はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『a4lg の準技術的日記 (縮小運営中)』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Windows XP Mode とセキュリティ - @a4lg の準技術的日記 (See Left side for My Twitter Link)

    9 users

    d.hatena.ne.jp/xna

    NTOS, Virtualization | 16:58 | Windows XP Mode は Windows XP 互換の環境を提供するが、セキュリティに関して言えば特別の注意を必要とする。またセキュリティ企業は XP Mode に対応したライセンスを行う必要があるかもしれない。Windows XP Mode で動作しているソフトウェアは、デフォルトで共有ファイルを読み取れる ユーザが読み取ることができるすべてのファイルが使用可能であることに注意せよWindows XP Mode で動作しているソフトウェアは、デフォルトでインターネットに接続できる インターネットを通じて新しいマルウェアをダウンロードしたり、共有フォルダを通じて Windows 7 の個人ファイルを盗み出すことが容易であることを意味する。(もっと言えば、デフォルトの設定かつ Windows XP Mode 上の Win

    • 学び
    • 2009/11/24 23:46
    • windows 7
    • Security
    • Windows
    • *参考
    • windows7
    • セキュリティ
    • Windows における例外ハンドリング - @a4lg の準技術的日記 (See Left side for My Twitter Link)

      23 users

      d.hatena.ne.jp/xna

      NTOS | 23:31 | 例外ハンドリング64 ビット版で追加されたものを含めて、次の例外処理機構が存在します。 Structured Exception Handling (SEH) Vectored Exception Handling (VEH)このうち VEH は Windows XP 以降でのみ使用可能なもの、SEH はすべての Windows で使用可能なものです。このうち、SEH から解説します。 Structured Exception Handling (SEH) とその仕組み (32 ビット x86 版)SEH においては、特殊なメモリ領域へ書き込みを行うことでそのハンドリングを行います。これらのハンドリングは、原則としてスタックベースで行われます。(スタック以外の場所にハンドルポインタを置くこともできるが、これは意図的に行わない限り行われない。)Windows の

      • 暮らし
      • 2009/10/19 22:25
      • Windows
      • x64
      • 例外処理
      • programming
      • C++
      • 64bit
      • 合法 P2P のためにできること。 - a4lg の準技術的日記 (縮小運営中)

        10 users

        d.hatena.ne.jp/xna

        Diary | 20:58 | これはいわゆる "BitTorrent式 + DHT" さらに "ユーザがコンテンツを投稿可能" を実装する場合のメモ。他の実装形態ではだいぶ違う。 ピュア P2P はダメ! サーバで一貫的に管理可能にしなければならない。 一貫性のあるコンテンツ ID 一貫性のあるユーザ認証コンテンツホルダーが権利侵害のチェックをできるようにする。 コンテンツホルダーによるクロールを許可するコンテンツデータベースの提供 (常識的にはこっち) 削除コマンドを実装する。(ブロードキャスト) 管理者の電子署名により保護。(クラックを防ぐため) バージョニング (バージョンが飛んでいればサーバに接続し、チェックを行う) と起動時の削除コマンドチェックも行い、ネットワークに誤って権利侵害コンテンツが流通しないようにする。 ログを行う。 送信者、受信者双方のログを、二重以上に保護。クラ

        • 暮らし
        • 2009/03/26 01:02
        • P2P
        • 著作権
        • セキュリティ&プログラミングキャンプ キャラバン 2008 - a4lg の準技術的日記 (縮小運営中)

          3 users

          d.hatena.ne.jp/xna

          Diary | 11:20 | セキュリティ&プログラミングキャンプ キャラバン (京都) に参加してきました。色々な人と話せたのが一番の成果だと思ってます :)ちょっと書くには集中力が足りないからそのうち書く :)

          • 暮らし
          • 2009/02/08 20:59
          • caravan2008
          • Winny ネットワークの脆弱性 - a4lg の準技術的日記 (縮小運営中)

            7 users

            d.hatena.ne.jp/xna

            Winny | 13:37 | を詳しく書こうと思ったが、悪用されそう (しそうなのは私ですがw) なので中止。概要だけ書く。リンク数の制限に関する脆弱性ファイルのアップロードに関してサービス拒否攻撃を行うことが可能。MD5 の脆弱性任意のファイルを置き換えることが可能。 中継機能の脆弱性任意のノードを「乗っ取る」(任意のコードを実行するという意味ではない) ことが可能。

