はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『ゾゾコラム』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 2007-08-04 - ゾゾコラム

    5 users

    d.hatena.ne.jp/zozo_mix

    ■[comic][cartoonist]「メイキン・ハッピィ」をスキなわけ 20:58 (コメントあとで消します)うへー、気がついたら、1年以上も更新してなかった! ミナサマ、ご無沙汰してました。デスクトップにいくつかの文章が残ってたのを見つけたので、暑中お見舞い代わりにアップします。更新はしてなかったけど、相変わらず本とマンガは読みまくってますよ。 桜沢エリカ『メイキン・ハッピィ』(祥伝社)が好きだ。 最初にこの作品を読んだのは、小学生の終わりだったか、中学生になってすぐだったか……。立ち読みで一気に読みきって、衝撃をうけたのを覚えている。そのあと、大学生になってから単行本を買いなおし、以来なん度か読んでいるこの作品。最初に読んだときほどの衝撃をうけることはないけれど、アタシはこの物語がスキだと思う。 けれど以前、『メイキン・ハッピィ』を読み終わったばかりだという、マンガファンの友達か

    • アニメとゲーム
    • 2007/08/05 00:56
    • マンガ
    • 漫画
    • 本
    • 人はどこまでを「ドラえもん」だと思うのか - ゾゾコラム

      3 users

      d.hatena.ne.jp/zozo_mix

      (某所に書いた日記の転載。)知人とコメントをやりとりしている最中に、ふとあることが気になった。まずは下記の画像をご覧あれ。 さて。 ダウンタウンの「ガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系)で、ときどき行われる企画がある。あらかじめ決められた「カツカレー」などのメニューを、それに近いと思われる単語「お疲れ」「角刈り」「カンガルー」「大塚寧々」などで注文し、どこまでカツカレーを持ってきてくれるのか……という実験だ。店員に不審な顔をされつつも、無茶な注文をくり返す様がおもしろく、アタシが好きな企画の一つである。 ……と、ダウンタウンの話から始めてみたが、先に掲げた3種の画像は、まぁ「ドラえもん」である。(左から画像A、画像B、画像Cだと思ってください。アタシの絵が下手だというツッコミはナシよ。)抜群の知名度を誇るドラえもんというキャラクター。その全身が描かれた絵を見れば、まずたいていの人はそれ

      • 世の中
      • 2006/07/10 23:02
      • 著作権
      • ゾゾコラム - 高槻くんのこと

        22 users

        d.hatena.ne.jp/zozo_mix

        新刊を楽しみにしている、志村貴子『放浪息子』(エンターブレイン)5巻を読む。毎回楽しみにしてるだけあって、実際は最新刊の発売日に読んだのだけれども。個人的に「いま目が離せない作家」ランキングをつけるとしたら、志村貴子は確実に「5本の指」に入る……や、「3本」かな。 『放浪息子』は「女の子になりたい」という願望を持つ男の子、二鳥修一(シュウちゃん)と、「男の子になりたい」という願望を持つ女の子、高槻よしの(高槻くん)を中心に、思春期の少年少女たちを描いた作品だ。「シュウちゃんと高槻くんを中心に」と書いたけれど、実際は個性的なキャラクターたちが織りなす思春期物語……と書いた方が適切かもしれない。元気なお姉ちゃん(真穂ちゃん)、エキセントリックな不思議少女 千葉さん(さおりん)、天真爛漫なチビっこ佐々ちゃん、シュウちゃん同様に「女の子になりたい」という願望を持つマコちゃん、エトセトラエトセトラ。

        • アニメとゲーム
        • 2006/07/05 13:42
        • 志村貴子
        • マンガ
        • ジェンダー
        • gender
        • 漫画
        • ゾゾコラム-「オタク・イズ・デッド」にまつわるアレコレ

