はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『ホームページ | 転職・キャリア カウンセリング』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 日本人の英語コンプレックス。ドイツ人が似ていると思う、私の実体験。 | 転職・キャリア カウンセリング

    3 users

    fuku5.com

    「コンニチハ。ワタシハ○○カラキマシタ」この程度の日本語に「日本語お上手ですね~」とよく言う日本人。これを鬱陶しく思っている西洋人が多いと聞いたことがあります。 そして、外国人が来ると、「私、英語できないから」と逃げたくなる日本人。 実はこの、簡単な自国語でも褒めることと、英語ができないというコンプレックスが、日本とそっくりな国があるのです。 ドイツ人は下手なドイツ語でも褒めてくれる ドイツのシュトゥットガルトという地方都市に1年赴任していたことがある私。 私のドイツ語は生活がかろうじてできるレベルだったのにもかかわらず、会社でも、町での買い物でも、ちょっとドイツ語で話すと「あら!どこから来たの?」「日本から?ドイツ語うまいわね~!」といつも褒められて、とても嬉しかったです。 褒められるだけでなく、こちらの言葉を何とか理解しようと一生懸命聞いてくれるし教えてくれる。当時、ドイツ語の勉強を、

    • 世の中
    • 2019/12/13 04:57
    • ドイツ人のおじさんに学ぶ。「ジェントルマン」は何歳になってもモテます。 | 転職・キャリア カウンセリング

      3 users

      fuku5.com

      ある会合で「机の片づけ」になった時に、おじさん達がすすんで手伝わず、びっくりし(修練が足りないため殺意がわき)ました。 私はドイツに1年赴任した経験があるのですが、こういうことはドイツでは全く起こらなかったな……と思い出しました。力仕事は男性、特におじさんがすすんでやってくれるから。 ドイツ人はおじさんになっても好感度が下がるどころか上がるのはなぜか。それは、「ジェントルマン度」に磨きをかけるからです。 年を取ると魅力が落ちる 人は大抵、男女にかかわらず、年を取ると魅力が落ちます。あまり認めたくないことですが、そう、若い頃と比べて醜くなるからです。「いやいや人生経験が…」と言う方も、第一印象を考えたら納得するでしょう。 若返りの美容整形があるのも、「年を取っているのが見かけ上、損」だから。 アメリカのトランプさん、奥さん、そしてヒラリーさんも整形していることは有名ですよね。 ドイツ人のおじ

      • 政治と経済
      • 2017/12/25 17:54
      • 東京・銀座「寿司さいしょ」『うに祭り』に行って来ましたよ。うにを肉で巻いた『うにく』は絶品です。 | 転職・キャリア カウンセリング

        16 users

        fuku5.com

        東京・銀座「寿司さいしょ」うに祭り。うに祭りとは、さいしょさんが主宰するうに尽くしのイベントです。 さいしょさんが登録商標を持つ『うにく』は絶品でした。 「寿司さいしょ」『うに祭り』の予約の方法はこちらの記事です。 「寿司さいしょ」の場所は? 東京・銀座「寿司さいしょ」は、銀座駅から徒歩約5分。1階に「俺のおでん」のあるビルの3階にあります。 エレベーター入口は、「俺のおでん」店舗の左にあります。 エレベーターを降りて左側のお店。小さい看板が掛かっています。 店内の様子 店内は、カウンター8席、小上がり4席の計12席です。今回は、12人のうち女性10人、男性2人と、女子率高い。年齢的には30代~40代が多そうでした。 カウンターの様子 小上がり。『うに祭り』の時は、4名の相席です。体積の大きい方は、カウンター席の予約(うに祭りの時は早いもの勝ち)をお勧めします。 今回は、私は小上がりの相席

        • 暮らし
        • 2017/08/30 16:53
        • 東京
        • グルメ
        • あとで読む
        • 東京湾 屋形船「船清(ふなせい)」に乗ってきた。夜景・行き方・料金・予約方法・注意事項を紹介 | 転職・キャリア カウンセリング

          6 users

          fuku5.com

          東京・品川・屋形船「船清(ふなせい)」。東京湾から夜景を楽しみながら揚げたての天ぷらを食べられます。 想像していたよりずっと快適で、お料理も美味しかったのでご紹介します。 天ぷら料理コースつきで、料金は大人1名10,800円(2018年8月税込。)。 気になる墨田川の花火大会の日の予約についても聞いて来ましたよ。 「船清(ふなせい)」行き方 屋形船にどこから乗るか。「船清(ふなせい)」の船着き場は、JR品川駅から徒歩13分。港南口方面(開発されたオフィス街側)にあります。 JRの改札口から広いコンコースを通って行きます。 2Fの高さの通路をずっと行き、品川インターシティーの方まで行ってから通路を下りて少し歩いた先にあります。 通路を歩きます。向こう側へ渡るところ。写真の左手奥に見える、品川インターシティの方へ。中央は木々が茂る公園。 渡った先を行きます。 ここの左のエスカレーターを下ります

          • 世の中
          • 2017/08/16 08:11
          • 自分で救急車を呼ぶ。救急隊に聞かれること・付き添いは・呼んだあとは? | 転職・キャリア カウンセリング

            9 users

            fuku5.com

            救急車を呼ぶ場合、救急隊に聞かれること、付き添いは何人までか、呼んだあとはどうなるか、などの注意点をまとめました。 先日、初めて自分で救急車を呼びました。 私の場合、原因は尿管結石と判明し幸い重病ではありませんでしたが、急な病気や怪我は誰にでも起こりうることです。 救急車を呼んだことも乗ったこともない方、ご参考ください。 救急車に搬送された。 119に電話した。 先日、朝起きてすぐ、急に左の背中が痛くなりました。 「おさまるかな?」としばらく待ってみたのですが、あまりの痛さに苦しくなって救急車を呼ぶことに。119に電話して、救急隊が来るのを待ちました。 救急車から電話がきた。 119に電話して救急車が出動すると、救急車から折り返し電話がきます。 こちらに向かっている救急車からの電話で、身体の状況、痛みの場所やきっかけなどを聞かれて説明しました。 私は前日に映画に行ってスマホの音を切ったまま

            • 世の中
            • 2017/08/08 10:06
            • 雪かきと言えば思い出す。ドイツの恐ろしい慣習『Kehrwoche』 | 転職・キャリア カウンセリング

              3 users

              fuku5.com

              赴任した南ドイツの『Kehrwoche』という慣習。 とてもストレスでした。 「これで心労から解放される!」と日本に帰国するのが嬉しかった理由の一つです。 「家の前の掃き掃除」という日本のマナー。 私が子どもの頃、お手伝いの定番と言えば、家の前の歩道を掃くことでした。お隣が旅行などでいない時は、お隣の前も。 これは義務ではなく「マナー」。 実際、大人になってからは、家の前を掃かなくても誰も咎めませんでしたし、東京では雪の日に雪かきしてあるところがむしろ少ないくらい。 しかしこれが、近所の人達が監視するほどの義務だったとしたら? 『Kehrwoche』という慣習とは? Kehrwocheという言葉。カタカナで表記するなら「ケアボヘ」。kehrenは英語はsweepで日本語では掃くという意味、wocheは英語はweekで日本語では週という意味。 そもそもは「最低でも週に一度、家の前の通路を掃除

              • 政治と経済
              • 2017/07/31 10:19
              • 転職の面接での逆質問1つ。〇〇〇について必ず聞きましょう! | 転職・キャリア カウンセリング

                17 users

                fuku5.com

                転職活動の面接というと、『何を質問されるか』に考えが行きがち。 しかし、「自分が何を質問するか」もとても大切です。 転職の面接で、忘れてはいけない逆質問1つ。 それは、『募集されているポジションが空いている理由』を『前任者』をからめて聞くことです。 ここで言う逆質問は、「相手に好印象を持たれる逆質問」というようなテクニックではなく、純粋に自分が知っておくためにする質問のこと。 私は、過去に転職活動5回(実際の転職は2回)、その中で20回以上面接を受けたことがあります。そして私は、2回目の転職活動から、この『前任者』関連についての質問は必ずするようにしていました。 面接は、あなたが選ばれると同時に選ぶ場所 面接では、先方は、色々な質問をして、あなたについての情報を入手します。 そして、あなたも先方から必要な情報を入手して、判断の一助にしてもいいのです。 あなたが転職したい理由は何でしょうか?

                • 世の中
                • 2017/07/18 09:28
                • 転職
                • キャリア
                • あとで読む
                • 東京都議会議員候補者にHPから受動喫煙防止対策について質問してみました。 | 転職・キャリア カウンセリング

                  3 users

                  fuku5.com

                  タバコ問題首都圏協議会では、2017年7月2日投票の都議会議員選挙に際し、候補者に、東京都民のための受動喫煙防止対策について、アンケートを行いました。 以下に、回答期… 私の住んでいる文京区の都民ファーストの会公認候補の増子ひろき氏は「回答なし」になっていました。 単に事務作業が間に合わなかったのか。 それとも明確にすると選挙で損をするから回答するのをやめたのかと勘ぐってしまいます。 HP経由で増子ひろき氏に聞いてみた 「アンケートでは回答なしでしたが、氏個人のお考えはマニュフェストと同じでしょうか?」と増子氏のHPから質問してみました! そうしたら、メールですぐに「マニュフェスト通りです。」というお返事をいただきました。何と30分という短時間でのお返事です。 文京区民のかたは参考になさってください。 考えを聞きたい時は聞いてみよう! 今は、メールがあるので相手の空いている時間、あるいは本

                  • 世の中
                  • 2017/06/26 21:32
                  • 〇×△って、海外で通じないの?お弁当が足りなくなった理由。 | 転職・キャリア カウンセリング

