記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yumainaura
    「技術だけで」という言葉の違和感はここだったんだ。 “マネジメントの方へ行かないからといって「技術だけで」生きているかというと、必ずしもそうではない。”

    その他
    abi_wase
    内なるドライブがお金ではいけない、むしろ、自分の思い通りにカスタマイズしていくこと、プログラミング自体がテーマで面白く感じなければ意味がない。か。心に沁みるなあ。

    その他
    sharaku3eyes
    コンピュータサイエンス

    その他
    bleu-bleut
    「技術だけで生きるのは幻想である」

    その他
    uturi
    自ら裁量権を求めていく、というのは自分のやれる範囲を増やすためには大事かもなぁ。

    その他
    scalar
    共感できること多い

    その他
    pullphone
    技術だけで食っていると思われがちな所謂リードエンジニア的な人って経験上すべからくホスピタリティ高いイメージある

    その他
    suginoy
    "より少ない人数で、より効率的にソフトウエア開発ができたら、やりたいと心から思う人たちだけでできるようになる。やりたくない人の首に縄をつけて引っ張る必要はもうない。"

    その他
    okutani
    大変勉強になりました。。 まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 - エンジニアtype | 転職@type @Etype_magさんから

    その他
    ttskch
    凄まじい良記事だった…。ゲームのくだりはラスマスさんのインタビューでも似た話があったな。

    その他
    marui-system-go
    雲の上だなー

    その他
    ntakahashi0505
    - 裁量権を強く求める - 必要があれば何でも学ぶべき - 問題外結果ってすごく面白い /まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 (via @Pocket)

    その他
    ravelll
    自分が作ったモノがどんな影響を与えるかを想像できる力、新しいことを学んで自分で問題を解決する力、コンピュータサイエンスに関する体系的で基礎的な知識

    その他
    nilab
    nilab まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 - エンジニアtype | 転職@type

    2016/04/15 リンク

    その他
    tekimen
    自分の作ったもののインパクトと、プログラミングを楽しみ学ぶこと、コンピュータサイエンスに関する知識は深く学んでおくこと。

    その他
    kent-where-the-light-is
    “目先の待遇や安定性を求めて大企業を選びがちですが、小さい企業だったら自分の裁量は増える。長い目で見たらそっちの方が得ということもあり得ます。”

    その他
    chanohajp
    マインド的に学ぶことが多かった。

    その他
    watasuke221
    あらためて、いいインタビューだ。平易な言葉で奥深く。定期的に読み返したい。

    その他
    haikikyou
    生涯プログラマ

    その他
    yohshiy
    使う人にいいと思われることにやりがいを感じ、新しい技術にワクワクし、プログラミングが何より楽しい。こういう気持ちを持っているかどうかって確かに大事。

    その他
    hiddy216
    “仕事は通勤時間で終わらせてしまって、会社に着いてからはずっとRubyのこと、という時期もありました”

    その他
    kiyo_hiko
    "ひと口に辛いと言っても、自分の責任のないところで理不尽な理由で辛い思いをするのと、積極的に関わってそれでも辛い経験をするのと…違うのではないでしょうか。若いころから裁量権…求めていくというのは…重要"

    その他
    fijixfiji
    「自分が作ったモノがどんな影響を与えるかを想像できる力」「新しいことを学んで自分で問題を解決する力」「新しいことを学んで自分で問題を解決する力」

    その他
    haishi
    Rubyを作っているのも究極的に言うと、効率よく生産性よく作れるようにすることで、「プログラミングをつまらないと思う人たちはもういいよ。僕らだけで作るから」、そう言える世界を作りたいと内心で思っているから

    その他
    strawberryhunter
    まつもと氏は現在50歳。むしろ、50代をいかに乗り切るかの方が重要なのでは。50代でITから他業種に転職したという話を結構聞く。

    その他
    kaiteki61
    取材場所、松江のオープンソースラボかな

    その他
    bitgleams
    [[life][***]

    その他
    oakbow
    多分インタビュアーもすごくいいのだと思うけど、さすがのMatz。非常に示唆に富む内容で、時に叱咤しつつプログラマとして生きる人たちをとても励ましてくれている。ちょっと長めだけどすらすら読めてとても良い記事

    その他
    peroon
    “マネジメントは多くのエンジニアにとって直接開発するよりあまり面白くないことでしょうから” そうなんだ

    その他
    hito-kan
    2つの姿勢の大きな違い。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 - エンジニアtype | 転職type

    2015.06.03 スキル 社会人になったばかりの若いエンジニアの中には、一度この道に足を踏み入れたからに...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/17 techtech0521
    • techten2019/04/16 techten
    • rinsan32019/01/27 rinsan3
    • AudioStakes2019/01/12 AudioStakes
    • igrc2018/11/12 igrc
    • yumainaura2018/04/19 yumainaura
    • sakushin7742018/01/29 sakushin774
    • roketoto772018/01/22 roketoto77
    • lucienne_rin2017/12/07 lucienne_rin
    • i_koba2017/11/30 i_koba
    • abi_wase2017/11/28 abi_wase
    • ayaka_syouda2017/09/13 ayaka_syouda
    • teenaurora2017/09/02 teenaurora
    • unieye512017/07/30 unieye51
    • kamiaki2017/07/26 kamiaki
    • idely-ideal2017/07/01 idely-ideal
    • cominghome012017/07/01 cominghome01
    • pokuwagata2017/05/22 pokuwagata
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む