はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    WWDC25

『heteml - We host your creativity.』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 2ch記者のニライカナイ氏による藤津亮太氏の著作権を侵害問題のまとめ 「ごじつだん」 | exmobiler.com

    15 users

    exmobiler.com

    こちらのやりとりで一旦終息に見えたニライカナイ氏による藤津亮太氏の著作権侵害問題について。 「しばらく」がいつまでかわかりませんが、(少なくともこのアカで)戻ってくる時は自分がやったこと(著作権法違反と自分の行為は間違っていない&運営の指示だと強弁したこと)について、ちゃんとコメントしてくださいね。 https://t.co/hh0sc4EcFO — 藤津亮太 (@fujitsuryota) September 12, 2016 まだまだご実弾が飛び交っていました。(比喩表現) 藤津氏に関してはこういう人たちに絡まれているという実害もあるようですが。 こちらは話の本論ではないので今回は割愛。 まず12日までに見落としていた発言がいくつか。 いや、そういう側面はないですね。 RT @0x03io 藤津亮太も大人げないな。 事実がどうであれ、そういう話がでてくるってことは、そういう側面もあるっ

    • テクノロジー
    • 2016/09/26 20:03
    • # |ω・)……
    • 著作権
    • メディア
    • 2ch
    • STELLACEPT online MAP情報及び敵情報 ドゥーペ草原 | exmobiler.com

      4 users

      exmobiler.com

      相変わらずステラセプトで遊んでいます。 そして相変わらずマップの繋がりがいまいちわかりません。 というわけで今回はドゥーペ草原の地図とそこに登場する敵(MOB)の情報を掲載します。 ウィンクルム上層区から繋がっており、ウィンクルム商業区とフェクだの滝に繋がっています。 最初のミッションの主戦場ですが、このミッションが非常に丁寧な作りになっており、ウィンクルム上層区に帰るまでがワンセットになっているので、ほんとに少しだけ戦って次へ進んでしまう人もいるかもしれませんね。 ドゥーペ草原は最初のミッションでMOBと戦う場所で、それだけにMOBも手頃な相手が多いです。 掲載分以外にも、各MOBの亜種や、季節限定の敵などもいますが、とりあえずはメインのMOB3種から掲載しておきます。 ■フィム フィムは恐らくステラセプトの世界で、雑魚のメジャーリーガーといえます。 もっとも雑魚、雑魚の中の雑魚です。

      • 学び
      • 2013/12/20 12:35
      • ドラゴンクエスト日記 ~ロトの子孫と呼ばれて~ その2 | exmobiler.com

        3 users

        exmobiler.com

        12月5日(水) タイガー&ドラゴン ラダトームの城を出るとすぐ隣にラダトームの町が見えたので、とりあえずその町まで行ってみることにした。 町についてまずしたことは服を買うこと。 竹竿で戦うのは恥ずかしいけど全裸はもっと恥ずかしいので、とりあえず王様から恵んでもらったお金で革の服を買うことに。 これでひと安心。 モンスターを倒すとお金がもらえるらしいので、とりあえず外をうろついている弱そうな奴から適当にお金を巻き上げることにした。 とりあえずどうのつるぎが欲しいのでそれを目標に…で、ふと気がついたんだけど、どう考えてもやっぱり勇者の待遇悪すぎる。 せめて鎧と剣ぐらい用意しろよと一言文句言ってやろうと再びラダトームの城に。 王様に話しかける。 トロ「ちょっとおうさm」 王「おお!トロ!よくぞもどって来た!わしはとてもうれしいぞ。」 トロ「あ、はい、どうも」 王「そなたが次のレベルになるにはう

        • アニメとゲーム
        • 2013/12/05 12:33
        • イー・モバイルとウィルコムが合併してウィルコムが消滅へ | exmobiler.com

          5 users

          exmobiler.com

          お前のところよりうちのが回線速い! 速くても混んでて速度でなきゃ一緒じゃねーかよ! そんな風に罵り合ってた二者がついに合併するようです。 どちらの会社も色々と思い出深い会社で、ウィルコムはW-ZERO3でプチブレイクする前、PHSでデータ通信カードを扱ってた頃にPDAでのデータ通信用として利用し始めたのが最初のきっかけ。 その後京ポンでデータ通信と通話がし放題わーいとかいう時期もあり。 それから数年してW-ZERO3などのスマホもどき端末に出会い、その後WSIMの端末もいくつか購入。 音質がいいのが売りのはずが通話の音量がどれもとんでもなく小さくて、ヨドバシカメラの中だと通話ができないような状態で。 そうこうしているうちにZERO3シリーズがどんどんダサくなっていくのに絶望し、じゃあデータ通信だけでもと、次世代通信までの繋ぎでやってたMVNOのデータ接続サービスを契約、これが関東だと速いの

