記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大阪の文化政策への一意見 | fringe blog
この記事は2012年2月に掲載されたものです。 状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性がありま... この記事は2012年2月に掲載されたものです。 状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性があります。 前回のように、月末ギリギリになる前に書くつもりが…むしろ日付が変わってしまいました!! 一月遅れですが、あけましておめでとうございます。大阪の間屋口です。 途中まで書きかけていたんですが、あ、これも書きたい! これも触れなきゃ!とか思っているうちに月末になりました。 さて、言い訳はこれぐらいにして、2012年は大阪は激動と転換の年になりそうです。 大阪で、その大きな流れにの中心にあるのは、やはり橋下新市長と維新の会です。 大阪市は非常にざっくりと言ってしまいますと、職員によるボトムアップ型の組織であったらしいですが、強力なリーダーシップを市長と議会が協力して取る体制が生まれたためにトップダウン型の組織に移行しようとしています。 これが、文化・芸術の分野でもいろんな影響を与えてきている
2012/08/02 リンク