エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
YAPC Asia 2015の感想やわからなかったことを調べたことなど #yapcasia - でこてっくろぐ ねお
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
YAPC Asia 2015の感想やわからなかったことを調べたことなど #yapcasia - でこてっくろぐ ねお
YAPC::Asia Tokyo 2015に参加してきた。 各発表で思うところがあったものをまとめてみる。 なお、以下は... YAPC::Asia Tokyo 2015に参加してきた。 各発表で思うところがあったものをまとめてみる。 なお、以下は対象の発表を聞いたかもしくは発表資料を読んだ人くらいしか理解できない内容です。発表資料を読みましょう。 前夜祭 技術ブログを書くことについて語るときに僕の語ること 「これまで自分が書いたエントリを振り返ってみて、『この方向でいいのだろうか』みたいなのを考える」みたいなの、極めて参考になった。 私も過去のブログを振り返ってみて、「これまではこの方向で楽しかったけど、少なくとも今後はこうじゃないな、じゃあどうなんだろう」という思いに駆られた。 さて、じゃあどうなんだろう。考えなくてはいけない。y_uukiさんのお陰で考えることができて感謝感謝である。圧倒的感謝。 1日目 メリークリスマス! ホビットや指輪物語やPerl 6について。 「Perl6はクリスマスに出す予定、ただ、