サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
f2uroboros.blog.shinobi.jp
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ■さっきamazonのCDランキングを見たが、本当に唖然とした よい音楽が売れるべき、貨幣でもって評価されるべきというのは正しい。しかし何をもって「よい」とされるかにおいて、この人は「人間ががんばってる」ことを持ち出した。苦労して手間隙かけてプロが真剣に心血を注いだものが良いもの、買われるべきもの。と定義している。 しかし残念ながらそうではない。何が「よい」かを決めるのは、聞き手の耳であり、作り手の努力の総量ではない。真摯な努力は報われるべきである、と前置きをしても、だ。 そうなるとミクが機械の歌い手であることは特にたいした問題ではなくなってしまう。人間なら意識せずともできるほどの微妙なポルタメントは、ミクは丁寧に入力してやらなければ歌えない。努力の総量で価値が決まるのなら、この
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『煩日録』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く