          • 世の中
          • 2013/12/04 12:21
          • ドラゴンクエスト日記 ~ロトの子孫と呼ばれて~ | exmobiler.com

            6 users

            exmobiler.com

            12月3日(火) ついうっかり勇者になっちまった 何を言っているかわからないと思うが俺も何をされたかわからねぇ… 俺の名前はトロ。 俺のご先祖様はその昔、竜王という悪い魔物の王をやっつけた勇者だったらしい。 といってもそんなのって言った者勝ちなところがあるみたいで、うちの町内には先祖が魔王を倒した家計の子孫が4人に先祖が竜を狩る事を生業にしていたという家(現在は農家)が2人、偉大なる大魔道士の子孫が6人、それと昔はちょっと悪くて暴走族でブイブイ言わせてたという人が5人はいる。 でもそんなの所詮昔のはなし。 勇者の子孫である俺の家はとりたててお金持ちでもなければ何か特別な力があるわけでもない。 学校でも「おい勇者の子孫、パン買ってこい」なんて言われているし先生だって「お前は勇者の子孫のくせに勉強ができないな」なんて呆れ顔で言ってくる。 そんなこんなで今の俺はただの貧乏農家の末っ子長男で、学校

            • アニメとゲーム
            • 2013/12/03 11:17
            • Android版ドラゴンクエストを楽しんでいますその2(ネタバレ注意) | exmobiler.com

              18 users

              exmobiler.com

              小学生の頃の記憶を元にドラクエをandroidで楽しんでいますが、こちらでひとつ大きなバグを見つけました。(ネタバレ含むなのでまだ遊んでない人は注意してください) それはロトのしるしの場所。 ロトのしるしといえば、それがないと物語も先に進まない必須アイテムと言えますが、何より主人公が勇者ロトの子孫であることを示す大切なしるし。 で、そのありかですが… 沼に落ちています。 落ちてるものを拾ってきて我こそロトの子孫というのもいかがなものかと思うわけですがww とりあえずその落ちている場所は某町の神殿にいる人に教えてもらうわけですが。 その場所が思いっきり間違っています。 こちらがその教えてもらった場所と実際に落ちてた場所。 うーん… 倍になってますが、なんてサービスでしょうかこれw もしくは長年待ちすぎてボケちゃったんでしょうかw いずれにせよ、昔のドラクエを知らない人にはかなりきっついて間違

              • アニメとゲーム
              • 2013/12/01 13:12
              • お役立ち
              • ゲーム
              • ネタ
              • android向けのDragonquestをやってみたけど(一部ネタバレ注意) | exmobiler.com

                6 users

                exmobiler.com

                Android向けのドラクエを楽しんでいます。 というか既に解いてしまいました。 昔友人の家に通いつめてファミコンで遊んだ記憶と照らし合わせてみましたが、若干ファミコン版と違っているような気がした部分を書いておきます。 まずは中断というフィールド上のどこでもゲームの進行を保存できる機能が付いています。 また冒険の書の保存もかつては文字の羅列をメモだったのですが今ではセーブ出来ます。 さらにオートセーブという区切りごとに自動で保存してくれる機能も付いています。 かつてFC版ではセーブできる場所も限られていたので非常に手軽になっていますね。 以下はネタバレ。最後の戦いの前に竜王が仲間に誘ってきます。 引き換えになんと世界の半分をくれるとの事。 戦って負けたときなんかには特に「あの申し出を受けていればどうなっただろう」と誰しも考えたものです。 勝った後にもふと気になることがあります。 そして世界

                • テクノロジー
                • 2013/11/30 14:22
                • Kindlepaperwhite3Gを人にあげる前にやっておくべき事 | exmobiler.com

                  6 users

                  exmobiler.com

                  Kindlepaperwhite3Gを人にあげる際、やっぱり初期化して渡すのがエチケットだと思います。 初期化の手順はイマイチわかりづらいので自分のメモ的に記載しておきます。 まずはホーム画面で右上のメニューボタンを押し、メニューを表示します。 設定を選択します。 次に、ここがわかりにくいのですが設定画面で再度メニューボタンを押します。 実はここのメニューには色々と大事な項目が隠されていますがそれはまた別の話。 端末のリセットを選択します。 確認画面が表示されるので「はい」を選択します。 端末が初期化されます。 ここから先は購入時の初期設定と同じです。