            • 暮らし
            • 2009/02/05 22:00
            • 脆弱性
            • security
            • ニコニコ動画の統計取ってみるか。(続) - a4lg の準技術的日記 (縮小運営中)

              11 users

              d.hatena.ne.jp/xna

              Diary | 15:55(ニコニコ動画の鯖の) 負荷なんか知るか!…ではなく。実はアクセス制限が出たことを知る術がなかったので、その点だけを改良してやり直してみる。これでも PC を休ませることなく 2 ヶ月以上の連続アクセスが必要なんだけど。 取りたい情報存在する動画の情報 削除された動画の理由 権利者削除の場合、削除を行った権利者 今までと変化してる点どこのウェブサイトにも、getflv は watch をたたいた後にしか呼び出しちゃいけないと書いてあるけど、その制限は解除されているようだ。(負荷の大きい watch を呼び出させたくない ? ただ、動画データの DL には依然として watch へのアクセスが必要とされる様子。)また、getflv や watch に user_session を送信する User-Agent は異なっていてもいいので、Firefox で Cooki

              • 世の中
              • 2009/01/15 16:37
              • hack
              • ニコニコ動画
              • API
              • programming
              • WebAPI
              • HTTP
              • development
              • 開発
              • Tips
              • LGPL談話 (誰も守らない LGPL 編その1) - a4lg の準技術的日記 (縮小運営中)

                15 users

                d.hatena.ne.jp/xna

                GPL | 13:43LGPL は、自由にライブラリとしての使用が可能なライセンスと思われるかもしれませんが、実は違います。そして、それを守っている人もあまり多くありません。 あなた、LGPL 守ってる?チェックシートLGPL でカバーされたライブラリがあり、またそれらは LGPL で保護されているということを目立つように表示していないライブラリのソースコード (最小限の対応するソース) を頒布していない*1 次の両方に当てはまる 共有ライブラリメカニズム (場合によっては DLL も含まれるだろう) を使用していない 再リンクを可能なようにせず、またライセンス条項で許可していないLGPL 3.0 でライセンスされたライブラリがあり、かつ次のうち 1 つでも当てはまる LGPL 3.0 と GPL 3.0 のライセンス文書 (全文) を添付していないプログラムのうち、LGPL でカバーされ

                • 世の中
                • 2008/11/26 01:23
                • LGPL
                • ライセンス
                • license
                • 著作権
                • ソフトウェア
                • rootkit の動作とその対策についてまとめてみる (Shadow Walker 編) - a4lg の準技術的日記 (縮小運営中)

                  3 users

                  d.hatena.ne.jp/xna

                  NTOS, rootkit | 00:13個人的な興味から。x86 系 CPU におけるページングページングは、論理メモリと物理メモリの分離を実現する機能で、通常のオペレーティングシステムでは、主に次の用途に使用されています。オペレーティングシステムの使用するメモリ領域の保護タスクにおけるメモリ領域の分離このページングというのは、論理メモリ領域を (x86 系 CPU のほとんどでは) 4KB のページに分割し、その単位で物理メモリアドレスの割り当てなどが行えるメモリモデルです。x86 系 CPU では、ページテーブルを使用してこれらの変換を制御します。例:プログラムが、論理アドレス 0x12345678 を参照するCPU が、論理アドレス 0x12345000 (上位20ビット = 4KB 単位のブロック) に対応する物理アドレスをページテーブルより参照する この例では参照したページテー

                  • 暮らし
                  • 2008/10/17 14:37
                  • a4lg の準技術的日記 (縮小運営中)

                    11 users

                    d.hatena.ne.jp/xna

                    01:39id:xna:20080927 の補足つーかフォローだけ。 少なくとも日本においては…GPL 違反が発覚すれば停止すればよい、だけでは済まないことは十分ありうる。少なくとも GPL 違反を受けた著作権者はそれまで GPL 違反で頒布した分について賠償を請求することが可能だからだ。(ただし、こうなると法規とかの問題になってきて、法制度に詳しくない私には追い切れない。)

                    • 暮らし
                    • 2007/06/18 02:33
                    • XNA
                    • Virtualization

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『a4lg の準技術的日記 (縮小運営中)』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx