サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
digicool.org
ここんとこハマっているのがこちらのカレー。 7月1日にオープンしたヤマナカリー別邸ですが、オープンして1ヶ月経っていないのにもう2回行っちゃいました♪ 58号線の泊高橋交差点を曲がって、曹源寺通りへ。ガソリンスタンドの向かいぐらいにお店はあります。 以前、げん家という沖縄そば屋さんだったところですね。黄色いカレーがあったのに・・・とまぁ、残念ではありますが、跡地がカレー屋になったので結果オーライ(笑 店内はカウンターのみ。オーナーさん含めて2名で切り盛りされているので、このぐらいがちょうどいいキャパなんでしょうね。 カレーはメインの旨味チキンカレーともう一種類を2週間ぐらいのペースで変えていくそうです。その2種類のカレーを一度で楽しめるのがこの二盛カレーです。ハーフアンドハーフで900円は安いね。辛さは0〜5辛が標準で、それ以上も作ってくれるそうです。5辛で食べましたが、旨味が強いので辛い
朝起きたら、日焼けの刺激が蕁麻疹を誘発したのか、顔がパンパンに腫れていました・・・。 外出するのもためらうぐらいだったけど、みんなでランチに行こうってことで集合場所へ。 行き先が伊良部島で、バイクではちょっと疲れるかなとクルマ組に同乗させてもらって向かったのは、伊良部島の奥の奥にあるPizza & Café BOTTA。 真っ白な四角いお店の中は、小さなテーブルと海に向かったカウンターだけの小さな店でした。 カウンターは見ての通り窓などありません。 そうです。こんな感じで海に突き出たような造りになっているんです。 この日はド干潮だったのが残念ですが、満潮時には足元まで水が来るんでしょうか・・・スゴイ建て方ですね。すぐに台風時のことを心配してしまうのは沖縄県民あるあるでしょうか(笑 それでも西向きに建っているので夕日はきれいでしょうね〜。 注文したのはボスカイオーラというキノコのピザです。
ご近所のベトナム料理屋 モクアソで、期間限定でベトナムのつけ麺「Bún chả(ブン・チャー)」をやっていますよ。 日本ではフォーが人気で、なかなかブンって食べられないんですよね。 手書きのメニューは期間限定といえども手抜きはありません。絵を見ているだけでおいしそうだなぁ。 これが「Bún chả(ブン・チャー)」。 ブンと呼ばれる、そうめんほどの細さの米麺を Nước chấm(ヌク・チャム)というつけダレにつけて食べるんです。ベトナム料理の特徴でもある生野菜も多くてヘルシーですよ。 見た目涼しいブン。実はフォーもブンも同じ米麺で、細さや干し方などで10種類近く名前が違います。 ヌク・チャムはベトナムではポピュラーなつけダレで、ヌク・マム(魚醤)や酢をまぜたものです。ベトナムでは生春巻きやオレの好きなバイン・セオに付けたりして使います。 添えられている県産豚肉のつくねは噛みごたえがあって
点心を堪能したあとは旺角から尖沙咀のフェリーターミナルへ移動。 ここから香港島へフェリーを使って渡るんですね。 対岸に見える香港島のヴィクトリア・ハーバーの夜景が俗にいう「100万ドルの夜景」で、世界三大夜景の一つですね。 香港島に渡って、フェリーターミナルからの桟橋を歩いていたら、Apple Store IFC Mallが見えてきました。 せっかくなので聖地巡礼。ガラスの螺旋階段はもちろんここにもあります。2階建てでガラス張りのApple Storeは存在感ありますね〜。 香港島のセントラルに出て、今度はトラムに乗って市内観光。2階建てトラムでのんびり町並みを見るのもいいですね。 そして、今回の旅、2回めの越境。いよいよ澳門へ入境します。澳門へはTURBO JETという水中翼船で1時間ほどかかります。料金は時間で違うらしく、行きの14:45発はHK$177(約2500円)、帰りは19:0
ランチついでに朝ごはん用のパンでも買おうかとときはやへ。 初めてサンドイッチのイートインをしてみました。 普通に、買ったパンを持ち込んで食べるだけかと思ったら、イートインセットってのがあるんですね。今日のサンドイッチは生ハムとチーズのサンドイッチでした。 セットにはスープとドリンクが付いてきます。ドリンクはプラス200円でスムージーに変更できるってことで、本日のスムージー(グァバとベリーのスムージー)に変更してもらいました。 スープはシンプルなコンソメスープ。野菜たっぷりで優しい味です。 カリッと焼かれた黒糖食パンにたっぷりの生ハムととろとろチーズ、シンプルながら噛むほどに美味しいサンドイッチです。 この日食べた「本日のサンドイッチ」もいいけど、コロッケサンドやBLTも気になるなぁ。 石窯パン処 ときはや 沖縄県中頭郡北中城村瑞慶覧531 098-959-5450 営業時間:11:00~1
友人のFacebookへの投稿で手作りソーセージの店がオープンすることを知って早速。 これまた楽しそうなお店が出来て嬉しいぞ♪ 店名はTESIO。発音だけ聞いてフランス語? 何語? と思っていたら「手塩をかける(人任せにしないで、みずから面倒を見ること)」から来ているんだとか。場所は上間天ぷらのすぐ横なので分かりやすいですね。 店内はショーケースの億に加工場が見えています。壁の向こうにはスペースが有って、ゆくゆくはイートインスペースにしていく予定なんだそうです。 ショーケースの中は本場ドイツで製法を学んできたというソーセージがズラリ、他にも大きなハムや瓶詰めコンビーフ、鴨のローストなんかもありました。 このソーセージがプリプリで美味しそう〜♪って思ってたら・・・ まるっと一本、試食でもらっちゃいました。ジューシーで美味しい! 早速、晩酌のおつまみように3種買って帰りましたよ。コンビーフも気
ライカムの近くに昨年11月にオープンした天然酵母を使った石窯焼きパンの店「ときはや」。 天然酵母のパン好き、沖縄好きなら知らない人はいない宗像堂で修行した人が独立したお店なんだそうですよ。 住宅地の細い路地の突き当たりにある外人住宅を改装したお店。 外人住宅と赤瓦のミスマッチが面白い。 店内に入るとパンの香ばしい香りが鼻に飛び込んできます。お一人で焼いているので量はそれほど多くはないけど、種類は結構ありました。ベーグルや食パン、アンパンなどの惣菜パンもあります。どれも天然酵母を使った種を毎日石窯で焼いているので、早い時間に行けば焼き立てが食べられますよ。 甘いのもいろいろ。黒豆やきなこのパンが多いなと思ったら、店主の趣味らしいです。早速黒豆きなこロールをひとつトレーに。 ハード系パンの好きな人にはたまらないこれらは、噛む度に甘みが広がる。細いバゲットのようなパンにあんバターを挟んでくれると
カレーばっかり食べているわけじゃありませんよ。 前から気になっていた味噌めしや まるたまで天然醸造味噌を使った絶品ごはんを食べてきました。 県庁の裏手辺りにある「味噌めしや まるたま」は首里の老舗玉那覇味噌の天然醸造無添加味噌を使用した料理を出す店です。 店内はカフェのようにオシャレな内装。カウンターもあってお一人様でも大丈夫。 この日はランチメニューの紅豚バラの味噌生姜焼きが一周年感謝価格でなんと600円!(通常970円)迷わずこちらを注文しました。 紅豚の甘い脂とコクのある味噌生姜ダレが絶品です。生姜焼きというと大きな一枚肉を想像していますが、こちらのは豚バラを3cm×3cmぐらいの大きさで切ってあるので、同じくらいの大きさのタマネギと一緒に口に入れたときの味の割合がいいです。 ご飯は白米か玄米から選べます。白和えの小鉢がついていました。 味噌汁が赤出汁だったのは、東海地方出身のオレと
ここ数ヶ月、MacBook Pro 15” Retina(Mid 2012)の熱暴走が激しいんです。 ファンがブンブン回り、文字入力だけでレインボーホイールが回ってしまう有り様・・・どうにかならないものか。 アクティビティモニタを見てみると、kernel_taskというプロセスのCPU使用率が300%を超えていたりして、まさに「暴走」しているんです。 強制的にファンを回して放熱して暴走を止めることも出来るんですが、ウルサイのは嫌なので、こんなものを買ってみました。 日本ではトリニティが正規代理店をしているblueLoungeのKickflipです。これはMacBook Proに最適化された折りたたみ可能なスタンドで、畳めばフラットに、立てれば約3cm高くなります。 内容物は本体だけ。プラスティック製ですが思ったほど安っぽくなくてよかった。表面はさらっとしたつや消し加工をされているので傷が目
AUGM鹿児島で購入したフォーカルポイントのmountie。 MacBookシリーズにiPadなどを固定するグッズなんですが・・・これが超絶便利だったんです! フォーカルポイントが日本の正規販売代理店になっているmountie。ちょっと前から気になっていたのをブースで見せてもらって購入を決定しました。 機構的には簡単で、クリップ状になっている部分でMacBookの液晶部分とiPadなどを挟むだけ。クリップのスペーサーになっているラバー部分は厚さ別に数種類用意されていて、MacBook ProやAir、iPhoneやiPadなど色々な組み合わせに対応できるようになっています。 メーカー的にはiPhoneでTwitterのタイムラインを表示させておくなどなんですが、これを活用するうえでオススメなのがiPadをサブディスプレイとして活用するというものです。アプリはフォーカルポイントの西山さんオス