                  • テクノロジー
                  • 2013/11/27 12:34
                  • kindle
                  • Androidを使ってEye-Fiで受信したファイルをリサイズしてDropboxに投稿する | exmobiler.com

                    3 users

                    exmobiler.com

                    AndroidでEye-Fiから受信した写真をDropboxにアップロードする方法を紹介しましたが、受信した写真を全部アップロードすると通信量やオンラインストレージの容量の問題もあるので、今回は自分で選んで縮小した写真をdropboxにアップロードする方法を紹介します。 今回写真の縮小に使うのはこちらのImageshrinkです。 有料のPro版であればギャラリーなどから複数選択した写真を共有で渡すことで簡単に画像を縮小してくれます。(有料のアプリです) ImageShrinkを一度でも使うと内蔵ストレージ領域にImageShrinkというフォルダが作成されます。(storage/sdcard0/ImageShrink以下) DropSyncでこのフォルダとDropBox上に別途作成したフォルダを同期設定します。 ちなみに同期方法はアップロードのみにしておくのがいいです。 その後ギャラリー

                    • テクノロジー
                    • 2013/11/23 15:12
                    • androidでEye-FiとDropboxの連携 | exmobiler.com

                      6 users

                      exmobiler.com

                      デジタル一眼などで撮影した写真を自動でandroidに送ってくれるEye-Fiはとても便利なのですが、androidで使っているといくつか不満が出てきます。 例えば同時に一台としかペアリングできない、一度送った写真は再送できない。 つまり、複数の端末を持っている人はそれをすべての端末で共有するといった使い方が出来ないんですよね。 個人的にはdropboxなら色々な端末にクライアントがあるので全体で共有しやすいと思うのですが、Eye-Fiが非対応で直接アップロードは無理だったりします。 そこで考えたのがEye-Fiから送られた写真をandroidから自動でアップロードする方法です。 つまりEye-Fi→Android→Dropbox→他の端末というルートを確立できればいいな、という事です。 しかしながらdropboxのクライアントはアップロードするフォルダにEye-Fiフォルダを含めてくれま

                      • テクノロジー
                      • 2013/11/22 11:59
                      • 【再掲】 Dropsyncを使ってDropboxのファイルを簡単ダウンロード | exmobiler.com

                        7 users

                        exmobiler.com

                        Dropboxのクライアントアプリは端末で撮影した写真や取得したキャプチャを自動でアップロードするのに非常に重宝します。 しかしながら、ダウンロードするのにはいまいち向いていないように思えます。 サーバ上のファイルを見て、確認後必要なものを選んでダウンロードする、という手順が必要で結構それが面倒だったりします。 Dropbox上のファイルを端末にダウンロードするのには何か別のアプリを使った方が良さそうだと思ったので探してみたのですが、そうやって見つけたのがこちらのアプリです。 DropsyncはDropbox上のフォルダと端末上のフォルダをシンクロさせることが出来るアプリケーションです。 これを使えば、目的のフォルダのファイルをまとめてダウンロードすることが出来ます。 このように、端末上とサーバ上のフォルダを指定して、どのようにダウンロードするのかの設定をすれば完了です。 完全にシンクロす

                        • テクノロジー
                        • 2013/11/21 12:29
                        • NEXUS7 (2013)でFlashを利用する | exmobiler.com

                          18 users

                          exmobiler.com

                          NEXUS7 (2013)はAdobeがサポートをやめてしまったため、Flashが利用できません。 そこで、Flashをなんとかインストールして利用する方法を記載します。 まずはこちらの手順で「提供元不明のアプリ」の導入を許可しておきます。 こちら にFlashのアーカイブがあるので「Android4.0用のFlash Playerバージョン」から最新の物をダウンロードします。(2013年11月現在は11.1.115.69が最新です) その後ダウンロードしたapkを開きます。 開くとインストールが始まるのでインストールを行います。 次にFlashを利用できるブラウザを設定します。 今回はドルフィンブラウザを利用します。 メニューから「設定」を選択します。 その後「ページ内設定」を選択します。 「プラグインを有効にする」を選択し「常にオン」を設定します。 これでFlashのサイトを利用できま

                          • テクノロジー
                          • 2013/11/06 09:00
                          • Nexus7
                          • Flash
                          • android
                          • tips
                          • NEXUS7(2013)に入れているランチャーは画面を撫でるだけのSwipePad | exmobiler.com

