エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント11件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
毎日、紙コップと紙皿を使うのって逆にエコだったりしないかな? | fladdict
毎日食器を洗うよりも、毎回使い捨てで紙コップと紙皿使う方が、ひょっとしてエコなんじゃないの?と思... 毎日食器を洗うよりも、毎回使い捨てで紙コップと紙皿使う方が、ひょっとしてエコなんじゃないの?と思う今日このごろ。洗剤と水道のコスト的に。 紙コップのコストは1個が2〜4円、紙皿のコストは1毎5円。割り箸は1本3円ぐらい。 韓国の軍隊っぽく、ラップで食器を包んで使用すればさらに運用コストが下がる。 上下水道あわせてリッターあたりのコストは1.5円。5分間水を流すと60リットルぐらいする = 90円ぐらいかかるじゃん。その上、食器を洗う時間を時給ベースで考えると、あきらかにMy食器のほうがコストがかかる気がする。CO2換算だとわからんけど。 まぁお金が勿体ないというか、食器洗うのがメンドイだけなんだけど。1〜2ヶ月試してみようかな。
2010/11/04 リンク