記事へのコメント261

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    n2s
    TeraPadとかを経て流れ着いたXyZZYが開発停止してるけど未だに抜け出せません、サクラ入れてるけどほとんどPCの肥やし状態。誰か助けて / なおLinux上ではEmacsとvimをなんとなく浅く使い分けてる模様

    その他
    HanPanna
    開発はIDE、ちょっとしたスクリプトを書く時や設定ファイルをいじる時はvim、ちょっとしたスクリプトやHTML、JSを書く時はAtom。テキスト書いたり加工する時はサクラエディタ。Atomはもっさり気になるから乗り換えるとおも

    その他
    gerongcha
    terapad派意外に多いんだな。

    その他
    ks1234_1234
    1994年のWin3.1時代から秀丸愛用です。というかほかをしらんかった。

    その他
    kkobayashi
    Atomって初めて聞いた、便利なのかな

    その他
    Windfola
    最近でかいcsvの整形や編集が多いのでEmEditorアクティベした。テキストエディタ上でカラム指定のソートとか正規表現置換できるの有り難い

    その他
    tach
    母集団をプログラマーじゃなくて「文章を書く人」にしたらどうなるんだろう? むしろそこが知りたいんだけど…(一応秀丸を使っているが必ずしも満足している訳ではない…)

    その他
    akulog
    vim丸エディタとか

    その他
    Nyoho
    Emacsの人とviの人にかなりバズった印象

    その他
    timetrain
    秀丸にvector経由で送金したけど、多分もう二十年くらい前になるなあ……。こんだけ長く使っていて四千円でいいのかと時々思う。なお、職場はterapad

    その他
    tsuki-rs
    いつの時代の話????

    その他
    amazedkoumei
    なにこれw

    その他
    laiso
    組み込みソフトウェア、業務システムなどをやっているWindowsな現場という印象。 OSのバージョン聞いて欲しかった

    その他
    ruicc
    秀丸ユーザやサクラユーザ、見たことないのだよなあ

    その他
    aroechan
    どっちも使わないでVScodeかVimを使ってください/秀丸使ってるって言った奴の中で、どのぐらいの奴がちゃんと料金を支払っているのだか

    その他
    fukken
    Windows環境だとMeryというエディタを使ってる。秀丸ライクな使い勝手にモダンな機能が入っててとてもお勧め。フリーなので無料で仕事にも使える。 https://www.haijin-boys.com/

    その他
    umai_bow
    ぜんぜんわからん

    その他
    H_Yamaguchi
    “エンジニアに限ると、テキストエディタの利用率は30.0%だった。” 残りの7割はIDEなのか、それともExcelなのか気になる。

    その他
    Hiro0138
    EmEditor使ってたけどライセンス体系がコロコロ変わりすぎて結局メモ帳に落ち着いた感じ

    その他
    masayoshinym
    ブコメを賑わすために書かれたとしか思えないエントリ。

    その他
    emerada
    VSCodeはIDEだからな、GB超えるアホなログとか得体の知れないファイルをとりあえず開いたりメモ書いたり無茶押しつけられるのは秀丸さんくらいだよ

    その他
    ShinSemiya
    面白い冗談だ気に入った。お前はInteliJ IDEAを使わせるのは最後にしてやる。

    その他
    nakayuki805
    「エンジニア」の母集団に製造エンジニアが入ってて嬉しい / VScodeもそこまで目立った存在じゃないのね

    その他
    vndn
    非IT系のエンジニアなんだろう、きっとそうだ。そうに違いない。

    その他
    Knoa
    にぎわうブコメを見に来ました

    その他
    miruto
    ワイはSublime Text!っていうかいまだに秀丸とかサクラエディタが主要ってマ?

    その他
    tsutomu-switch
    mery好き

    その他
    pmint
    「いつの時代だよ」って言ってるのは、「VS Code最高」などと言いつつ「5年もしたらVS Codeも終ってるよね」って考えてるゴミクズ野郎なんだろう。/ 33年続くMIFESや、親子二代でメンテされてるEmEditorが無い。

    その他
    anepan
    vimを使うだけで長時間残業をなくせるのでみんなvimを使おう(違

    その他
    lyiase
    Sublime Text 3と秀丸を併用しているユーザーです!Sublimeもマクロ使えるけど、秀丸ほど強力じゃないんだよね。しかし今年2018年にもなって、無料のテキストエディタがかなり増えたのにこれか…。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    秀丸かサクラか、あなたはどっち? 仕事で使うテキストエディタの一番人気は【ビジネスツール調査:テキストエディタ編】 | fabcross for エンジニア

    平素より株式会社メイテックが運営する「fabcross」、「fabcross forエンジニア」(以下、fabcross)を...

    ブックマークしたユーザー

    • chilogic2018/11/07 chilogic
    • heatman2018/11/05 heatman
    • sawarabi01302018/11/04 sawarabi0130
    • a2ps2018/10/13 a2ps
    • crayzic2018/10/12 crayzic
    • n2s2018/10/12 n2s
    • garlicgun2018/10/12 garlicgun
    • HanPanna2018/10/12 HanPanna
    • gerongcha2018/10/11 gerongcha
    • ks1234_12342018/10/11 ks1234_1234
    • kkobayashi2018/10/11 kkobayashi
    • lenomick2018/10/11 lenomick
    • Windfola2018/10/11 Windfola
    • shaw2018/10/11 shaw
    • tach2018/10/11 tach
    • korori1422018/10/11 korori142
    • akulog2018/10/11 akulog
    • Nyoho2018/10/11 Nyoho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む