はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    WWDC25

『忘れたらググればいい』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 七夕なので短冊メーカーを作ってみた

    21 users

    fukubaya.blogspot.com

    元ネタ 昨日流れてきた@2bbbさんのこのツイートが面白かったので. ┏┷┓┃イ┃┃ン┃┃タ┃┃|┃┃ネ┃┃ッ┃┃ト┃┃・┃┃エ┃┃ク┃┃ス┃┃プ┃┃ロ┃┃|┃┃ラ┃┃|┃┃が┃┃滅┃┃び┃┃ま┃┃す┃┃よ┃┃う┃┃に┃┃ ┃┃に┃┃べ┃┃べ┃┃べ┃┃ ┃╰̚━┛⁾⁾ — にべべべ!(仁井辺通人)さん (@2bbb) 7月 6, 2012 Twitter公式では改行が表示されないので意味不明.MacやiOSのtwitterクライアントだと以下のように見える. 機能 縦書きにするため一部の文字を変換するようにした. 変換前 (丸括弧)と {波括弧}と [角括弧]と 「鍵括弧」は 縦用の括弧に変換して 長音も変換しますー 変換後 ┏━━┷━━━┓ ┃長縦⏠⏠⏠⏠┃ ┃音用鍵角波丸┃ ┃もの括括括括┃ ┃変括弧弧弧弧┃ ┃換弧⏡⏡⏡⏡┃ ┃しにはととと┃ ┃ま変    ┃ ┃す換    ┃ ┃|

    • テクノロジー
    • 2014/07/07 18:08
    • js
    • Twitter
    • Webサービス
    • 短冊
    • 画像をエクセルに変換する超便利ツール

      5 users

      fukubaya.blogspot.com

      エクセルで画像を作るのは大変 エクセルは方眼紙として使えるのに,画像ファイルを扱うのが難しいです. ちょっとした定型文書や地図くらいなら,手作業でも作ることは可能ですが, 画像を入れるために,方眼紙を1マス1マス塗っていくのは大変です. 特に写真のような画像だと元の画像を再現するためには,かなり細かいセルを作らないといけないでしょう. 美文書作りには「方眼紙」シートを使う:日経ウーマンオンライン【仕事が早くなるエクセル術】 エクセルで美しく地図を描く法:日経ウーマンオンライン【仕事が早くなるエクセル術】 自動でやろう というわけで,画像からexcelに自動変換するスクリプトを作ったのでご紹介します.使い方などは,↓を参考にしてください. fukubaya/python-img2xls 例 こんな画像が このようになります. momoclo.xls もちろんセルをちゃんと1マス1マス塗ってあ

      • テクノロジー
      • 2013/10/23 14:10
      • Excel
      • 画像
      • iTunesのスマートプレイリストにANDとORを混在させる

        4 users

        fukubaya.blogspot.com

        Optionキーを押すとグループの条件を作れる 有名な方法らしいけど,普通気づかないよ... Finderの検索とかでもできるらしい. 何も押さないと[-]と[+]だけ 設定例 (名前が「off vocal」を含まない) AND (名前が「歌無し」を含まない) AND (名前が「Inst.」を含まない) AND ( (アーティストが「ももいろクローバー」を含む) OR (アーティストが「モリフ」を含む) OR (アーティストが「桃黒亭一門」を含む) OR (アーティストが「未確認少女隊UFI」を含む) )

        • テクノロジー
        • 2013/02/10 06:39
        • mac
        • Time Capsule を既存の無線LANネットワークにぶら下げる

          13 users

          fukubaya.blogspot.com

          Time Capsuleを買った バックアップだけじゃなく,写真の保存先としても使おうと思うので,大きめの3TBにした. アップル - Time Capsule - Macを自動でバックアップする802.11n Wi-Fiベースステーション。 無線LAN基地局としては使わない すでにAtermで無線LANネットワークを作っているので,Time Capsuleはクライアントとして動けばいい. Wi-Fiベースステーション機能なし版のTime Capsuleって需要ないんかな? 少しは安くなるはずだろうに. 手順 アプリケーション/ユーティリティ内のAirMacユーティリティを起動. 「その他の AirMac ベースステーション (1)」からそれっぽいTime Capsuleを選択する. このTime Capsuleでネットワークは作成しないので,「その他のオプション」を選択. 「既存のネット

          • テクノロジー
          • 2012/12/17 01:19
          • timecapsule
          • mac
          • ネットワーク
          • apple
          • PC
          • Time Machine のバックアップ容量を制限する

            28 users

            fukubaya.blogspot.com

            Time Capsuleの保存領域を確保したい Time Machineは普通の設定では,バックアップのためのサイズを指定できない. でも,iMac, MBAのバックアップだけでなく, 増大し続ける写真の保存先にもしたいので,バックアップ以外の容量を確保したい. ちょっと検索してみると,同じように思う人はいっぱいいるようで,簡単に見つかる. [Mac]Time Machineによるバックアップに容量制限を付ける方法! | こんちくわのぶろぐ ほとんど同じ内容になるが,自分向けの説明として,手順を記録しておく. 手順 バックアップの作成を指示した後「開始」したら止める メニューバーから開始を指示する. 開始を指示すると,システム環境設定のTime Machineには「バックアップを準備中」と表示される. これが「バックアップ作成中」になったら止める. これが「作成中」になる前に止めると失敗す

            • テクノロジー
            • 2012/11/07 13:25
            • mac
            • バックアップ
            • tips
            • *tips
            • 設定
            • radikoでラジオを録音→iTunesに登録→iPodに同期を自動実行

              9 users

              fukubaya.blogspot.com

              引っ越しの時にラジオを廃棄してしまったので,一時期深夜ラジオを聞くことがなかったけど, radikoが始まってラジオを聞く頻度がかなり増えた. 特に深夜ラジオは中学の頃から聞いていて,今でも面白い番組が多い. ただ,深夜ラジオはAM1時〜3時が多く (地方では深夜ラジオと言えばオールナイトニッポンくらいしかない) , 放送終了まで聞き続けるのは大変. したがって,後日聞いたり,寝落ちに備える意味でもラジオを録音しておきたい,という願望が昔からあった. 中学の頃はラジカセで120分のカセットテープへ録音,高校・大学の頃はMDへと録音していたけど, 今はラジオは持っていないし,どうせならノイズが乗らないradikoで録音したい. また,デジタルデータとして録音しておくと,携帯音楽プレーヤーへ移せばいつでも聞けるので便利. と,言うわけでradikoで番組を予約録音し,iTunesへ登録,さらに

              • エンタメ
              • 2012/11/03 13:12
              • radiko
              • radio
              • mac
              • radikoの仕様変更で録音ができなくなる問題を修正

                26 users

                fukubaya.blogspot.com

                radikoの録音に失敗してた 不毛な議論が録音できてなかった.寝ちゃってたからMacの不具合かと思い,放っておいたら今日の99のANNも失敗してる. radikoでラジオを録音→iTunesに登録→iPodに同期を自動実行 | 忘れたらググればいい 仕様変更があったみたい twitterで検索してみたら情報が出てた 237 :まちがって名前消しちゃいました。:2012/10/24(水) 16:49:48.22 ID:??? player_2.0.1.00.swf ↓ player_3.0.0.01.swf swfextract -b 5 ↓ swfextract -b 14 radiko.smartstream.ne.jp ↓ w-radiko.smartstream.ne.jp simul-stream ↓ simul-stream.stream _defInst_ ↓ _defins

                • エンタメ
                • 2012/10/29 04:30
                • radiko
                • スクリプト
                • ラジオ
                • 音楽
                • clip
                • MacBookAir (w/ Lion) に Emacs 24.1 をインストール

                  4 users

                  fukubaya.blogspot.com

                  新機能などはこちら. Emacs24 のインストールと新機能 : 紹介マニア ソースからコンパイル 23.3をインストールした時にソースからコンパイルしたので,今回もやってみる. MacBookAir (w/ Lion) に Cocoa Emacs をインストール | 忘れたらググればいい 23.3のインストール記録 フルスクリーン用パッチ 23.3の時にあったパッチをチェックしてみると,24.1ではフルスクリーン以外はすでに直っているようなので, フルスクリーン対応のパッチだけを当てる (ということはフルスクリーン対応しなければパッチは当てなくてもいい?). パッチは23.3のものを参考に24.1向けに用意してみた. MaxOSX Lion fullscreen patch for emacs 24.1 — Gist gistにパッチを置いてみた 手順 # 作業ディレクトリ作成 mkdi