宮古島の激ウマハンバーガー Doug’s Burger のギフトサイトを制作させていただいたのですが、その際にページ内リンクのアンカー先がズレてしまったので試行錯誤。何とか出来たのでメモ。 ページヘッダを position:fixed で固定した事によりページトップの位置がウィンドウトップ(座標的に言うと0,0)とズレてしまったことが原因。 それならばページ内リンクのアンカー先をヘッダの高さ分下にズラせばいいんですよね。 分かっちゃいるんだけど、JavaScriptが苦手なオレは四苦八苦・・・絶対座標で指定した方がいいのか?とかアンカーをズレた位置に配置するか?とかいろいろ考えたんですが、こんな風に解決しました・・・。 ヘッダを固定ページヘッダを position:fixed で固定し、ヘッダの下に隠れてしまうのでコンテンツ部分に padding-top:100px でヘッダの高さ分、スタ
やっとレベル8になろうかというIngress、沖縄では引きこもりですが旅先で頑張ってますよ。 そしてついにリアルポータルをハックしてきました! というのはこんなブログを発見したから。 米八そば|イングレスぜんざい始めました。 近所の米八そばという沖縄そば屋さんがイングレスぜんざいを始めたようです。これは行ってみなきゃ。 今日も暑くてぜんざい日和です。さて、リアルポータルをハックしに行きますか。 注文すると「きた!」と大声で驚かれ、「イングレスいっちょう〜!」と厨房にオーダーが通ります(笑 聞けば9月5日に始めて2人目のエージェントだそうです。ブログでしか紹介していない裏メニューなのに嬉しいです!とのこと。 ちなみにこのモヒカンが似合う米八そば二代目はレジスタンスだそうです。 実際にはありえないけど、ひとつのポータルからレジスタンスの青とエンライテンドの緑のエネルギーがほとばしっています。
仕事でタイトル通りのことをする必要があったのでメモエントリ。 こりゃ便利だ。 過去に設置したサイト(静的HTMLで作成)に後日WordPressを追加して、いわゆる「What’s New」的なものをつけはじめたんですが、それをトップページに配信したいって案件だったんです。 新しく作るサイトなら全部WordPressで構築してしまえばいいんですが、後からとなるとそのためにトップページを作りなおすのも面倒・・・ということでこんなTipsを。 index.htmlにこの1行を追加するだけで、wpタグ(テンプレートタグ)を使うことが出来るようになります。 <?php require './wp/wp-blog-header.php'; ?>そうしておいて、こんな感じでタグを書けばカテゴリの最新記事X個を並べることができますね。 <ul class="categoryList"> <?php $po
先月見つけて招待登録しておいた「Codiqa」からInvite mailが届いていたので、早速登録して使ってみました。 Codiqaはブラウザ上でドラッグアンドドロップなどの簡単操作でJQuery mobileサイトが作れるサービスです。 サイトに表示されるスマートフォンのフレームに任意のパーツを持って行って文字やリンク先を設定していくだけです。 フレームもiPhone、iPadの他に様々なサイズが用意されています。 もちろんデバイスを回転させた時の表示も確認することが出来ます。 JQuery mobileにはあらかじめ5種類のカラーテーマが用意されていますが、オリジナルのテーマを作って反映させることも出来ます。 オリジナルテーマのCSSなんて書けないよ・・・という方は「ThemeRoller」という、これまたD&Dだけでオリジナルテーマを作る事が出来るWebサービスで作ったCSSをコピペ
