エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
スマートスピーカー『Google Home』を iOSアプリからカンタン設定。 - ガジェレポ!
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スマートスピーカー『Google Home』を iOSアプリからカンタン設定。 - ガジェレポ!
今だにドラクエ11がクリアできないガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。 先日、勢いで購入したGoog... 今だにドラクエ11がクリアできないガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。 先日、勢いで購入したGoogleのスマートスピーカー『Google Home』。 www.gadgerepo.com www.gadgerepo.com アカウント設定と音声登録さえ済ませば、とりあえずは操作できてしまうものの、その他にもアプリから設定できる項目は多岐にわたります。 そこで今回は、iOS版「Google Home」アプリでの設定を解説してみましょう。 最適設定でさらに使い勝手向上 まずは iOS版「Google Home」アプリを立ち上げて、画面左上のメニューアイコンをタップ。 ここではアカウントの切替えの他、11の項目が設定できます。 上から順に解説していきましょう。 1-1 できること Google Homeでアシスタントが出来ることが、各項目ごとに実例をあげて列挙されています。 どう