はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『funinseitai-pro.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 生理痛を解決できると、すでにあなたは妊活の入り口に立てています | 子宝整体スクール

    3 users

    funinseitai-pro.com

    こんにちは~ 日本妊活協会の青野です 5月の連休中に子宝整体を一般のかたにおこなってました~ その目の前にいる患者さんの生理痛の対応をされているあなたは すでに妊活サポートを出来てるって事なんですよ(^^♪ 妊活サポートって何してるの? 先日、十年来の治療家の友人に 妊活サポートってなにしてんの?何したらいいの?って質問を受けた時に 友人とのやりとりにおいて、 生理痛の改善が妊活サポートの入口よって事に気づいていないセラピストが 他にもいるんじゃないかなって気づき そんな方に、生理痛の改善が妊活サポートの入口で 妊活サポートするのはそんなに敷居が高い事ではないですよ~ って事が少しでも多くの治療家に伝わればと思って書かせて頂きます!! また、妊活サポートしたいけど勇気がないってセラピストの 背中が押せれば嬉しいって想い書かせて頂きます!! 生理痛の症状改善でも妊活に貢献しています 以下、友

    • 世の中
    • 2017/05/16 00:53
    • 便秘を改善すると妊娠しやすくなる!?っていうのはほんと? | 子宝整体スクール

      5 users

      funinseitai-pro.com

      こんにちは、日本妊活協会の清水です。 先日不妊症テクニックマスター養成講座の東京第6期1講目が終了しました。 日本から不妊をゼロにするための仲間が全国から学びに来てくれています。 妊娠しやすい体への第一歩は? みなさん疑問に思っているのは不妊症ってどうやったら改善するの? って事ですよね。 妊活協会の考え方でお伝えしている 「妊活ピラミッド」 というのがあります。 それに当てはめて、不妊で悩んでいる方が今どの状態にいるのかという事を考えてアプローチしていきます。 その中でも一番ベースとなる部分が 「排泄」 の機能になるので、最初の講義では 「便秘」 の子宝整体的な考え方を学び、実際に手技を学んでいきます。 改善の階段を登る 当院に妊活希望で来院される方の中には 「人工授精、体外受精を何度もやったけどダメでした」 「検査しても異常が無く、原因がわからないのでどうしていいのかわからない」 とお

      • 世の中
      • 2017/05/16 00:52
      • 患者さんがつい、同調してしまう妊活カウンセリングはこれです。 | 子宝整体スクール

        10 users

        funinseitai-pro.com

        妊活の方との具体的なカウンセリング法! こんにちは! 日本妊活協会 小池 勇一朗です。 妊活協会メンバー畠山氏と 普段あなたは院においてどのようなことを 意識し、不妊のクライアントさんと 向き合っていますでしょうか? 今回は実際に私自身が不妊のクライアントさん に向けてどのような在り方で向き合い寄り添っているかなどの具体的な手法を用いてご紹介 していきますので、ぜひ今後のご参考にされて くだされば幸いです。 経営スタイルはさまざま まずは私の現在の経営のスタイルについて簡単にご紹介いたします。 私は現在、院においての子宝整体の施術の他に県外出張の際に、ブログやご紹介経由からいただいクライアントさんに個別の子宝カウンセリングをご提供させていただいております。 課題は明確に そして、 院での新規のクライアントさんの場合は、主に初回から3回目までをカウンセリングによる現在地の確認と目標設定あるい

        • 暮らし
        • 2017/05/16 00:35
        • あまりお金をかけないで集客する方法 | 子宝整体スクール

          5 users

          funinseitai-pro.com

          妊活協会の加藤です 一発目から、こいつはいいやと思った皆さんすいません。そしてさようなら。 いや待ってたよ、というあなたありがとうございます。 本日は、僕が半年間ガチで頑張ってみたブログについてお話をしたいと思います。 ブログで頑張るとはどの程度のものなのか? ブログっていいのか?悪いのか? 数字を出しながらもお話していきたいと思います。 広告費が高くて反響がないので辞めた ブログを始めた経緯はズバリ 「お金をかけたくなくなった」 というのと 「金をいつまでかければいいのかこの先が見えない」 そして 不妊の事を考えるとホームページの内容だけでは薄い!ということです。 アメブロも書いてたけれど 去年の前半戦6月近くまでアメブロの更新を一生懸命行っていたりもしましたし、チラシも広告も打っていました。 病院さんでこんなことする病院なんかないでしょうし、不妊と整体というキーワードに患者さんがめを見

          • 暮らし
          • 2017/01/22 06:54
          • 子宮頸がん乳がんの腫瘍マーカーが正常になった理由 | 子宝整体スクール

            5 users

            funinseitai-pro.com

            こんにちは、日本妊活協会の浅井です。 本日は、当協会でお伝えしているテクニックを用いての臨床例をお話しさせていただこうと思います。 43歳女性 ひどい腰痛と肩こりと頭痛 冷えと便秘 その他めまい等の自律神経症状 人間ドックにて子宮頸がん 乳がんと診断された方の臨床例です。 初回来院時は、腰を全く反れない、肩の可動域は挙げれて90度が限界、頭は重く頚部はカチカチといった状態でした。便は3日に1回とのこと。 話を伺っていくと子宮頚がん、乳がん他、肝臓等いろいろ血液検査でひっかかりまくっているということでした。 これらの症状を分けて考えたのではなく、全体がひとつのものとして機能するように心がけました。 こちらが施したことは、小腸、肝臓、胆のう、すい臓が反応があったので調整、消化がよくなって次第に便通は改善していきました。 エネルギーを作って循環させられない状態でしたので心臓、腎臓、脾臓などにアプ

            • 世の中
            • 2017/01/21 14:33
            • 雨が降った時の対応 | 子宝整体スクール

              3 users

              funinseitai-pro.com

              こんにちは~ 日本妊活協会の青野です セミナーの懇親会にて 大雨が降っている時に患者さんがご来院されたらどうします?? って話しを数人の治療院経営者さんとお話ししていた時に 当院の受付さんの対応の素晴らしさに改めて気づかせて頂いた気づきをシェアーしようと思います 皆様、朝起きた時に大雨が降っていたらどの様に思うでしょうか?? 今日のご予約の方、ちゃんと来てくれるかぁ~って思ったり 今日は何人のキャンセルの方が出るかなぁ? って私たち経営者は治療院の売り上げを無意識に考えてしまうのではないでしょうか?? その懇親会の時の話でも、 雨が降ったら、キャンセルの人が増えるよね!とか、 内は雨が降ったらタオルと傘をお貸しします!!とか、 内は車の人が大半だから、あんまり関係ない!!とか 患者さんの事を考えています!!って先生でも、タオルをお貸ししたり、傘をお貸ししたり 来て頂く前提でお話しが進んでい

              • 学び
              • 2017/01/18 15:38
              • 流産、排卵が遅い方が前向きに妊活できるために | 子宝整体スクール

                7 users

                funinseitai-pro.com

                • 暮らし
                • 2017/01/14 11:56
                • 治療家人生を変える日 | 子宝整体スクール

                  3 users

                  funinseitai-pro.com

                  中野です 昨日は、「治療家人生を変える一日」という名目で、 120名の治療家の方の前でお話しさせていただきました。 今回は、理念が共通する3団体(妊活、腰痛、美容)での合同イベントでした。 ここでお話しさせていただいたのは、 人生を変えるために大事な事です。 僕は、治療院に来られる妊活に悩む方、子供の病気に悩む方、癌に悩む方が、 人生を変えてくのを目の当たりにしてきました。 そして、セミナーや私塾を通して治療家が人生を変えていくのを目の当たりに来ました 人の人生における悩みはひとそれぞれです。 症状の原因も人それぞれです。 しかし、人生を変えた方々を見ていると、 そこから脱して幸せに向かうために大切な事は1つか2つくらいだと思っています。 治療家が人生を変えたいというのなら、 そのために必要なことは、 「逃げない事」です。 3つの事に逃げないことです。 ①自分の人生 自分の仕事を楽しむ事、

                  • 暮らし
                  • 2017/01/13 13:01
                  • 子宮筋腫が沢山ある方の臨床対応 | 子宝整体スクール

                    6 users

                    funinseitai-pro.com

                    こんにちは、日本妊活協会の清水です。 先日不妊テクニック講座4期のセミナーが終了しました! 3ヶ月に渡って婦人科疾患についての知識やテクニックをお伝えしてきました。 学んだ先生方にはこれからどんどん不妊で困っている方の力になってもらいたいと思います。 妊娠しやすい体になるには、ベースの状態を上げていくという事が重要になります。 つまり排泄がうまく出来る体の状態でないと、栄養素の吸収がうまく行かず、免疫力も上がってこないので様々な症状が出てきます。 なので女性に多い「冷え」や「便秘」から改善していくことがとても大事なんですね。 例えば婦人科疾患で多い子宮筋腫や子宮内膜症の方は、病院にいくと「妊娠しづらい」と言われます。 そして薬での処置や手術をすすめられます。 ただ来院された方には、その前に「出来ることってまだあります」という事を伝えたいんですね。 今回は子宮筋腫の症例について書いていきます

                    • 学び
                    • 2016/12/23 06:58
                    • ブログの書き方 | 子宝整体スクール

                      5 users

                      funinseitai-pro.com

                      加藤です。 ブログで情報発信していますか? 今の時代個を伝えないと患者さんに見つけてもらえませんよ? なんてお説教臭い事は特にいうつもりもないです。 先日ブログ検索してみたらうちの協会の先生が書いたブログが全国一位でした。 そこで今日のお題は、ブログの書き方について僕らの協会でもよくやってるやりかただったり僕自身が試してみて良かった話を書きますね 誰が読むのか? 沢山の治療家さんのブログを読ませていただいてます。 大体毎日フェイスブックで上がってきますし、リンクを貼っている人も沢山います。 その中でもおっ?これは? っていうのと あーなんだすぐにそれ言っちゃってたら反応がないだろうなっていう 二つのパターンがあります。 この違いって結構大きい・・・・ というか、これが自然にできてる先生とできていない先生ではうりあげも全く違うだろうなって思います。 もしこれがわかったら売り上げも考え方も確立

                      • 暮らし
                      • 2016/12/21 11:49
                      • 患者さん満足度を上げる誰でも出来る必殺技!! | 子宝整体スクール

                        5 users

                        funinseitai-pro.com

                        こんにちはー日本妊活協会の青野です 本日も患者さん満足度を上げる方法についてお話ししていきますね~ 今日は早速の具体的な方法に入って行きます~ いつも、前振りが長いって個別メッセージを多数頂きましたので(笑) どんどん、改善の為のメッセージ下さい!! 具体的に頂いた声ですが、 前振り長いねん!! ってメッセージ頂きました(^^♪ たまにはお褒めの言葉も下さいね~♬ では、前振りが長くならない内に 早速行きますね~!! 患者さん満足度を上げる必殺技!! その名も、 必殺、爪タッチ どうやるかといいましたら、 お会計の時に患者さんにおつりや診察券など お返ししますよね その時に、 患者さんの手と先生の手の距離感なのですが、 ①    爪タッチ ②    がっつり握る ③    触れない ①    爪タッチ 自分の爪が触れるか?触れないか?微妙な位置で、ほんの若干爪が触れる様に、 たいてい、喜ば

                        • 学び
                        • 2016/12/17 08:09
                        • 妊娠につながるセルフケアの指導とは? | 子宝整体スクール

                          7 users

                          funinseitai-pro.com

                          ・体に良いものを食べないといけない ・体に悪影響なものは食べてはいけない ・ウォーキングしないといけない ・サプリを飲まないといけない ・ヨガをしないといけない

                          • 世の中
                          • 2016/12/07 10:04
                          • 妊活の方がしっかり通ってくれるために | 子宝整体スクール

                            5 users

                            funinseitai-pro.com

                            こんにちは~ 日本妊活協会の青野です 前回は「心を込めて挨拶をする」という記事を読んで頂いて、 □  実践頂いた方、 色んな気づきがあったのではないでしょうか?? 前回の記事を確認したい方は、 はこちらからご覧ください。 https://goo.gl/Vamzzu 実践頂いてない方、 是非、本日ご紹介する挨拶を実践して頂けたらって思います □  実践したけど、3日坊主で今この瞬間まで忘れていた方 是非、本日ご紹介する挨拶を実践して頂けたらって思います いろんな方がおられると思いますが、 今、この瞬間から、 患者さん満足度を高めて繁盛治療院を作る為に 心を込めた挨拶を行って頂けたらって思います 挨拶を変えるだけで治療効果もリピートも上がる では本日は、本気で心のこもった挨拶をする為の方法をお伝えします 心の準備はいいですか?? 聞いた瞬間からあなたが実践して頂くんですよ!! では、お伝えしま

                            • 暮らし
                            • 2016/12/05 08:07
                            • 2人目不妊の方への問診のポイント&コミュニケーションとは? | 子宝整体スクール

                              5 users

                              funinseitai-pro.com

                              こんにちは、日本妊活協会理事の遠藤です。 先日2人目不妊の方の施術を始めた方から、 「出産経験のある患者さんと、全く妊娠、出産経験のない患者さんの施術、 問診など何か注意点、相違点などあるのでしょうか?」 という質問を頂きました。 今回はそれに対して私が問診について書いたお返事を紹介させて頂きますね。 きっと先生方の役に立つと思います。 以下、お返事です。 ========================================= ○○さん 自分はですが、出産経験のある方、つまり2人目不妊の方には、 ・子育中の子供に対してどう感じているか? ・ご主人も是非2人目を欲しいと思っているのか? ・現在のご主人との関係は?(妊活に協力的と感じるかどうか?) などを探り、可能な限り旦那さんと1対1で話します。 そしてご主人には、 ・奥様を母親としてどう思うか?(承認できているか?) ・自分は

                              • 学び
                              • 2016/12/02 12:18
                              • セミナー受講から一カ月で劇的に成長するコツ | 子宝整体スクール

                                4 users

                                funinseitai-pro.com

                                こんにちは。 日本妊活協会代表の中野です。 昨日は大阪で第4期の導入セミナーでした。 内容としては、 内臓の治療を組み立てる際のポイントと、 冷えや副腎疲労、生理不順といった免疫にかかわる症状に対して、 どう評価してどう治療を組み立てるのかという事を行いました。 一つの症状に対して仮説を複数立てられることが大事 冷え一つでも、 エネルギーを作れなかったり、エネルギーが作れても循環できていない。 生理不順でも、 基礎体温の波形を見て卵巣や副腎、肝機能等々ある程度の原因の予測がつきます。 それに応じて自分で治療を組み立てる。 内容的には、 初めて知ることが多く大変だったと思いますが、 僕達としてはかなりシンプルにして、 大切なことがしっかり伝わるようにそぎ落としたつもりです。 情報が多いからこそ「型」を大事にする こういったシンプルな事を違う角度で見る練習や、 繰り返し行く事は、 一種の「型」

                                • 暮らし
                                • 2016/11/30 08:51
                                • 協会みんなで一か月ブログ書いてみたらアクセス40倍になった話 | 子宝整体スクール

                                  5 users

                                  funinseitai-pro.com

                                  はじめまして日本妊活協会の加藤です。 主に裏方やってます。この協会ではブログのお仕事を任されています。 ブログも初めて今日でようやく一か月たちました まずはこれを見てほしい その結果を見てもらいたいのですが、まずこれは僕が入る前の状態 始める前は60記事近くありましたが、ほとんど見られてません アクセスも一か月で60ぐらい 書いた日だけ上がるという状態です。 んで、10月の半ばから任せてもらってみんなで書き始めたのです。 でもみんなどうしたらいいのかわからないですし、沢山間違えて投稿したりも! 時には途中で色々悩んだこともあったし、無茶難題も言いました。 先生方に失礼 でもそれでもブログはやるべきだと考えていて、 僕は添削やお題を決めて協会でも発信しなきゃね って思ってましたし、 なぜなら 何より僕等の協会に来て下さる先生方に対しても 「情報発信しましょうね」 と伝えてます でも言ってる僕