最近、iOSアプリを作ってるのでその辺りのメモエントリ。 今日の朝会で躓いた「ナビゲーションバーの色を変える」をメモメモ。 iOSのメニューなどに使われているタイトル部分の色は青や黒ならXcodeの設定ですぐに変更できるけど、それ以外に変更しようとしたら分からず、いろいろ検索したけどうまく見つけられなかったので。 やり方は結構簡単だった・・・。 viewDidLoadに以下を付け加えるだけ // ナビゲーションバーを赤色に変える self.navigationController.navigationBar.tintColor = [UIColor redColor]; なんだけど、システムカラー(15色)だけでは希望通りの色にはならないので、 blackColor darkGrayColor lightGrayColor whiteColor grayColor redColor gre
ここ数日悩んでいたことがやっと解決したのでメモ。 えーっと、デリゲートってのが重要だったようですよ>関係者各位 まずは「.h」ファイルの方でデリゲートの準備。 ViewController.h(抜粋) #import @interface FirstViewController : UIViewController { IBOutlet UIWebView *webv; } @property (nonatomic,retain) UIWebView *webv; @end次に「.m」ファイルで各種設定を。 ViewController.m(抜粋) - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad]; // 変数の関連付け @synthesize webv; // デリゲートする webv.delegate = self; // 最初に表示するページ [we
お気づきかと思いますが、記事の写真下にfacebookのLike!ボタンを設置しました。 日本語環境では「いいね!」ボタンになってしまうのがなんとも・・・(笑 設置するにはfacebookからソースを持ってくればいいだけなんですが、そのままではBlogトップを登録することになってしまいます。 出来れば各エントリ毎に「いいね!」と言ってもらえるようにしたいと思い改造することにしました。 ■設置方法 まずはfacebookの開発者向けページでソースを取得します。 URL to Like 自分のサイトのURL(後で改造しますが、まずは自分のBlog URL)を入力。 Layout Style “standard” は、Likeボタンの横や下に、誰がLikeを押したかを表示します。 “button_count”は、Likeされたカウントだけを表示します。 Show Faces チェックすると、Li
先日知ったんですが次期Windows”Vista”で採用になる日本語フォント「メイリオ」ってOS Xで採用されているttcファイルで既に配布(公式ではない?)されていたんですね。 早速ダウンロードしてきてインストールしてみました。 このサイトは以前Windows Vistaのβ版を試したときにメイリオ対応させているのでメイリオフォントを入れて見ていただければデフォルトがメイリオになっているはずです。 ヒラギノに比べると文字間が詰まった感じではありますが、カタカナは読みやすいです。 Windows XPでも使えますので以前のガキガキなビットマップよりは格段に小さな文字が見やすくなると思います。 上の画像はニュースサイト「AV Watch」をヒラギノとメイリオで表示させて比べた様子。 SafariとFireFoxで見ているので多少フォントサイズが違いますが雰囲気は分かると思います。 ダウンロー
なんか最近iPhone4のバッテリーの減りが早くなったなぁと思ったら、案の定、ウィルスに感染してた。 マメにSBSettingでSSHをオフにしていたんだけどなぁ。 めんどくさがらずにSSHパスワード変えましょうね。 JB派の皆さんもまずはチェック。 まずは Cydia にある SysinfoPlus というアプリを使って、プロセスをチェック。 そこに poc-bbot というプログラムが走っていたらビンゴ! 早速駆除しましょう。 シマンテックのページを参考に、以下のファイルを削除します。 /bin/poc-bbot /bin/sshpass /usr/libexec/cydia/startup /usr/libexec/cydia/startup-helper /var/log/youcanbeclosertogod.jpg /usr/libexec/cydia/startup.so /
