サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Pixel 10
ex4.sakura.ne.jp
■専用ソフトケース 「Travel Keyboard」ということで専用ケース付き。本当に持ち運びを想定して商品化されたんですねぇ。ちょっと探してみた限りでは同ケースがIBMのノートPCの付属品、もしくはオプションという情報は出てこなかったので、おそらくこのキーボード用に作られたものなのでしょうね。 合皮製で安っぽい感じはしますがこういう付属品はちょっと嬉しいです。構造はシンプルながら赤色のタブを引くとキーボードが出てくるという構造になっていて使い勝手はなかなか良いですね。なお止め具はマグネット式で、パチっと止まる感覚が心地よいです。 ただキーボードを持ち運ぶという状況がいまいち想像できないのも確か。サブノートを持って出張、宿泊先ではこれを繋げてフルピッチのキーボードで快適にタイピング?。というのも結構荷物が増えそうですし、個人的にはこれを省いてもうちょっと安くしてもらった方が嬉しかったかも
ドイツのCherry社が製造しているG80シリーズのキーボードは、精度の高いしっかりとしたメカニカルスイッチが採用されていて、今ではキーボードにこだわる方なら知らない人はいない、という存在になっています。となると私としては、どんな構造なんだろうとキースイッチの中身を覗いてみたくなるわけですが、さすがに1万円もするキーボードをそう簡単にバラせないし・・・。 なんて思っていたら、なんと、某ショップの店長さんよりキースイッチのサンプルを貸して頂くことができました。感謝!。 なお、椀型キーボードで有名なKINESISのエルゴノミックキーボードにも、このMXキースイッチが使用されています。 各キーボードの詳しい情報は下記リンクをご参照下さい。 <参考リンク> ・Cherry Product-Keyboard(Cherry) ・ネオテック(右フレームのキーボード一覧) ・Kinesis Corpora
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ex4.sakura.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く