エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
平成27年年頭 | 意味不明なヒトビト
平成27年年頭 平成26年は半ばに久しぶりに勤務先を移った。 精神保健福祉法の改正ともう一つの理由... 平成27年年頭 平成26年は半ばに久しぶりに勤務先を移った。 精神保健福祉法の改正ともう一つの理由で前の病院は非常に危ないと判断したからだった。 今度の勤務先は「管理者と相談が出来る」という意味で発達障害外来に一定の理解を得て移ってちょうど半年になる。 思春期以降の発達障害支援の最大のテーマは、「不合理不条理に満ちた世間でどう生きていくか?」という問題だ。 結局これまでの人生で私自身も何度もこの壁にぶつかって不適応を繰り返してきた。 と言うわけで半年して今の勤務先で大きな不条理を発見してしまったのだが、ここが思案のしどころだ。 ある程度は訴えてみたが、その不条理そのものを突きつけるまでには至っていない。 実際には、「反省して軌道修正」という行動にちょうど切り替えつつあるところだ。 私に期待されていることは私が考えていたほど大きなことではない。 私が勝手に背負い込もうとしていただけだった。