                            10 users

                            exmobiler.com

                            Androidを使っていると、やはり悩むのがランチャーです。 ランチャーとは、アプリケーションなどをあらかじめ登録しておくことで、必要なときに起動しやすくするためのアプリケーションです。 しかしながら、Androidではハードウェアアイコンを置き換える機能などが付いていないので、そのランチャーを呼び出すのが結構手間だったりします。 例えばホーム画面を表示してランチャーアプリのアイコンから起動する。 例えば通知領域を引き下げて、そこに常駐しているアイコンから起動するなどなど。 つまり何らかの予備動作→ランチャー起動→アプリの起動 という感じでせっかくランチャーを利用しても、あまりアプリを起動する手間が減らなかったりします。 そこで便利なのがSwipePadですね。 このアプリはあらかじめ決めた画面の部分を指でスワイプすることで起動するランチャーソフトです。 NEXUS7 (2013)に入れて

                            • 学び
                            • 2013/10/06 22:42
                            • nexus
                            • docomoの必死さが明後日の方向を向いてる件:携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用した解約お手続き方法 | exmobiler.com

                              4 users

                              exmobiler.com

                              引用元: 携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用した解約お手続き方法 | お客様サポート | NTTドコモ. Docomoがこんな事を始めてるようです。 検討って…ユーザーは散々比較検討した上でMNPしようとしてるわけですが。 で、その検討の内容がこれ。 うーん… こういう的はずれな比較をやってるから流出が止まらないんじゃないかと思いますが。 画面の解像度とかバッテリーの持ちとかが肝心要じゃないと思うんですよね。 それも、バッテリーは実働時間じゃなくて、待ち受け時間の比較で、それもどれも200時間越えてるんだったらもうどうでもいいじゃん的なww お財布もワンセグも、必要ないからiPhoneって言ってるんだと思いますしね。 で、最後はこれ。 こんな内容でユーザーを引き留められると思ってるんですかね。 そうだとしたら本当に色々わかってないww まぁこんなページを作らないといけないほど、do

                              • 世の中
                              • 2013/01/07 15:36
                              • Docomo
                              • これはひどい
                              • Wordpressでメール投稿を可能に設定する | exmobiler.com

                                20 users

                                exmobiler.com

                                モバイルでBlogを更新する方法の一つとして、メールでの更新が挙げられます。 メールでの更新は通常のレンタルブログのように手軽ではありませんが、一度設定してしまえば簡単です。 WordPressのメール投稿の仕組みは、ユーザーが用意した投稿用メールアドレスをWordPressが定期的に確認に行き、新着メールがあれば取得してBlogに投稿します。そのため投稿用のメールアドレスは誰にも知られていないものにする必要があります。 まずはメール投稿用のメールアドレスを用意します。 それにはGoogleのGmailがお勧めです。 とりあえずユーザー登録して専用のメールアドレスを開設しましょう。 そして設定の「メール転送とPOP/IMAP」で「今後受信するメールでPOPを有効にする」にチェックを入れます。 次に「設定」の「投稿設定」でメール確認の設定を行います。 設定するのは「メールでの投稿」の項目。こ

                                • テクノロジー
                                • 2011/03/22 18:40
                                • wordpress
                                • プラグイン
                                • WordPress
                                • gmail
                                • blog
                                • *あとで読む
                                • Galaxy TabにBluetoothマウスを付けてみた #galaxytabjp #sc01c | exmobiler.com

                                  4 users

                                  exmobiler.com

                                  Galaxy Tabにキーボードをつけて、その操作性の悪さにブーブー言ってたらtwitterで「マウスもつけようぜ」と言われたので付けてみる事にしました。 まず付けてみたのがサンワサプライの超小型BTマウス。 MA-BTLS18BKです。 とても小さいので持ち歩きに便利かなと思って買ってみましたが 残念なことにうまく動きませんでした。 ペアリングは出来るのですが、10秒程度で接続が切れてしまいます。 次に付けてみたのがMicrosoftのBluetoothNotebookMouse5000です。 これもなかなか小さくて操作性もよく、お気に入りのマウスです。 こちらは問題なくペアリング後接続し、そのまま利用することが出来ました。 つなげるとカーソルが表示され、操作が出来ます。 BTキーボードと同時に使うとかなりノートパソコンライクな使い方が出来そうです。 Tabにマウス、もしかしたらアリかも

                                  • テクノロジー
                                  • 2011/01/14 21:28
                                  • スマートフォン
                                  • メモ
                                  • [Xperia_Report]Xperiaレビュー 第229回 データ通信契約を検討してみる #android #xperia #galaxytabjp #sc01c | exmobiler.com

