サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
fpanapc.cocolog-nifty.com
「レッツノート対応増設メモリ」について、Amazonにて、もっとも安い価格で販売されているものを探してみました(2014年8月16日現在)。時によって、最も安い商品が入れ替わる可能性もあるので、今回は2番目に安いものもあわせてピックアップしました。また最新モデルだけでなく、旧モデル対応のものもできるだけ購入可能なものは調べてみましたので、参考にどうぞ。 なお、価格はその都度変動しますので、こちらにまとめている「レッツノート対応増設メモリ情報」なども参考にして他のサードパーティの価格などもぜひチェックしてください。 ●CF-AX3/CF-AX2 空きスロットがないためメモリ増設できません。 ●CF-MX3/CF-LX3/CF-SX3/CF-SX2/CF-NX3/CF-NX2 純正メモリスペック:PC3-12800/DDR3L SDRAM (204ピン SO-DIMM) ●CF-SX1/CF-
昨年の秋冬モデルとして、新筐体で登場したW7/T7は増設メモリスロットを従来のMicroDIMMの採用をやめ、より安価なSO-DIMMを採用している。W7/T7の内蔵メモリのスペックはオンボード1GB、空きスロットがひとつあり、純正増設メモリとして1GBが用意され、最大2GBまで拡張することが可能だ。 W7/T7対応の増設メモリは、すでに他社製A4ノートで採用されている規格であるため、アイオーデータ、バッファロー、グリーンハウスなど各サードパーティ製を発表当時から容易に入手することができていたが、同規格の増設メモリは、512MB/1GB/2GBのラインアップがありながら、動作確認は1GBまでの増設メモリまでとなっていた。 ●バッファローの2GB増設メモリがW7/T7の正式対応を表明! -----------------------------------------------------
いつもFPANAPCをご愛顧いただきありがとうございます。 新FPANAPC掲示板を開設いたしました。 レッツノート、タフブックのことなど、お気軽にご利用ください(^_^)/ http://fpanapc.bbs.coocan.jp/ 旧掲示板とは異なり、会員登録不要でご利用いただけます。不適切な投稿は、管理人の判断で削除させていただきます。 画像投稿も可能ですが、掲示板容量節約のため、できるだけ100KB以下で投稿していただけますようご協力ください。 旧掲示板は2016年2月22日で利用できなくなります。ご注意ください。 【重要なお知らせ】現掲示板システムの終了(2016年2月22日)と新掲示板システム(暫定版)の開始について いつもFPANAPCをご愛顧いただきありがとうございます。 FPANAPCの今後の運営について、ご連絡させていただきます。 FPANAPCはもともとパソコン通信「
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『fpanapc.cocolog-nifty.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く