記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Delete_All
    オーナー Delete_All 面談を執拗に求めてきたコンサルの人に常日頃から僕が思っていたコンサルの仕事への疑問をぶつけてみました。ただの戯言&愚痴でございます。

    2018/09/12 リンク

    その他
    l-_-ll
    "ワインバーグ「コンサルタントの第3法則」→ 料金は時間に対して支払われるのであって、解答に対して支払われるのではない"

    その他
    neofreudian
    芸能、時事ネタに弱い私は「山は死にますか」が何に言及しているのか分からず、何となく損した気分です…

    その他
    sawarabi0130
    そもそも必ず成果を出せるなら自分で起業するし、倒産する会社もなくなる。経営コンサルは経営者が持っていない知識を持った人が一緒に経営を考える時間を売る仕事。お金を払わないのはタダ働きさせるのと同じ。

    その他
    henyoro
    The コンサルって感じ。赤字なら〜の行は、単純に嫌味でしょ。何で噛みつかれてるの...

    その他
    kNeder
    コンサルって大変だよね。

    その他
    quarterkota
    コンサルの使い方が根本的に違う。

    その他
    dekaino
    コンサルの本質は馬券の予想屋。予想屋に「外れた場合は賠償金いただくよ」って言うような無粋な真似しちゃいや~ん。

    その他
    filinion
    ブコメが勉強になる。

    その他
    norikki
    先っちょだけなら、がHITして、まさしくその先を読む気なくしたw

    その他
    wakigarlic
    結局、いのち燃やすのはクライアントなんだよなあ。 みつを

    その他
    prophet
    SEもそうだが、コンサルも外部に委託するのではく、自社で雇うべきだと思うことがある。コアビジネスであればなおさら、専門家を抱えるべき。

    その他
    orangehalf
    赤字の場合に負担するならコンサルじゃなくて業務提携になるので業務や人事に対する決定権をくれるのかという話はしてこなかったのか。提案はするけど決めるのは客なので結果に責任を持たないのがコンサルでしょ

    その他
    lifeisadog
    ワインバーグ「コンサルタントの第3法則」→ 料金は時間に対して支払われるのであって、解答に対して支払われるのではない、ということを忘れてはならない。

    その他
    kiyo560808
    そのコンサルタントがダメなだけな気がするなぁ。

    その他
    mamiske
    これは「正直いって少々難しいと思います」の一言を言わせたことが素晴らしいのだと思

    その他
    shinagaki
    "守秘義務があるので詳細は話せない" 守秘義務あったんだ

    その他
    ksknkym
    う〜ん、事業の立ち上げまで持ち出しで利益をレベニューシェアする座組なら、そのコンサルは十分にリスク背負ってると思うけどな。そのコンサルが必要って前提だけど。実績的に組む価値ないって話なら知らん。

    その他
    yetch
    不動産営業かよ

    その他
    Ereni
    微妙に手抜き記事じゃね?と思ったら、しゃちょーさんのマジレスが一位になるまでで完結だったんだなで納得した。/最終的にかなり笑った

    その他
    soluterf2334
    コンサルは授業料みたいなもので活用の判断は別だし、授業内容や教師に対する良し悪しがあるのは当然。

    その他
    table
    御社が私の言う通り何の間違いもなく、何の反対もなく動いてくれるならいいですよ、是非やりましょう。その旨と違約金追加した契約書次回お持ちしますね^ ^

    その他
    nananashi
    真っ当なコンサルタントと異業種交流会でいるような野良コンサルタントでは異なるので野良コンサル対応としては間違っていないように思えます。

    その他
    paradisemaker
    よくいる、専門家の労力の価値や事業投資というものを理解しないサラリーマンの話だった。こういう人は新規事業やらないほうがいい。コンサル氏は営業コストが無駄になったね。

    その他
    SndOp
    課長も防人の歌を知っている世代ではないだろう。

    その他
    areyoukicking
    まー新規事業にコンサルとかいらんやろーと思う。アイデアすでにあるのにそこに絡んでくるとかちょっとビミョーだな。

    その他
    ichiken7
    実際に遂行したり、随時判断するのは経営者だからな。株主じゃないんだし。

    その他
    shiori_lov
    無理矢理面会求めてきて数日で絶対成功するみたいな調子のいいこと言ってる奴に対する皮肉なのもわからないやつ多すぎて笑える/これよんでコンサル業が〜とか言ってる奴のコンサル指導は絶対受けたくないわ

    その他
    grdgs
    赤字シェアに文句言ってる奴多いが、これにうまく反論できないコンサル雇っても意味ないんじゃね。

    その他
    mohno
    「絶対にうまくいきます」って口にするコンサルの問題で、コンサル業の問題じゃない。チームのスキルもわからないのに“成功の約束”なんてできん。それをアテにされるのが怖くて(専業で)引き受けたことはないけど。

    その他
    tzk2106
    ブルーオーシャンって言葉を口にする人の9割はブルーオーシャンを理解していない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    経営コンサルタントをコンサルティングしてみた。 - Everything you've ever Dreamed

    いつぞやの名刺交換会で名刺を交換した経営コンサルタントの人が、絶対に御社の役に立ちますから、時間...

    ブックマークしたユーザー

    • sphere82025/05/31 sphere8
    • techtech05212023/08/07 techtech0521
    • osimism2019/02/06 osimism
    • l-_-ll2018/10/06 l-_-ll
    • Kei01142018/09/25 Kei0114
    • yuji8622018/09/25 yuji862
    • dryt11872018/09/25 dryt1187
    • neofreudian2018/09/19 neofreudian
    • tokagemodoki2018/09/17 tokagemodoki
    • sawarabi01302018/09/16 sawarabi0130
    • tkt03142018/09/14 tkt0314
    • henyoro2018/09/13 henyoro
    • kNeder2018/09/13 kNeder
    • quarterkota2018/09/13 quarterkota
    • jojoagogo02018/09/13 jojoagogo0
    • dekaino2018/09/12 dekaino
    • filinion2018/09/12 filinion
    • norikki2018/09/12 norikki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む