                                    3 users

                                    exmobiler.com

                                    [Xperia_Report]Xperiaレビュー 第229回 データ通信契約を検討してみる #android #xperia #galaxytabjp #sc01c Galaxy Tabを使いはじめて、XperiaやGalaxyなどをまとめてデータ通信用に集約する専用の契約を検討し始めています。 というわけで自分の備忘録的にメモ。 一応制限なしに使えて一番安そうなものをメモしていきます。 どれも私が以前使っていた頃の印象などを含んでいるので現状違うよという事があれば教えてください。 bmobile U300+PocketWiFi アマゾンで1年間26817円→月額2235円 寝かせた場合の月額:2235円 長所:かなり安い 電波がよく入る 短所:遅い ストリーミング系が動かない。寝かせられない。 イー・モバイル PocketWiFi EMチャージで30日4410円 寝かせた場合の月額:0

                                    • テクノロジー
                                    • 2010/12/13 19:43
                                    • まとめ
                                    • Galaxy Tabでフルスクリーン表示されないアプリを表示する #galaxytabjp #sc01c | exmobiler.com

                                      7 users

                                      exmobiler.com

                                      Galaxy Tabは非常に広い画面で快適なので漫画ビューアに使えるかなと思っていたのですが。 どうせならiPadとデータを共有したいのでzipで固めたjpegファイルを読めるのは無いかなと思って探してみたところ「Droid comic viewer」というものを見つけました。 しかし、この漫画ビューアはどうやらGalaxyTabではフルスクリーンでは表示されないようです。 なんとかならないかと思って調べてみたところ「Spare Parts」というアプリケーションがあることを知りました。 こちらはこのようにフルスクリーン表示されないアプリをなんとかフルスクリーンで表示してくれるアプリ。 「Spare Parts」をアンドロイドマーケットでダウンロードして導入します。 実行して起動します。 「Spare Parts」自体もフルスクリーン表示されていないのでわかりやすいです。 操作には少し特別

                                      • テクノロジー
                                      • 2010/11/30 12:05
                                      • Android
                                      • SPモードメールの問題点 WiFi問題を緩和してくれるアプリ #SC01B #T01B | exmobiler.com

                                        3 users

                                        exmobiler.com

                                        SPモードはdocomo.ne.jpのアドレスを利用できて非常に重宝している人も多くいるようですが。 ひとつ大きな問題があります。 それはWiFiがONになっているとメールの受信を行ってくれないという点です。 無線LAN経由でメールを取る必要はないのですが、WiFiがONになっていても3G経由でメールを取ってくれればいいのですが・・・ そういうわけにはいかないようです。 そこで非常に便利なのはnyao soft♪さんの「SPmodeOPスイッチ」が非常に便利です。 導入後はランチャなどに登録しておくのがおすすめです。 このアプリケーションは先ほどのようにWiFiがONの際、メールが受信されなかったメッセージが表示された後実行します。 すると自動でWiFiをオフにしてSPモードメールを起動。 自動で送受信してくれます。 ただしその後のWiFi接続の復帰は行いません。 これは例えばメール受信の

                                        • テクノロジー
                                        • 2010/10/25 00:41
                                        • スマートフォン
                                        • Unchain 2nd ~ 気弱なおっさんが ネットの匿名性を良い事に 浮き世のしがらみにとらわれず 言いたいことを言い 書きたいことを書く たしかそんなblogだった – exmobiler.com

                                          22 users

                                          exmobiler.com

                                          • テクノロジー
                                          • 2010/06/13 16:31
                                          • Xperia
                                          • blog
                                          • mobile
                                          • ガジェット
                                          • Android

                                          このページはまだ
                                          ブックマークされていません

                                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                          『heteml - We host your creativity.』の新着エントリーを見る

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          • 総合
                                          • 一般
                                          • 世の中
                                          • 政治と経済
                                          • 暮らし
                                          • 学び
                                          • テクノロジー
                                          • エンタメ
                                          • アニメとゲーム
                                          • おもしろ
                                          • アプリ・拡張機能
                                          • 開発ブログ
                                          • ヘルプ
                                          • お問い合わせ
                                          • ガイドライン
                                          • 利用規約
                                          • プライバシーポリシー
                                          • 利用者情報の外部送信について
                                          • ガイドライン
                                          • 利用規約
                                          • プライバシーポリシー
                                          • 利用者情報の外部送信について

                                          公式Twitter

                                          • 公式アカウント
                                          • ホットエントリー

                                          はてなのサービス

                                          • はてなブログ
                                          • はてなブログPro
                                          • 人力検索はてな
                                          • はてなブログ タグ
                                          • はてなニュース
                                          • ソレドコ
                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx