はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『http://f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi/』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • おふらいんver2 - 斬を愛する玄人が「斬」のゲームを作りました

    4 users

    f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

    玄人好みの扱いにくすぎる伝説の打ち切り漫画・「斬」。 そのあまりのインパクト故か、次回予告が作られたり、斬のハイクォリティなイラストを書く人がいたりと、根強いファンが多くいます。 その中で2chの斬スレの玄人の一人が斬のゲームを開発しました。 308 名前: ゲームの406 [sage] 投稿日: 2007/02/09(金) 20:28:39 ID:ebbjOIfo0 このスレの玄人ほんといい人ばっかりだなぁ… >>288 おおありがとう! 日曜日あたりにうpする あと斬一太刀ができましたよ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0019.lzh.html スタート画面の適当さとか うわああああブンブンのシーンとか あまりのショボさに自分でもびっくりだぜ! ゲームはここでランタイムをインストールすればプレイできます。 しかし、次回予告といい、本当

    • 世の中
    • 2007/02/11 01:49
    • 漫画
    • ゲーム
    • おふらいんver2

      9 users

      f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

      世間はえっちぃのは嫌いだのおっぱいだの乳首だのアキラだので盛り上がってますがウチはマイペースでいきます。 (実際は疲れすぎてレビュー書く気力がないだけですけど) さて、「くどいカオのネコ」をご存知でしょうか。 衛藤ヒロユキ先生の漫画の後書きに度々登場し、グルグルの本編にも登場したことのあるネコです。 認知出来る限りで最古の登場は91年に出たドラクエ4コマガンガン編1の後書き。 彼の歴史はグルグルより古いのです。 次に彼が登場したのは93年のグルグル1巻。 この頃の彼は尿血石にかかり、特別な餌を取り寄せてたそうです。 当時から動きは激しく、体が異様に長く、ネコ踊りなど、ヘンな特技はインパクト大でした。 時は流れ2007年・・・。あの「くどいカオのネコ」はどうなったのかと気になってたら くどいカオのネコは生きていた! 衛藤ヒロユキがDQ4コマを描き続けてた時も衛藤先生が荒川弘をアシにして卒業す

      • 暮らし
      • 2007/02/02 20:08
      • マンガ
      • 漫画
      • ひと
      • ネタ
      • 猫
      • 画像
      • 蘇るジャンプの伝説たち:おふらいんver2

        3 users

        f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

        ジャンプの輝かしい歴史の中では数々の伝説が生まれました。 魔城ガッデム、プリンセスハオ、DCS、キユ、ぷーやん、タカヤ、斬・・・。 中でもネウロに登場した「ドーピングコンソメスープ」のインパクトは強烈で、現在までネウロを生き残らす原動力となり、「ハヤテのごとく!」でもネタにされました。 そのジャンプの伝説・シロタが松井先生の師匠の手でジャンプに帰ってきた! しかも必殺技「DCS真拳超奥義 食の千年帝国」付き。 ネウロで実際使ったトリックを取り入れてるのが小粋です。 出来ることなら「ゴシカァン」や「フゥーフゥークワッ」も再現して欲しかった・・・。 そしてもう一人、「プリンセスハオ」の伝説を作った武井宏之先生が帰ってきました。 巻末コメントにはこんな一言 みかんのおいしい季節になりました!モリモリ食べて、バリバリ頑張ります!応援よろしく! かつて「蜜柑」と「未完」をかけて無念さを表現した武井先

        • 世の中
        • 2006/12/19 00:38
        • 漫画
        • おふらいんver2

          4 users

          f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

          現在、京アニ版のアニメが放映されている「Kanon」 考えてみると発売から早8年。まだ2000年問題が騒がれてるような時代でした。 今が旬なので、6年前にエニックスで発売された「Kanon」のアンソロを紹介。 発効日は2000年11月27日。発売はさらに前ですが・・・。 掲載陣は 藤野もやむ、冬季ねあ、藤原ここあ、オダワラハコネ、椿あす、咲良麻美、岩間淳子、稀捺かのと、水谷悠珠 そして 「まほらば」の小島あきら 個人的にはオダワラハコネ先生の白スク舞がツボだったり。 現在もガンガン系、及び他紙で活躍中の作家さんが多いです。 特に、小島あきら先生が描かれてるアンソロはかなり少ないので貴重。 小島先生は「まほらば」1巻で早くからデジタル彩色を採用してるのですが、この本の巻頭に載ってるカラーページはまだ手書き。 丁度アナログからデジタルに移行する過渡期だったようです。 当時はOSの主力はWind

          • 暮らし
          • 2006/10/31 00:34
          • 漫画
          • 歴史
          • http://f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi/offlinever2/index.php?no=r89883

            10 users

            f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

            • 学び
            • 2006/10/22 05:41
            • ちゅるやさん
            • 涼宮ハルヒ
            • 漫画
            • ネット
            • マンガ
            • anime
            • 同人
            • http://f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi/offlinever2/index.php?no=r87191

              4 users

              f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

              • 暮らし
              • 2006/10/14 08:38
              • アニメ
              • おふらいんver2

                4 users

                f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                7月26日の読売新聞夕刊に「デトロイト・メタル・シティ」の紹介が載ってました。 扱いは小さいながら、「今年の新人賞はコレで決まり。と言いたいくらいの傑作コメディ」と絶賛です。 公称1000万部の全国紙で「レイプ」「ファック」の文字が躍る漫画を薦めた記者に敬意を表したいです。 書いたのはやはり(福)さんでしょうか? ついに世界一の新聞社もレイプしたクラウザーさん。 今週のDMCは大人気の為か、カラーでキャラクター相関図が載ってました。 その中でも凄かったのがクラウザーさんと東京タワーと六本木ヒルズの関係。 クラウザー�U世→(公開レイプ)→東京タワー→(出産)→六本木ヒルズ クラウザーさんが東京タワーをレイプして生まれた子が六本木ヒルズ・・・。 この発想はなかった・・・。この相関図だとホリ●モンとか村●さんとかヒルズ族はどういう位置にいるのか気になります。 そして、読売に掲載され注目度が上が

                • 学び
                • 2006/07/29 06:03
                • comic
                • neta
                • おふらいんver2 / スクラン(原作)の作画がやばい

                  21 users

                  f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                  スクランのクォリティがやばいことになってます。ちなみにアニメではなく原作の話。 アニメは今もかなりのクォリティを維持してるみたいですが、去年みたいに話題にならないのは、やはり原作のクォリティ低下のせいでしょうか・・・。 今週は久々に八雲の話。おにぎり寄りなお子様ランチの自分は期待に胸を膨らませます。 でも今週はちょっと・・・。 八雲の顔が各コマごとに全く違います。最近のスクランは作画の乱れがかなりあったとはいえ、ここまでバラつきが激しい話は流石に珍しい。 そして同じ構図の絵が2ページ連続で3種類程あります。 正面絵とかはその気になったらコピーでも間に合いそう。まるで低予算のアニメです。 まあこの辺は作画がマシな分かわいいです。問題は作画のヤバイ部分。 レベルに分けて見ていきましょう。 Lv.1 若干面長で髪のボリュームがおかしいけど今までにもあったレベルなのでまだ許容範囲内。 でも隣や作画

                  • 暮らし
                  • 2006/07/27 00:44
                  • 漫画
                  • マンガ
                  • ネタ
                  • netwatch
                  • コメント
                  • 揉め事
                  • 萌え
                  • おふらいんver2

                    6 users

                    f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                    今週もTo LOVEるは神だったのですが、それは置いておいて、先週「みえるひと」が地味に1周年を迎えました。 正直、1年持つとは思ってなかったので、素直におめでとうと言いたいです。 ついでに太蔵もしぶとく1年の壁を突破しました。おめでとうございます。 今期の新連載でいくつの作品が来年の今頃まで生きてるでしょう・・・。 正直「To LOVEる」しか生き残れそうにありませんが。 「みえるひと」といえばとにもかくにもコクテンたんです。 画太郎の漫画並に萌えるキャラの少ないこの漫画の救世主。 今週もコクテン節全開でした。 なんかもうね 頭蓋骨潰したい 流石は松平アミ姐さん曰くサド巫女。脱力状態でもドギツイ台詞は変わりません。 「調子乗ってるとブチ消すわよ」といいこの台詞といい、応用が効きそうなのも○(マル)。 「どすん」という効果音はコクテンたんの体j・・・いえ、調子に乗ってるとブチ消されます。

                    • 世の中
                    • 2006/07/26 03:43
                    • Comic
                    • 漫画
                    • これはひどい
                    • おふらいんver2

                      5 users

                      f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                      アニメ「ギャラクシーエンジェル2」が発表されたようですが、今回のインタビューで少し感じたことがあったので。 前作「ギャラクシーエンジェル(以下GA)」は原作そっちのけで1話完結、ギャグありパロディありのギャグアニメだった。 原作側がそれを面白く思ってなかったことも事実な様で、製作がマッドハウスからサテライトに移ったのもその影響だと思われる。 インタビューで木谷氏はこんなことを語ってるそうだ。  また、前テレビアニメシリーズは、ゲームの発売より前に放送がスタートしたこともあり、ゲーム版とアニメ版でキャラクターの性格に違いが生じてしまった面もあった。この点について木谷会長は「シナリオを担当してくれている人達は、本当にギャラクシーエンジェルIIのゲーム版と、そこに登場するキャラクター達のことをわかってくれている。それゆえ、今回のテレビアニメ版は前シリーズよりも、ゲーム版との違いが少ない。アニメを

                      • 学び
                      • 2006/07/16 20:10
                      • Anime
                      • game
                      • アニメ
                      • おふらいんver2

                        5 users

                        f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                        うぱーのお茶会のういろうさんはコミック版ハルヒ最新刊と黒歴史になったコミック版との違いはテンポの差にあると仰ってましたがそれはまさにその通りだと思います。 これは個人的主観なんですが、最近の原作モノのアニメもコミカライズも、「原作により近い(雰囲気を捉えてる)絵柄の作品ほど、内容も面白いと感じます。 理由は「作品の理解度の差」だと思います。 ここの所の原作モノの成功作の共通点としては以下のことが挙げられます。 (1)原作を知らない人は表紙のイメージから第一印象を判断する 一見さんは第一印象は絵柄で似てるかどうかを判断します。 例えばハルヒの場合、アニメや漫画を見る人なら原作を読んだことのない人でも、のいぢ絵の表紙だけは殆どの人が見て知ってる訳です。 絵柄がどれだけのいぢ絵に近いかは、表紙買いをする際に大きなファクターになります。 この傾向は「月姫」みたいに元から絵がある原作になると一層顕著

                        • 暮らし
                        • 2006/05/01 03:48
                        • 涼宮ハルヒ
                        • comic
                        • anime
                        • アニメ
                        • おふらいんver2

                          4 users

                          f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                          チワワのCMで有名な某業者が営業停止処分を食らいました。 サラ金は色んな業者がありますが、あの犬のお陰もあって、某業者は多くの漫画でネタにされてます。 そのCMを見たであろう大和田秀樹先生は「ガンダムさん」でこう言ってました。 借金して犬飼うなっつーの あのCMを見てどれだけの人間が同じツッコミをしたでしょう。 ちなみにあのCMの後、チワワブームが到来。そして案の定、途中で飽きる飼い主が続出。 多くのチワワが保健所で処分されました。 ともかくあのCMが、世間に大きな影響を与えたのは確かです。 犬は飼わないにしてもあのCMを見て借金をした人間もいたかもしれません。 そして今回の事件です。 劇中でそのチワワを殺した「魔人探偵脳噛ネウロ」では、借金取りがこう語ってました。 選んでいいよ 肝臓か 腎臓か どうする? 「どうする?」の対象は某業者じゃなくて債務者でした。 内臓の売買を督促はたぶん日●

                          • 暮らし
                          • 2006/04/16 10:50
                          • 漫画
                          • ネタ
                          • マンガ
                          • 社会
                          • おふらいんver2 - マシロ君と「女装」の説得力

                            4 users

                            f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                            舞-乙HiME3巻が発売されたので、コミックスを見返してみてふと思ったことを少し。 普通女装少年が裸を晒す時、少女体型から胸を省いた半女性体型が多いんです。 (よく言われる×××がついた女体型) 男性と女性の骨格が違うのはご存知だと思います。 女性の腰の柔らかいラインってのは男女の骨盤の形の違いから出てるんですが、エロゲとかの女装キャラは、脱いだら女性特有の曲線主体のラインで構成されてる場合が多い。 でもマシロ君の場合、他の女装キャラとは描写の仕方が明らかに違う。 例えば肩周りのラインを見てみると、女性キャラがスムーズな曲線で描写されてるのに対しマシロ君の肩周りは、若干筋肉が張って直線的かついかり肩で構成されている。 腕周りや脇のラインも一本の曲線じゃなくて複数の線を使うことで、女性より若干筋肉質な男性体型をしっかり再現しています。 鎖骨の形で性別が分かったという描写のある「ゆびさきミルク

                            • 暮らし
                            • 2006/04/09 08:37
                            • comic
                            • 萌え
                            • おふらいんver2:あてろ!見せろ!さわらせろ!!