          76 users

          d.hatena.ne.jp/zozo_mix

          ■[otaku][writer]「オタク・イズ・デッド」にまつわるアレコレ 00:53 [Attention!] 今回のエントリーは、ちょっと変則かつマニア向けの、特別版。 もしかしたらテキトーなところで削除して、期間限定の公開にしちゃうかもしれない。 「いつものような記事を期待してたのにぃ〜」と思ってくれる嬉しいヒトがもしいたら、ゴメンね! [誤字が見つかりました] レジュメ4枚目、第3部に入る直前の『あるのは「快楽幻想のみ」になる。』の部分、正しくは『あるのは「快楽原則のみ」になる。』のようです。レジュメも修正を反映させたモノに更新しましたが、必要なヒトは各自直すなりダウンロードしなおすなり、お願い致します。 先日(5/24)、新宿のロフトプラスワンで、岡田斗司夫のトークイベント「オタク・イズ・デッド」が行われたんだけど、その内容を巡ってネットの各所でいろんなコトが語られている。おも

          • 世の中
          • 2006/05/27 23:48
          • オタク
          • オタク・イズ・デッド
          • 岡田斗司夫
          • otaku
          • おたく
          • .InDexing
          • 5,お約束(習い事)
          • キャラ(擬人)型
          • 読み物
          • メディアリテラシー
          • http://d.hatena.ne.jp/zozo_mix/20060521

            25 users

            d.hatena.ne.jp

            • アニメとゲーム
            • 2006/05/22 01:08
            • マンガ
            • 2005-08-28 - ゾゾコラム

              21 users

              d.hatena.ne.jp/zozo_mix

              ■[comic]よつばと!熟睡 19:38 どうして人は、幸せだと眠くなるんだろう? 楽しいことがたくさんあった日、アタシはいつもベッドの中で、睡魔と熾烈な戦いを繰りひろげる。せっかく楽しいことがあったのだから、眠るまえに楽しい出来事のアレコレを、じっくり反芻しておこう。……そう考えてベッドに入り、目をつぶって「反芻モード」のスイッチをONにしたハズなのに、いつだってアタシは反芻が終わるまえにあっけなく眠ってしまう。「ぬぅ、鉄は熱いうちに打て! 思い出は熱いうちに思いだせ!」と気合いをいれても、思いだしている途中で幸せになって、それで眠ってしまうのだ。全戦全敗、睡魔の勝ち。 『よつばと!』(あずまきよひこ / メディアワークス)を読むと、アタシはいつも、このことを考える。アタシは『よつばと!』が大好きだ。大好きで大好きで、このマンガを読むと毎回幸せになって、それで眠たくなってしまうのだ。

              • アニメとゲーム
              • 2006/04/28 23:39
              • comic
              • あずまきよひこ
              • よつばと!
              • 漫画
              • http://d.hatena.ne.jp/zozo_mix/20060202

                6 users

                d.hatena.ne.jp

                • アニメとゲーム
                • 2006/02/03 02:00
                • Comic
                • マンガ
                • http://d.hatena.ne.jp/zozo_mix/20060115

                  10 users

                  d.hatena.ne.jp

                  • アニメとゲーム
                  • 2006/01/16 02:24
                  • 福本伸行
                  • comic
                  • マンガ
                  • ゾゾコラム あのころ、ピンクの背表紙は

                    4 users

                    d.hatena.ne.jp

                    • 学び
                    • 2005/11/16 16:38
                    • 本
                    • book
                    • 2005-10-29 - ゾゾコラム

                      32 users

                      d.hatena.ne.jp/zozo_mix

                      ■[comic]「白痴でいること」は不幸なのか、それとも幸福なのか 23:27 気になっていた『GUNSLINGER GIRL(ガンスリンガー・ガール)』(相田裕 / 電撃コミックス)を、既刊の5巻まで一気に読む。 作風からして、ちょっと「女性の感想」を聞きにくいマンガ。アタシのようにヒネたオンナはともかくとして、一般の女子がこれをどう読むのか、すこし気になる。 物語の舞台は、イタリア。 テロリストの台頭などにより、治安維持に頭を悩ませている国の組織「社会福祉公社」は、大儀のため、あるいは必要悪として、少女たちを「殺人のスペシャリスト」に育て上げている。身体になんらかの障害をもった少女たちは機械の体に改造され、担当官(という名の管理者)の命令に従順になるよう、「条件付け」と呼ばれる洗脳をほどこされる。そうした少女たちは「義体」と呼ばれ、銃を持ち、日夜「テロ鎮圧」「要人暗殺」などの殺人を、

