最近、ノーパで授業ノートを取る機会が増えてきた。 今まではプレーンテキストで何とかしていたのだが、さすがに整形しないとあれなのでmarkdown記法を使うことにした。 そのために以下のプラグインを導入。 plasticboy/vim-markdown vim用のmarkdownのシンタックスファイル。 数年前はバグがあるとか叩かれていたみたいだけど、最近も更新されているようなのでそういうことはもうないと思われる。 少なくとも、僕はまだバグに出会っていない。 thinca/vim-quickrun 編集のプログラムをその場でさっと実行するためのプラグイン。 これを使うことで、markdown記法のテキストをサッと整形してブラウザでプレビューさせることができる。 tyru/open-browser.vim vimから指定したURLをブラウザで立ち上げるプラグイン。 quickrunと組み合わせ