                              3 users

                              f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                              今週の「ハヤテのごとく!」が好評のようです。 いいんちょ泉の天然なキャラが立っていたのはもちろんなこと、痛いの好き発言は素晴らしいの一言に尽きます。でも今回のベストシーンはこれでしょう。 このシーン、「何でパンツじゃないんだ」と言う不満を持つ方も少なくはないようですが、このシーンはスパッツでないと成立しないのです。 何故か?「スパッツだから」って台詞は流石の彼女にも「パンツを見られるのは恥ずかしい」という羞恥心があるということ。 「下、スパッツだからそんなの全然へーきだよ♥」という台詞は「パンツは恥ずかしくて見せられないけどパンツじゃなければ堂々とスカートを見せちゃうよ」という意思表示を強調する意味があるわけです。 さらに語尾の♥でさらに「へーきだよ」って台詞にもエロさが加わって、公然スカートめくりのエロさが際立ちます。 この台詞回しのおかげでエロ不足なスパッツでも適度なエロさを強調出来る

                              • 暮らし
                              • 2006/03/12 02:30
                              • 物語
                              • おふらいんver2

                                3 users

                                f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                マガジンの読み切り「ちきゅう観測隊!」が個人的に面白かったです。 熱血漢でお人好しな隊長・ベガと優秀だけど欠陥品なロボット・フレミィの凸凹感がたまりません。 フレミィの髪をくしゃくしゃにしたり泣いたりする隊長が(オッサンなのに)可愛くて仕方ない。 連載されないかなぁ。 さて、今回はサポートロボ・フレミィについてです。 フレミィ 彼女はクールで受け答えも素直。 普通なら素直クールに分類してもおかしくない筈なのに何故かそう見えない。 それは彼女が毒舌だから。 彼女の言ってることは間違ってないし、嘘をついてる訳でも悪意がある訳でもない。 でも彼女は素直すぎる。表現に気を遣わないからキツイ言葉になってしまうのです。 俗に素直クールと呼ばれるキャラは、好意を持つ相手に素直にその感情を伝えますが、相手に嫌われたら本末転倒だから相手に嫌悪感を抱かせるような言葉は言わない。 素クールは素直でクールで嘘もつ

                                • 暮らし
                                • 2006/02/03 03:17
                                • ツンデレ
                                • comic
                                • マンガ
                                • 痛みを知らないツンデレが嫌い。優しいツンデレが好き

                                  8 users

                                  f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                  • 暮らし
                                  • 2006/01/12 06:30
                                  • ツンデレ
                                  • 萌え
                                  • オタク
                                  • comic
                                  • おふらいんver2

                                    6 users

                                    f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                    休み中にアキバで「ふらっとらいん♪」を買って「ああ、やっぱりつるぺたはいいなぁ」と考えながら適当に漫画を読み潰してました。あるちちはそれはそれで魅力がありますが。 自分の中で3大つるぺた漫画は「ふらっとらいん♪」、「ハヤテのごとく!」、そして「ガンスリンガー・ガール」。 つるぺた専門の「ふらっとらいん♪」はともかくガンスリのつるぺた率は異常で、「何で少女を戦わすのか」って疑問より「何で義体の少女はみんなつるぺたなのか」って方が気になります。いくら低年齢でも小さすぎです。 そんな裏つるぺた漫画、ガンスリに異変が生じました。ロシアのバレリーナを改造して生まれた義体「ぺトルーシュカ」がつるぺたじゃなかったのです。 つるぺたじゃない義体なんて義体じゃない。・゚・(ノД`) ぺトルーシュカ 何でつるぺたじゃないかと言うと、年齢が若干高いこと、そして義体の技師がこんなことを言ってました。 「今度のシリ

                                    • 暮らし
                                    • 2006/01/09 20:52
                                    • マンガ
                                    • 萌え
                                    • comic
                                    • おふらいんver2

                                      88 users

                                      f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                      • 暮らし
                                      • 2005/12/21 01:24
                                      • マンガ
                                      • ネタ
                                      • 防衛白書
                                      • 萌え
                                      • 漫画
                                      • book
                                      • 軍事
                                      • 政治
                                      • いやだなあ
                                      • 笑った
                                      • おふらいんver2

                                        17 users

                                        f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                        相変わらず好き勝手な我等が「少年チャンピオン」にまた新たな伝説が生まれました。 その伝説を生み出したのが短期集中連載の「ゆび」。 謎の指に襲撃されるホラー漫画らしいです。では1話目から見てみましょう。 1話目 ホラー漫画ですよ? 1話目からヒロインがパンツを降ろす漫画。それが「ゆび」クォリティ。 しかもコレヒロインが自ら望んでパンツを降ろしてます。 特に深い意味はないです。マジで。 2話目では主人公の回想で殺人犯が遺体をバラすシーンが何かの複線として登場しますが、絵的に面白くないので割愛。とりあえずこの殺人犯が「ゆび」とどう関係してくるのか気になりながら3話目突入。 3話目では主人公の過去を知ってると思われる少女・裕子が登場。 クールで独特な雰囲気を持つこの関西弁キャラの登場によって今まで空気だった2chのスレが一気に活気付きます。主人公と裕子の過去に何があったのか、「ゆび」について何かを

                                        • 暮らし
                                        • 2005/12/02 21:16
                                        • comic
                                        • マンガ
                                        • ネタ
                                        • 漫画
                                        • neta
                                        • おふらいんver2 / 「コンプレックス」という名の萌え

                                          5 users

                                          f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                          • 暮らし
                                          • 2005/11/21 06:57
                                          • 萌え
                                          • オタク
                                          • おふらいんver2/ 韓国人が「苺ましまろ」にファビョる

                                            4 users

                                            f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                            韓国のサイバーテロリスト「VANK」がgoogleに圧力をかけて日本海の表記を変えさせたことを発端にVIPPERと韓国との間で激しい戦闘が繰り広げられてるようですが、その韓国がアニメ「苺ましまろ」でファビョッてる様子。 苺ましまろが歴史歪曲、韓国人激怒 最近放映を始めたいちごマシマロ(令弟 : Ichigo Mashimaro 原題 : 苺ましまろ) で何らの濾過なしに歪曲された 領土情報を提供したのが現われて会員間の熱い論難を買っている. 問題の場面は 11のびたほどに挿入された 世界戦も中韓半島と日本を現わす部分と後に灰挿入になった日本の教科書で見える本に収録されていた韓半島と 日本を現わす部分だ. そしてアニメーションの場面の中で二つの人物間の対話で不必要に照らされた黒板の一方 すみに使われていた "日本の地"(日本の地) という文具も大きく問題視になっている. 同時にアニメーション

                                            • 学び
                                            • 2005/08/22 19:47
                                            • international
                                            • 韓国
                                            • anime
                                            • neta
                                            • アニメ
                                            • ネタ
                                            • おふらいんver2

                                              11 users

                                              f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                              ・あの「くどいカオのネコ」は生きていた! (0) ・今週の「エム×ゼロ」はモザイクパラダイス (2) ・「ハヤテのごとく!」のCMに謎の萌えキャラ (2) ・マリアさん腹黒伝説(人気投票編) (1) ・「アルバトロス」の幻の1話が面白そうな件 (148) ・蘇るジャンプの伝説たち (73) ・いいんちょに対する畑先生の配慮について (1) ・今週のこち亀に「ジャンプのロゴを70度回転させると少女の横顔に見えてくる」ネタ (127) ・「ゆび」の人が描く「私は加護女」が凄い (3) ・最近のハヤテは男の方が萌えるから困る (3) ・ 2007 年 04 月 (1) ・ 2007 年 02 月 (3) ・ 2007 年 01 月 (3) ・ 2006 年 12 月 (4) ・ 2006 年 11 月 (4) ・ 2006 年 10 月 (4) ・ 2006 年 09 月 (

                                              • 世の中
                                              • 2005/08/06 05:12
                                              • text
                                              • news
                                              • comic
                                              • blog
                                              • http://f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi/offlinever2/index.php?no=r527

                                                3 users

                                                f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                                • 暮らし
                                                • 2005/07/08 01:48
                                                • Comic
                                                • おふらいんver2

                                                  5 users

                                                  f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                                  「綾波系」という言葉をご存知でしょうか。「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイに端を発するキャラクターの総称で基本的な定義は「無口、無表情、無感情」といった感じです。(アヤナミ系で人くくりにすると、ファンが怒りそうですがご容赦を・・・。) 今回はそんな綾波系の歴史を振り返ってみます。 綾波レイ ご存知毎年グッズが発売されるGAINAXのドル箱。 これは計画初期の段階で描かれていた準備稿のもの。綾波の特徴である赤目、白髪はまだですが、無口、無表情というコンセプトはこの時点で固まっていたようです。 個人的にはこの初期版綾波は好きなんですが、この段階では後の綾波系の原点となるミステリアスな感じが出ていないので今のような人気の確保は難しかったんじゃないかなと思います。 ホシノ・ルリ 上は警視庁のシートベルト着用キャンペーンで使用されたポスターから。 綾波系の特徴である無表情、透明な髪を踏襲しながら幼

                                                  • 暮らし
                                                  • 2005/05/10 12:36
                                                  • 萌え
                                                  • anime
                                                  • アニメ
                                                  • http://f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi/offlinever2/index.php?no=r407

                                                    4 users

                                                    f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                                    • 暮らし
                                                    • 2005/04/06 23:03
                                                    • 萌え
                                                    • オタク
                                                    • おふらいんver2

                                                      5 users

                                                      f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi

                                                      ・あの「くどいカオのネコ」は生きていた! (0) ・今週の「エム×ゼロ」はモザイクパラダイス (2) ・「ハヤテのごとく!」のCMに謎の萌えキャラ (2) ・マリアさん腹黒伝説(人気投票編) (1) ・「アルバトロス」の幻の1話が面白そうな件 (148) ・蘇るジャンプの伝説たち (73) ・いいんちょに対する畑先生の配慮について (1) ・今週のこち亀に「ジャンプのロゴを70度回転させると少女の横顔に見えてくる」ネタ (127) ・「ゆび」の人が描く「私は加護女」が凄い (3) ・最近のハヤテは男の方が萌えるから困る (3) ・ 2007 年 04 月 (1) ・ 2007 年 02 月 (3) ・ 2007 年 01 月 (3) ・ 2006 年 12 月 (4) ・ 2006 年 11 月 (4) ・ 2006 年 10 月 (4) ・ 2006 年 09 月 (

                                                      • 世の中
                                                      • 2005/03/27 21:41
                                                      • オタク
                                                      • *
                                                      • マンガ
                                                      • 読み物
                                                      • blog
                                                      • ネタ

                                                      このページはまだ
                                                      ブックマークされていません

                                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                      『http://f19.aaa.livedoor.jp/~hiyousi/』の新着エントリーを見る

                                                      キーボードショートカット一覧

                                                      j次のブックマーク

                                                      k前のブックマーク

                                                      lあとで読む

                                                      eコメント一覧を開く

                                                      oページを開く

                                                      はてなブックマーク

                                                      • 総合
                                                      • 一般
                                                      • 世の中
                                                      • 政治と経済
                                                      • 暮らし
                                                      • 学び
                                                      • テクノロジー
                                                      • エンタメ
                                                      • アニメとゲーム
                                                      • おもしろ
                                                      • アプリ・拡張機能
                                                      • 開発ブログ
                                                      • ヘルプ
                                                      • お問い合わせ
                                                      • ガイドライン
                                                      • 利用規約
                                                      • プライバシーポリシー
                                                      • 利用者情報の外部送信について
                                                      • ガイドライン
                                                      • 利用規約
                                                      • プライバシーポリシー
                                                      • 利用者情報の外部送信について

                                                      公式Twitter

                                                      • 公式アカウント
                                                      • ホットエントリー

                                                      はてなのサービス

                                                      • はてなブログ
                                                      • はてなブログPro
                                                      • 人力検索はてな
                                                      • はてなブログ タグ
                                                      • はてなニュース
                                                      • ソレドコ
                                                      • App Storeからダウンロード
                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                      設定を変更しましたx