである。書いて書いて書き進んでいくと、結果としてそこにアウトラインが浮かび上がってくる。最終産物が「アウトライン」になるのがアウトライナーなのだ。このアウトラインに少し手を入れると、今まで見たことのないようなシロモノが出来上がる。だから楽しい。自分も知らないことをアウト

    アウトライナーで書くということ - W&R : Jazzと読書の日々
    k-yoshimura
    k-yoshimura 2016/07/14
    この記事、アウトライナーをどう使うかにものすごく参考になる。 「アウトライナーの書き方は、知恵袋である。」これはいいかも。