エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鯖サイドで xslt - 朝顔日記
2004-08-18 web rnote ここのところ、業務(何)で rNote を使ったサイトをひとつ構築しているんですが、... 2004-08-18 web rnote ここのところ、業務(何)で rNote を使ったサイトをひとつ構築しているんですが、お客さんから携帯電話で見たときに、情報が多いのは大変なんで RSS みたいに概要だけわかって読みたい記事へ容易に移動出来るようにならないかと持ちかけられました。なるほど、携帯などだとそのほうが便利かもしれないと思い、どうしたものかと考えました。 てか、RSS を直接携帯電話で見ればいいじゃん、と思って自分の使っている古い携帯電話で直接 RSS にアクセスしてみました。が、案の定見られませんでした。まぁ、そりゃそうでしょうね。 rNote にはマクロ命令というのがあって、これを使うと携帯電話からのアクセスかどうかというフラグでスキン内で if 文を使ったり出来ます。これを使ってスキンを書き換えるか、だるいなぁとか思っていたんですが、ハタと閃きました。<大げさ サーバサ