                  • テクノロジー
                  • 2012/06/15 00:50
                  • 各新聞の電子版を比較してみる

                    3 users

                    fukubaya.blogspot.com

                    なんとなく情報不足を感じる 最近,ニュースはNHK ニュースウォッチ9とtwitter, Facebook, RSSで流れてきたものくらいしか見ない. ニュースウォッチ9を逃すとまとまって見る機会がない (民放のニュースは基本見ない) ので,その日の出来事を知らずに過ごしてしまうこともある. というわけで新聞の購読を検討する. なお,紙の新聞は処分が面倒なだけなので最初から検討しない. 機能の比較 まず新聞ごとに契約形式が異なる. 日経電子版と朝日新聞デジタルは加入したらそのまま様々なデバイスで読める. 一方,産経はデバイスごとに契約する.iPadの産経新聞HDを購入してもパソコンの産経NetViewは見られない. ただし,産経はiPhone版,Android版は無料だし,産経新聞HD+NetViewでも2000円前後なので日経電子版や朝日新聞デジタルを契約するよりも十分安い. 日経電子版

                    • 暮らし
                    • 2012/06/06 10:26
                    • blog
                    • iCloudとGoogleのカレンダーと連絡先の同期はどうすればいい?

                      6 users

                      fukubaya.blogspot.com

                      Androidデバイスとデータを同期したい これまで (そしてこれからも) MacやiOSデバイスと同時にAndroidデバイスも使いたいので,Google上にあるカレンダーと連絡先も同期しておきたい. iCloudは無視! (連絡先とカレンダーに関しては) が,Android (Google) からはiCloudは見えないし,もちろん更新もできない (ブラウザからアクセスすれば見えるでしょうが).したがってGoogleをメインにする.つまりiCloudのデータは無視! Googleをメインにしても,MacやiOSのアプリからでも読み書きできるので,特に問題はなし (自分の使い方では).Google側は何も設定を変えなくてよいのも楽. iCalの設定 環境設定→アカウントでGoogleアカウントを追加.これでiCal経由でGoogleのカレンダーを読み書きできる. このままだとデフォルト(

                      • テクノロジー
                      • 2012/01/29 07:57
                      • MacBookAir (w/ Lion) に Cocoa Emacs をインストール

                        6 users

                        fukubaya.blogspot.com

                        特に不満はないのだけれど,前から移行したいなと思っていたので,思いきって移行する. ソースからコンパイル ちょっと調べてみると,一応バイナリの配布もあるみたいだけど,ソースからコンパイルしている人が多数.せっかくなのでソースからのコンパイルをやってみる.要Xcode. Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア インストール手順だけじゃなくて,使い方までまとまってる. いろんなサイトでの実行例が23.3aだったので,そのまま23.3aのファイルをダウンロードしてみたけど,なぜかサイズが319Bのファイル... そんな小さいわけないだろう,と思って調べてみたら23.3bがつい最近出てたみたいなので23.3bにしてみる. しかし,↑のサイトの通りにコンパイルしようと思ったら途中でコケる.Lionだとダメっぽい.そこで,さらに調べてみるといろいろパッチが出てるみ

                        • テクノロジー
                        • 2011/12/12 17:09
                        • Google Developer Day 2011 の入口にあったやつ

                          6 users

                          fukubaya.blogspot.com

                          昨日書いた記事の画像を見ていて,ふと思った. これって世界地図か? ぱっと見で世界地図上に今年の開催都市の位置に印が付けられているんだろう,と勝手に解釈していたが,よく見たら世界地図になってない... もしかしたら展開図? でも,面が多すぎて,頭の中だけだと,組み立てるだけでも難しいのに,各印の位置を覚えつつ脳内シミュレーションなど到底無理.... 百聞は一デモに如かず と,あれこれ考えるより作っちゃった方が早いって,基調講演でも言ってたな,ってことでウチにあったダンボール持ってきて写真の通りに線を引き,切り出す (この時点でAM2:00.何やってんだよ...).

                          • テクノロジー
                          • 2011/11/04 08:39
                          • Google

                          このページはまだ
                          ブックマークされていません

                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                          『忘れたらググればいい』の新着エントリーを見る

                          キーボードショートカット一覧

                          j次のブックマーク

                          k前のブックマーク

                          lあとで読む

                          eコメント一覧を開く

                          oページを開く

                          はてなブックマーク

                          • 総合
                          • 一般
                          • 世の中
                          • 政治と経済
                          • 暮らし
                          • 学び
                          • テクノロジー
                          • エンタメ
                          • アニメとゲーム
                          • おもしろ
                          • アプリ・拡張機能
                          • 開発ブログ
                          • ヘルプ
                          • お問い合わせ
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について

                          公式Twitter

                          • 公式アカウント
                          • ホットエントリー

                          はてなのサービス

                          • はてなブログ
                          • はてなブログPro
                          • 人力検索はてな
                          • はてなブログ タグ
                          • はてなニュース
                          • ソレドコ
                          • App Storeからダウンロード
                          • Google Playで手に入れよう
                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                          設定を変更しましたx