                                  • 世の中
                                  • 2016/11/28 08:42
                                  • 妊活中の方にオススメする食事は?(排泄の観点から) | 子宝整体スクール

                                    7 users

                                    funinseitai-pro.com

                                    こんにちは日本妊活協会理事の浅井です。 今日は、妊活と食事というお話をさせていただきます。 妊活というと、妊娠によいとされる食事ってネットでいっぱい情報があります。 そのため、 迷っている方、全部やって頑張りすぎの方、何からして良いのか分からない方、 等色々な方がいますので、簡単で妊活の第一歩として行いやすい食事をお伝えします。 整体も食事もまず「排泄」を意識してみる 妊活ではまず捨てる!排泄、解毒が重要!と前回、前々回とお伝えしてきましたが、 改めまして、 まず排泄、解毒する目的は、 「必要な栄養を吸収するための環境づくり」です! 【出す】から【入る】 不必要なものを【出せる】から必要なものが【入ってきてくれる】 これは、妊活だけに限らず必要な情報も出会いも社会においても同じことが言えますよね。 妊活で不必要なものを捨てる、排泄するために、便秘や生理痛などを改善する必要があります。 それ

                                    • 暮らし
                                    • 2016/11/26 07:14
                                    • 妊活で来院してる方の満足度を高めましょう~!! | 子宝整体スクール

                                      5 users

                                      funinseitai-pro.com

                                      こんにちは。妊活協会の青野です。 たくさんの患者さんにご来院頂いて、治療院を繁盛させたいって想いは皆さん同じだと思います 治療院で良い仕事をして、繁盛させることは簡単です その為には、 患者さん満足度を高める事が必要なのは皆さんご存知でしょう!! その為にたくさん悩んでたくさん本を読んでたくさんセミナーに出て ホントにたくさん学びましたよね やれ、サンキュレターだ やれ、フェイスブックだ やれ、トークスクリプトだ やれ、キャッチコピーだと ホントにいろいろ学ばれている事でしょう!! 学びすぎて もはや何からしていいのやら、頭がこんがらがっているのではないですか?? たった一つの事をしっかり心を込めてやるだけ そんなあなたに、すぐに出来るびっくりするくらい効果的な方法をお伝えしますね(^^♪ その方法とは、 『  心を込めて挨拶をする  』 って事です え?? ったったそれだけ?? って思う

                                      • 暮らし
                                      • 2016/11/23 13:37
                                      • 不妊に悩む方を集客する意味とは? | 子宝整体スクール

                                        5 users

                                        funinseitai-pro.com

                                        こんにちは、日本妊活協会理事の遠藤です。 先日、テクニックコースの受講生の方から、 「初めはどうやって不妊の方を集客したんですか?」という質問を受けました。 これは多くの受講生が悩むことですし、 協会の理念(不妊ゼロ、子供の健康など)にも関わることですので、 回答をここでシェアしますね。 不妊に悩む方の集客の第一歩はコレ! 私の場合は、まずは既存の方への声がけから始めました。 今もほぼこれが大半です。 他の症状で来た方にも、 「自分は子供と不妊の方に力を入れていますが、周りに子供が欲しくて悩んでいる方はいますか?」って、 女性には必ず聞いています。 年輩の人にも聞きます。 例えば、 「最近子供が欲しくても出来ない方が多いんですよね。  ~さんの頃はどうでしたか?」って、 聞くと 「昔はね・・・」と始まり、 「そういえばうちの娘もなかなか子供ができなくて」とか、 「悩んでいる人がいれば先生の

                                        • 世の中
                                        • 2016/11/19 18:43
                                        • こどもの健康を守るために意識している3つのこと | 子宝整体スクール

