エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
響け!ユーフォニアム 第12話「わたしのユーフォニアム」:海外の反応 : フロムOverSS
・ここで葵が出てくるのは必要だよね。全国に向けて本気の努力と決意をすることは、葵の中で何かが阻ん... ・ここで葵が出てくるのは必要だよね。全国に向けて本気の努力と決意をすることは、葵の中で何かが阻んでできなかった。結局、音楽(部活)の継続を優先することはできなかった。対して、久美子は12話でユーフォがもっと上手くなりたいという願望が強く育った。後はとてつもない努力を達成することだ。葵もそういう願望はあったかもしれないが、努力の道の前で引いた。久美子はがむしゃらに進むことができた。 姉からも久美子は色々と指摘される。そんなに練習することの意味、部活を優先することの意味、優先すべきは現実に即した進路を見据えること。たぶん、姉のこういった言い分は姉と葵に限らず、バンドメンバーの中でも、切り捨てることのできない問題となって降りかかってるはず。ひたすらに音楽をやる人に立ちふさがる障害となって。繰り返すけど、上手くなりたい想いに純粋でいられる久美子とその他の対比として葵や姉みたいなキャラは必要なんだ。
2015/10/01 リンク