記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    attoku
    そう簡単にメディアに紹介はされないだろと思うけど短期でとりあえず作って動かしてみる姿勢は見習いたい

    その他
    aceraceae
    3割の力で作る、ってところが重要だと思う。全力で作るとだめだったときにたぶん心が折れる。

    その他
    kissshot821
    “運良くヒットした時、日本の大きな会社にサービスを売却するのに便利なのはPHP”

    その他
    trevegan
    このマインド大切。期待しない。

    その他
    adsty
    ネタサイトと割り切って適当なようでいてちゃんと考えられてる。

    その他
    georgew
    なかなか面白い。もはや数撃ちゃ当たるも個人で気軽に実践できるということ。

    その他
    rytich
    ひさびさの総裁節 “ぼくの人生はプロトタイプです。 ”

    その他
    netsekai
    この稼ぎ方はこの人位の知名度じゃないと無理。

    その他
    monaken
    過大な期待をせずに手早く数を出せるようにするスタンスって何事にも大事。

    その他
    animist
    l

    その他
    coco5959
    3割の力で作って、新聞やテレビで紹介され、生活費くらいのお金が入るネタサイトの作り方【連載:村上福之】 - エンジニアtype: 村上福之のキャラ立ちエンジニアへの道…

    その他
    airj12
    「ぼくの人生はプロトタイプです」「個人開発のサービスはまずヒットしないし、一カ月以内にユーザーからも作者からも忘れ去られるので」「人生において自分に期待しないことは大事だと思っています」名言多し

    その他
    tolkine9999h
    “大ヒットしないことを前提に開発している時は、変にAWSやVPSを使うよりも、レンタルサーバの方がセキュリティ的にもパフォーマンス的にもいい時があります。” 良い割り切り

    その他
    odiak
    短時間でサクッと作れるのはいいよなー

    その他
    yetch
    毎週何か作ってリリースなんだろうな。で、たまに当たると。スケールして運用するよりも、生活として理想的だ。

    その他
    hatakazu93
    知識

    その他
    Bosssuke
    中身はどうあれ、アウトプットする人は尊敬に値する

    その他
    myrmecoleon
    「一カ月以内にユーザーからも作者からも忘れ去られるので、それを前提に開発します。」わかる。自分も過去に作ったののどれがまだ動いてるのかよく分からない。

    その他
    fidn
    これが3割の力と言える人はどれぐらいいるのだろうか...

    その他
    daibutsuda
    体よもってくれ!三割界王拳だ!

    その他
    baboocon19820419
    すごいゆるふわにサイト作ってるように書いてるけど、実際そう簡単でも無いだろうな。

    その他
    naoto_moroboshi
    文章にいちいち面白いところがあるのが頭よさそう(小並感)

    その他
    mocchan0625
    すごい

    その他
    xyamashita
    Cloud9すばらしい

    その他
    k0yoshitsugu
    "ぼくは、人生において自分に期待しないことは大事だと思っています。傷付かないからです。"

    その他
    umakoya
    サクッとサービス立ち上げ。でも某セキュリティ関係者がウルサいぞ。

    その他
    nochiu74
    まずネタサイトってなんだ

    その他
    ytera22
    集客力がないと利用者0で絶望しそうだけど、大赤字覚悟で1回やってみると得られるものが多そうだ。

    その他
    sixteengram
    この人、ずっと軸がブレてないのが好感持てる

    その他
    fikah
    コメントで意識高いこと書いてる奴は今まで一体どういったアウトプットを出してきたのかと小一時間。どんなものでも形にして人前に出すのって難しいよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    3割の力で作って、新聞やテレビで紹介され、生活費くらいのお金が入るネタサイトの作り方【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type

    DB設計のメモ。ネタサイトのレベルであれば、これくらいで問題がないと思う ネタサイトの作り方その2: ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/09 techtech0521
    • nyshk972020/08/11 nyshk97
    • yggdra_w2020/06/19 yggdra_w
    • ymdicr01012019/06/13 ymdicr0101
    • tttime2018/07/31 tttime
    • m123o123k1232016/05/13 m123o123k123
    • akatsu10296042016/05/05 akatsu1029604
    • bystander072016/03/29 bystander07
    • dshimizu2016/01/17 dshimizu
    • kenyanke2016/01/17 kenyanke
    • otakumesi2016/01/17 otakumesi
    • attoku2016/01/17 attoku
    • tenk372016/01/13 tenk37
    • qoqoqo2015/12/14 qoqoqo
    • mgkiller2015/12/10 mgkiller
    • seaside25252015/12/08 seaside2525
    • chibahiro2015/11/29 chibahiro
    • orangeclover2015/11/28 orangeclover
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む