                                          6 users

                                          funinseitai-pro.com

                                          こんにちは。 日本妊活協会の尾倉です。 こどもの笑顔って本当に幸せを与えてくれますよね。 最近大きな災害が増えていますが、その苦難の中にあってこどもの笑顔が大人を笑顔にし、 まわりに癒しと希望を与えているように感じます。 僕はそんなこどもたちの笑顔をずっと守りたい そのためにはこどもたちが健康で元気にいてくれることがとても重要。 ということは、健康に携わる僕たち治療家が出来ることは色々あると思います。 その中で最近僕が特に意識していることをお伝えします。 【親の健康の概念を変える】 こどもは僕たち大人に色々なものを与えてくれる。 でもまだ子どもは子ども。 大人、特に親、なかでも母親の影響を大きく受けるのは当たり前ですよね? 親がどういう考えで日々生活しているかは、直接こどもに教育しなくても日常生活の中で 無意識に刷り込まれていきます。 しかも、小さなこどもが自分の健康を考え選択することはで

                                          • 暮らし
                                          • 2016/11/18 10:07
                                          • 体外受精を成功させるポイント | 子宝整体スクール

                                            4 users

                                            funinseitai-pro.com

                                            こんにちは。 日本妊活協会代表の中野です。 昨日は、協会の月一回のマスターの集まりでした。 どうしたら、社会の信頼を得られるか、どうしたら子宝整体師が成果を出せるかを検討していました。 体外受精のサポートが大事な理由 ミーティングの中で、 体外受精のサポートの検討をしました。 体外受精をやられている方には、本当に多くのお悩みがあります。 ・服薬や不安による体調不良 ・精神的な不安 ・経済的な不安 細かい所では、 ・採卵がうまくいかない ・卵子が取れても受精が上手くいかない ・受精が上手くいっても受精卵が成長しない ・受精卵が成長しても着床しない ・着床しても流産してしまう 体外受精は、 妊娠率でいっても2割~3割程度、 出産までとなると1割~2割と非常に厳しい状況です。 一回の費用も数十万かかります。 そういった方々が口をそろえて言うのが、 「どうしていいかわからない」 という事です。 ま

                                            • 世の中
                                            • 2016/11/15 09:31
                                            • 出産率を上げる鍵とは? | 子宝整体スクール

                                              4 users

                                              funinseitai-pro.com

                                              こんにちは。 日本妊活協会代表の中野です。 「妊娠率より出産率をあげろ」 これは以前にも記事にしたんですが、もう一度よく考えて欲しいし、 現実や自分たちができることを受け止めて欲しい。 医療の現場でも治療院の現場でも耳にする不妊治療の「成功率」。 これって何なんだ? 現在、体外受精が行われる件数は10年前の3.6倍の30万件位 体外受精での出産率が2.3倍の3万件位 出産率はわずか1割 件数の伸びに出産の伸びが追い付いていない。 体外受精の成功と言われる「妊娠」というのが、 施術件数の2割~3割なので、 出産までたどり着ける1割強以外の妊娠は 「出産」までたどり着けなかったという事です。 失われる命が沢山あるということ やっとの思いで妊娠までたどり着いた方もいたことでしょう。 これは、 確実にこちらの力が足りてないという事と。 もっともっと、人の体の状態が深刻になっているという事です。 医

                                              • 世の中
                                              • 2016/11/12 12:37
                                              • あとで読む

                                              このページはまだ
                                              ブックマークされていません

                                              このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                              『funinseitai-pro.com』の新着エントリーを見る

                                              キーボードショートカット一覧

                                              j次のブックマーク

                                              k前のブックマーク

                                              lあとで読む

                                              eコメント一覧を開く

                                              oページを開く

                                              はてなブックマーク

                                              • 総合
                                              • 一般
                                              • 世の中
                                              • 政治と経済
                                              • 暮らし
                                              • 学び
                                              • テクノロジー
                                              • エンタメ
                                              • アニメとゲーム
                                              • おもしろ
                                              • アプリ・拡張機能
                                              • 開発ブログ
                                              • ヘルプ
                                              • お問い合わせ
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について

                                              公式Twitter

                                              • 公式アカウント
                                              • ホットエントリー

                                              はてなのサービス

                                              • はてなブログ
                                              • はてなブログPro
                                              • 人力検索はてな
                                              • はてなブログ タグ
                                              • はてなニュース
                                              • ソレドコ
                                              • App Storeからダウンロード
                                              • Google Playで手に入れよう
                                              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                              設定を変更しましたx