                    3 users

                    fuku5.com

                    〇×△の記号。便利な記号ですが、日本でしか通じないと思った方がいいです。他のアジアの国で通じる所もあるのかもしれませんが、欧米では通じません。 通じなかったボディーランゲージ 日本に来たドイツ人のグループから聞いたのですが、彼らが居酒屋に行った時のこと。 一歩踏み入れたところで、店員さんの一人が、両手を顔の前でクロスしたんだそう。手で大きく×を作ったのです。 「何か・・insult(侮辱)されたのかと思った。意味が分からなかった。」と言っていましたが、もちろん日本人にはその意味がわかります。今、満席だってこと。 店員さんが、咄嗟にボディーランゲージで伝えようとしたのでしょう。 ×だけでなく、「オーケー!」と腕で頭の上に〇を作っても、欧米人にその動作は通じません。 個人的には、そういう動作をしている時、顔の表情も×なら×、〇なら〇の顔になりますから、日本語で「満席です。」とだけ言うよりわかり

                    • 暮らし
                    • 2017/04/24 20:33
                    • 英語
                    • programming
                    • 銀行強盗に入られたら・・・銀行で準備していたこと。 | 転職・キャリア カウンセリング

                      7 users

                      fuku5.com

                      銀行強盗が、ピーク時の1/8になり、激減している。2001年の237件がピークで2015年には30件台。2017年1月23日神戸新聞より もうかなり前であるが、新卒で最初に入った会社が銀行だった。そのため、強盗を避けるためにどうするか、万一銀行強盗に入られたらどうするか、が決められていた。それについて書いてみたい。 挨拶 銀行の窓口のあるところに足を踏み入れると、「いらっしゃいませ!」と鬱陶しいほど挨拶される。 犯罪をしようと思って銀行に入って来ても、“声かけ”をすることで、犯人が怯んで、犯罪抑止につながることが分かっているらしい。 ”警官立ち寄り所”でもなく、”監視カメラあり”でもなく、やはり”人目がありますよ!見てますよ!”という”挨拶の声かけ”が有効なのである。 カメラ 今はほとんどないと思うが、昔は給与を振込ではなく現金で渡す、というような小さい会社もあった。 経理の人は大変だった

                      • 世の中
                      • 2017/04/05 13:18
                      • あとで読む
                      • 【英語】日本人にRとLの発音が難しいように、ドイツ人・フランス人にも区別できない外国語の発音がある | 転職・キャリア カウンセリング

                        15 users

                        fuku5.com

                        日本人の英語での苦労 RとL 英語の学習で、よく取り上げられる代表的なのが、RとL。“同じに聞こえる!”というアレです。 RとLの“発音”については、舌の位置の違いは明確なので、理解して練習すれば大丈夫かと思います。 私の場合は、社会人になってから(遅い・・)通っていた英語学校で、先生が自分の口の中の舌の位置を見せて教えてくれ、やっと理解しました。 欧米人にとっては全く違って聞こえる(らしい)ので、自分の英語を通じさせるためにも、これだけは何とか克服したいもの。 RとLの違いについては、ここのリンクでのRとLの発音の方法・聞き取りについての動画・説明がシンプルでわかりやすいです。 上記のリンクをやってみても、Rの発音がどうしてもできない方には、別の方法がありますのでご参考ください。 日本人の英語での苦労 不要な母音を発音してしまう あとは、“不要な母音がつく”。いわゆる、“ジャパニーズイン

                        • 政治と経済
                        • 2017/03/17 21:14
                        • あとで読む
                        • なぜ、パスワードの使い回しがいけないのか?Paypalに侵入されて買い物されてしまった私が説明します。 | 転職・キャリア カウンセリング

                          9 users

                          fuku5.com

                          • テクノロジー
                          • 2017/03/15 22:00
                          • セキュリティ
                          • あとで読む
                          • リファレンスチェックとは?誰に何を頼んだらいい?エージェントや応募企業から言われたら。外資系転職の経験談 | 転職・キャリア カウンセリング

                            4 users

                            fuku5.com

                            • 世の中
                            • 2017/03/13 07:17

                            このページはまだ
                            ブックマークされていません

                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                            『ホームページ | 転職・キャリア カウンセリング』の新着エントリーを見る

                            キーボードショートカット一覧

                            j次のブックマーク

                            k前のブックマーク

                            lあとで読む

                            eコメント一覧を開く

                            oページを開く

                            はてなブックマーク

                            • 総合
                            • 一般
                            • 世の中
                            • 政治と経済
                            • 暮らし
                            • 学び
                            • テクノロジー
                            • エンタメ
                            • アニメとゲーム
                            • おもしろ
                            • アプリ・拡張機能
                            • 開発ブログ
                            • ヘルプ
                            • お問い合わせ
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について

                            公式Twitter

                            • 公式アカウント
                            • ホットエントリー

                            はてなのサービス

                            • はてなブログ
                            • はてなブログPro
                            • 人力検索はてな
                            • はてなブログ タグ
                            • はてなニュース
                            • ソレドコ
                            • App Storeからダウンロード
                            • Google Playで手に入れよう
                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                            設定を変更しましたx