エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
うさぎの食事バランスについて(ウサギを知らない人にどう教えるか) | The Garden of Ethel
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
うさぎの食事バランスについて(ウサギを知らない人にどう教えるか) | The Garden of Ethel
ウサギをよく知っている人なら、一番沢山与えるべきは牧草で、その次が野菜で、ペレットは3番目、とい... ウサギをよく知っている人なら、一番沢山与えるべきは牧草で、その次が野菜で、ペレットは3番目、というのはご存知かと思いますが、あまり詳しくない人にこれを教えるのはなかなか難しい。 大抵、「ちょっとだけ」牧草多め、になっちゃうんですよね。 こちらで、Oxbowが配っているSmall Paw Printsというチラシがあります。 これが導入としてはとても良いアイデアを紹介しています。 1)まず、自分のウサギの大きさの絵を描く。線描きで構いません。横向きで、耳、シッポもつけて下さい。 2)次に、そのウサギを色鉛筆で塗ります。以下の通りに塗って下さい。 まず、体の部分をグリーンに塗ります。 このグリーンの部分に、こんもり牧草を盛った量が、ウサギが1日に最低必要な牧草の量です。 次に、頭の部分を青く塗ります。 ここに盛って置ける量の刻んだ野菜が、ウサギが1日に食べる野菜の量です。 次に、耳の部分を赤く