前のエントリと同じく文字数制限のメモエントリ。 特定のカテゴリの最新10件を表示し、それぞれのタイトルを文字数制限する方法です。 特定のカテゴリをリストアップする方法はかなり前にこちらで紹介していますが、そのタイトル文字数を制限するのが思ったより大変だったのでメモ。 mb_substr関数やらmb_strimwidth関数やら出てきて同じようなことで悩んでいる方が多いようなのですが、トライ&エラーでいろいろやっていたら上手くいったみたい。 <ul> <?php $posts = get_posts('numberposts=10&category=1'); foreach($posts as $post) : setup_postdata($post); ?> <li><a href="<?php the_permalink() ?>"><?php if(mb_strlen($post->
テンプレートを新しいデザインにしたときから探していたGravatarのデフォルトアバターを変更する方法が分かったのでメモ。 みんながみんなGravatar登録しているわけではないのでせっかく自分でテンプレートをデザインするならココにも好きな画像を貼りたいですよね。 方法は簡単。 まずは自作テンプレートに「functions.php」があるか確認してください。 なければWordPress標準のDefault Themeの中にある「functions.php」をコピーしてきます。 テキストエディタで「functions.php」を開き、1行目の<?phpの下に以下をコピー&ペーストします。 add_filter( ‘avatar_defaults’, ‘newgravatar’ ); function newgravatar ($avatar_defaults) { $myavatar = g
こんばんわ!iPhoneのsafariでtumblrに投稿できるブックマークレットはないものかと探してまして、こちらに行きつきました!まさに探していたものだったので感動です!ありがとうございます!それで、使ってみたのですが、どうしてもわからない点が一つありまして。。。Photoを選択した場合なんですが、画像を選択する欄が狭すぎて、スクロールできないんです。。PCでブラウザ上から試してみたら、スクロールバーが右側に出るので問題ないのですが、iPhoneのsafariだと、画像を選ぶ際、スクロールが出来ずに、選択したい画像が選べない>< これが問題なければ、すごく使い勝手がいいんですが。。。。この点って修正は可能なんでしょうか?無知な上に不躾な質問をいきなりで大変申し訳ないのですが、お時間がある時にでもお答頂けたら幸いです。なにとぞよろしくお願い致します。
前のエントリのコメントで教えていただいた方法を使えばMacだけで変換→マッチングが可能でした。(yossieさんありがとうございました。) ■方法 GPS-CS3KをUSBケーブルでMacにマウントする。GPSというフォルダの中に.logファイルがあるのでこれをデスクトップにコピーします。log→gpx変換にはGPSBabel+というフリーアプリを使います。ログファイルの一行目の”@Sonygps/ver1.0/wgs-84/gps-cs3.0″の”/gps-cs3.0″を削除します。保存してGPSBabel+でInput Optionsを「NMEA 0183 sentences」に、Output Optionsを「GPX XML」と設定して変換すれば.gpxファイルになります。 Output Optionsを「Google Earth(Keyhole)Markup Language」と設
超久々にWordPressネタ。 最近では仕事でブログ製作をすることも多いのでそんな時に使えるプラグインです。 自分で使う分には「WordPress」のロゴが表示されていてもなんにも問題ないんですが、仕事なのでクライアントに納品する場合などはこういった部分にもこだわってあげると喜ばれるんですよ。 その時はコレ! BM Custom Login Plugin 他のプラグイン同様、ダウンロードしたファイルを解凍して wp-content/plugins に放り込んで、管理画面でアクティブにするだけ。 ご丁寧にimage-templateにpsdファイルも入っているのでオリジナルも簡単に作れます。 ログイン画面って普段あまり気にしないけど、オリジナル仕様って何となく嬉しいですよね。