                      • アニメとゲーム
                      • 2005/10/30 01:14
                      • comic
                      • マンガ
                      • 物語
                      • 漫画
                      • 性
                      • ゾゾコラム | 人はなぜ「占い」が好きなのか

                        5 users

                        d.hatena.ne.jp

                        • 暮らし
                        • 2005/09/06 23:43
                        • 心理
                        • http://d.hatena.ne.jp/zozo_mix/20050712

                          12 users

                          d.hatena.ne.jp

                          • 学び
                          • 2005/07/12 20:47
                          • サンボマスター
                          • 音楽
                          • book
                          • music
                          • 2005-06-24 - ゾゾコラム

                            6 users

                            d.hatena.ne.jp/zozo_mix

                            滝本竜彦『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』(角川文庫)を読む。……いや、まいった。ビックリした。これはなんてすばらしい、青春小説の名作なんだろう。作者のキャラクター、ライトノベルブーム*1、軽い文体とアニメ的な設定、「いかにも」な表紙のイラストレーション……という幾多のバイアスがある中で、この小説を誉めることはなかなか勇気のいる作業だ。けれど、それでも尚、アタシはこの作品を手放しで誉める。本作は、90年代に青春を過ごした人間の悩みだとか、あの頃の空気感を等身大で描ききった、珠玉の青春小説だ。 17歳のとき。アタシは田舎の進学校に通う高校生で、成績はよくなかったけれど、運動神経はまぁまぁいい、という「ありがちな高校生」だった。ある日、学校の球技大会のとき。バスケットボールとバレーボールの試合に出て、その両方で大活躍して、優勝を決めたあと。タオルで汗をふきながら廊下を歩いていたら、当時

                            • エンタメ
                            • 2005/06/24 19:00
                            • 小説
                            • http://d.hatena.ne.jp/zozo_mix/20050602

                              3 users

                              d.hatena.ne.jp

                              • 学び
                              • 2005/06/03 10:28
                              • 2005-05-14 - ゾゾコラム

                                57 users

                                d.hatena.ne.jp/zozo_mix

                                話題に遅れること約1ケ月ちょい、やっと「電波男」(本田透著 / 三才ブックス)を読む。最初は気が滅入ったりもしたが、読んでいる途中から俄然おもしろくなってきた。「電波男」の、カラクリに気づいたからだ。まずは本田透、あるいは「電波男はオレだ!」と思っている男性陣に一言。「恋愛資本主義にようこそ、今日からキミも『お友達』だ!」。 「電波男」を知らないヒトのために、説明すると、本書は「オタクによるオタクのための勝利宣言書」の看板をせおった「二次元恋愛の啓蒙書」だ。帯には『もはや現実の女に用はない。真実の愛を求め、俺たちは二次元に旅立った』『負け犬女は萌えないゴミ!』との「売り言葉」が書いてある。早い話が「現実の世界に純愛はないから、二次元世界で恋愛するのがオタクの理想の生きる道」と説く本だ。仮想敵は、オタクたちがさんざん苦しめられてきた相手(であるらしい)「負け犬女」*1。どこまでが本音で、どこ

                                • 学び
                                • 2005/05/15 04:09
                                • 非モテ
                                • オタク
                                • 恋愛
                                • communication
                                • http://d.hatena.ne.jp/zozo_mix/20041012

                                  3 users

                                  d.hatena.ne.jp/zozo_mix

                                  • 暮らし
                                  • 2005/05/05 18:11
                                  • ゾゾコラム - 『終戦のローレライ』が、どうしても読めない

                                    23 users

                                    d.hatena.ne.jp/zozo_mix

                                    福井晴敏「終戦のローレライ」1〜4(講談社文庫)を読む……と書きたかったが、ウソになるので書けない。なにを隠そう、いま現在、3巻の途中までしか読んでいないからだ。文庫化とほぼ同時に買ったから、もう何ヶ月もがんばった計算になるんだけど、どうしても最後まで行けない。読んでいるうちに、頭に「苦行」という言葉が浮かんできて、つい挫けてしまう。福井晴敏が気になったのは「BSアニメ夜話」がキッカケだった。「機動戦士ガンダム」の回にゲスト出演していた福井のモノの見方、意味のとらえ方がおもしろかったので、福井自身にも興味をもったのだ。「IN POCKET」(講談社/2005.1月号)の、福井晴敏特集も購入した。巻頭のインタビューでは、福井の「作品づくり」に対する姿勢が語られていて、とてもおもしろかった。このヒトが、このヒトの目に見える「世界」を文章にしたら、いったいどうなるのか。それを見てみたいとドキドキ

