エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京商工リサーチのキャラメルボックス関連記事で腑に落ちない点 | fringe blog
東京商工リサーチが公式ウェブサイトに掲載している「データを読む」で、6月27日~7月1日にかけて、演劇... 東京商工リサーチが公式ウェブサイトに掲載している「データを読む」で、6月27日~7月1日にかけて、演劇集団キャラメルボックスに関する記事が3本も掲載された。よほど演劇に関心のある記者がいるのだろう。 東京商工リサーチサイト/データを読む 「『演劇集団キャラメルボックス』、関連会社2社も破産」 「『演劇集団キャラメルボックス』、観客動員数の落ち込みで破産を決意」 「キャラメルボックス、給与未払いでも舞台に立ち続けていた」 株式会社ネビュラプロジェクトの破産申立書を独自に入手し、取材したとのことだが、読んでいて腑に落ちない点が2か所あった。 1. 2011年『夏への扉』の動員率はそんなに低かったのか 2本目「『演劇集団キャラメルボックス』、観客動員数の落ち込みで破産を決意」から引用する。 また、多額の費用を投じて「夏への扉」(著・ロバート・A・ハインライン)の公演権を獲得したが、東京公演中に東
2019/07/23 リンク