Leopardに標準のSafari3やiPhone、iPod touchに搭載されているSafariはCSS3の一部機能が使えるらしい。 その一つ角丸ボックスの表示について覚え書き。 今まで角丸ボックスというとイメージを用意してtableだったりdivだったりでゴチャゴチャ書かなきゃいけなかったのですが、CSS3からはボックスの角を丸くするCSSプロパティを記述するだけで表示してくれるようになります。 -webkit-border-radius: 8px; ちなみに上の方法はSafari3などで使われているwebkit(W3C CSS3準拠)で表示する方法。 CSS3にはMozilla系ブラウザ(Firefox等)独自の角丸CSSプロパティも存在するのでこっちもメモ。 -moz-border-radius: 8px;
Googleがモバイル向けにデータのプッシュ配信を始めました。 まだベータ版ですのでご利用は自己責任で。 Google Sync(現在はまだβ版)はGmailのコンタクトやGoogle CalendarのデータをiPhone(やその他のモバイル機器)にプッシュ配信してくれます。 最初、Gmailのプッシュ配信だと思って小躍りしたんですが、コンタクトリストとカレンダーだけなんですね。 でもまぁ、今まで外部サービス経由でOTA(Over The Air)同期していたカレンダーが直接できるのは嬉しいことです。 ■Google SyncをONにする iPhoneのアカウント設定だけではすべてのカレンダーを同期することはできません。 まずはGoogle Syncを使えるようにiPhoneのSafariでm.google.com/syncにログインして使用可能にします。 日本語環境ではまだGoogle
iPhoto ’09の新機能「撮影地」を利用するためにはGPS機能付のデジカメで撮影する必要があります。 当然、iPhoneにはその機能があるのでiPhoneで撮影した写真にはジオタグが添付されているので撮影地はしっかり認識してくれます。 でも、やっぱり写真はきちんとしたデジカメで撮りたいですよね。 そんな時はiPhoneをGPSロガーとして使えばOK! ■必要なもの iPhoneEveryTrail(iPhoto App:無料)デジカメ(どんな物でも可)■撮影の前に Every Trailにアカウントを作っておきます。 Every Trailを最初に起動すれば促されます。デジカメはきちんと日付、時間を合わせておきましょう。 (GPSログとの紐付けは時刻を元に行います。時刻がずれていると場所もずれます)iPhoneはしっかり充電しておきましょう。 撮影時は常にGPSログをとり続けないと行け
iPodはUSBケーブルで繋げばポータブルHDDとして認識されたのでちょっとしたデータを持ち歩く時などに役に立ったのですが、iPhone、iPod touchからそれが出来なくなってしまいました。 そこで便利なのが「DataCase」。 iPhoneやiPod touchをストレージ化してくれます。しかも無線で。これは買いですよ。 必要なのは母艦となるMac(もちろんWinでも可)とWi-Fi環境。 iPhoneをWi-Fi接続した状態でDataCaseを起動すると、共有ディスクとして表示されます。 表示されるDrop Box、Shared Filesの各フォルダにアクセスすると、iPhone上でアクセスを許可するか聞かれるので「Allow」をタップします。 Shared Filesの中へは自由にフォルダも作れるし、様々なファイルを放り込むことが出来ます。 一番上の階層(Drop Box、
またまた仕事がらみWPいじくりエントリです。 よくある「ようこそ○○へ!」みたいな場所を作ろうとしたんだけど、テンプレートのindex.phpにそのまま記述すると全ページで表示されてしまいます。 個別エントリページのみで表示させるにはindex.phpを見てすぐ分かるように <?php if ($single) { ?>個別エントリページのみで表示させる<?php } ?> ってすればOK。 ということは、トップページだけに表示させるには・・・ <?php if (is_home()) { ?>トップページだけに表示させる<?php } ?> もちろんこれでもいいんですが、これだと「次のページ(« previous)」でも表示されてしまいます。(個別エントリページではないから当然ですが・・・。) <?php if (is_home() && !is_paged()) { ?>トップページだ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『digicool.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く