                                    • 暮らし
                                    • 2005/04/20 02:49
                                    • SF
                                    • sexuality
                                    • 身体と精神
                                    • http://d.hatena.ne.jp/zozo_mix/20050401

                                      3 users

                                      d.hatena.ne.jp/zozo_mix

                                      • 学び
                                      • 2005/04/06 18:19
                                      • ゾゾコラム

                                        8 users

                                        d.hatena.ne.jp/zozo_mix

                                        (コメントあとで消します)うへー、気がついたら、1年以上も更新してなかった! ミナサマ、ご無沙汰してました。デスクトップにいくつかの文章が残ってたのを見つけたので、暑中お見舞い代わりにアップします。更新はしてなかったけど、相変わらず本とマンガは読みまくってますよ。 桜沢エリカ『メイキン・ハッピィ』(祥伝社)が好きだ。最初にこの作品を読んだのは、小学生の終わりだったか、中学生になってすぐだったか……。立ち読みで一気に読みきって、衝撃をうけたのを覚えている。そのあと、大学生になってから単行本を買いなおし、以来なん度か読んでいるこの作品。最初に読んだときほどの衝撃をうけることはないけれど、アタシはこの物語がスキだと思う。 けれど以前、『メイキン・ハッピィ』を読み終わったばかりだという、マンガファンの友達から感想をきいて、ビックリした。彼はこの物語が「バカ女が支持しそうな、バカ女の物語」にしか見え

                                        • 暮らし
                                        • 2005/03/11 17:18
                                        • ブログ
                                        • 書評
                                        • blog
                                        • 2004-12-26 - ゾゾコラム

                                          16 users

                                          d.hatena.ne.jp/zozo_mix

                                          以前から気になっていたマンガ、「テニスの王子様」(許斐剛/集英社)通称「テニプリ」を、1〜21巻まで一気に読んだ。女性読者によるキャラクター支持がすさまじく、同人誌やコスプレ等の二次創作方面にも圧倒的な人気を誇っている(らしい)本作品。連載は読んだことがないが、ファンの熱狂ぶりだけはネットなどで知っていたので、ここまで人気になる秘密はいったい何なのか、それがずっと気になっていたのだ。そんな訳で、先入観で判断しないよう黙々と読んでみたのだが、読み始めて少しすると、作品にいろんな「違和感」を感じて、話に没頭できなくなってしまった。読めば読むほどその違和感は、どんどんどんどん大きく育っていく。ストーリーに集中できなくなったアタシは、とうとう途中で単行本を放り投げてしまったのだった。 読んでいる最中、アタシが感じていた「違和感」に名前をつけるとしたら、それは「無邪気さ」ということになるのではないか

                                          • アニメとゲーム
                                          • 2005/02/15 00:47
                                          • 漫画
                                          • manga
                                          • copyright
                                          • review

                                          このページはまだ
                                          ブックマークされていません

                                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                          『ゾゾコラム』の新着エントリーを見る

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          • 総合
                                          • 一般
                                          • 世の中
                                          • 政治と経済
                                          • 暮らし
                                          • 学び
                                          • テクノロジー
                                          • エンタメ
                                          • アニメとゲーム
                                          • おもしろ
                                          • アプリ・拡張機能
                                          • 開発ブログ
                                          • ヘルプ
                                          • お問い合わせ
                                          • ガイドライン
                                          • 利用規約
                                          • プライバシーポリシー
                                          • 利用者情報の外部送信について
                                          • ガイドライン
                                          • 利用規約
                                          • プライバシーポリシー
                                          • 利用者情報の外部送信について

                                          公式Twitter

                                          • 公式アカウント
                                          • ホットエントリー

                                          はてなのサービス

                                          • はてなブログ
                                          • はてなブログPro
                                          • 人力検索はてな
                                          • はてなブログ タグ
                                          • はてなニュース
                                          • ソレドコ
                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx