エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
名刺を整理する基準を作りましょう | D&ASSOCIATE 〜家事代行(掃除)と整理収納:だーかねブログ〜
こんにちは、整理収納ソムリエのだーかねです。 さて、4月になりましたね。 多くの会社で3月決算を終え... こんにちは、整理収納ソムリエのだーかねです。 さて、4月になりましたね。 多くの会社で3月決算を終え、新しい期に突入していることと思います。 期が変わると、転勤、昇進、異動などで名刺交換する機会が増えますね〜。 そうです。 今回は名刺についてのお話です。 現状 名刺って無限に増え続けていませんか? 私は会社員時代、約4,000枚持っていました。 部署柄、取引先の方からの訪問が多かったので、当然名刺交換の頻度は高く、かなりのペースで増えていきました。 それでも、 1)内容変更による再度の名刺交換の場合は旧名刺を廃棄。 2)明らかに二度と取引しないと判断出来た場合は廃棄。 3)退職した場合は廃棄。 などのオリジナル基準を作って名刺管理をしていました。 それらの基準を作っていなかったら自分が退職するまでに何枚になっていたことか。。。 上記枚数でも保管しておく場所に一苦労しましたからね。 しかしな
2017/04/10 リンク