はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『gateway254.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 音楽レビュー The Struts ザ・ストラッツ Everybody Wants

    3 users

    gateway254.com

    長生きするのも悪いものじゃないですね。 本記事で紹介するのはイギリスのThe Strutsというバンドです。 2012年にイギリスのダービーで結成され、2014年7月にデビューアルバムの『Everybody Wants』を発表しています。 今年のサマーソニック2016で初来日も果たしています。 私がThe Strutsを知ったのはインターネットのニュースで「クイーンに似てるバンドがいる!」というのでYoutubeで”Could Have Been Me”を聴いてみました。 まず、ボーカルのルーク・スピラー(Luke Spiller)のルックスと歌い方、仕草、雰囲気がフレディー・マーキュリーに似てるのに驚きました。 フレディー・マーキュリーは私にとって唯一無二の存在なので、これまで何度も「クイーンに似てる」、「フレディーに似てる」という触れ込みのバンドを聴いてるんですが、このThe Stru

    • エンタメ
    • 2017/02/18 12:09
    • 人
    • 音楽
    • iOS 10 楽曲のレート編集ができるアプリを紹介 Music Rating Widget

      4 users

      gateway254.com

      捨てる神あれば拾う神ありですね。 最初は私の見落としかなと思っていたiOS 10のミュージックアプリでレート編集機能が削除された件ですが、記事を公開したあと、多くのアクセスをいただきました。 そして私の思い違いではなく、現実なんだなと思い知らされました。 嬉しかったのはレート機能を使ってる方が多いと言うことですね。

      • テクノロジー
      • 2016/09/17 19:18
      • Mac用写真管理ソフト PhotoScape Xが日本語化 設定と使い方解説

        4 users

        gateway254.com

        WindowsからMacに乗り換えてもっとも苦労したのが写真管理ソフト選びですが、前に書いたようにPhotoScape Xというフリーソフトに落ち着きました。 私はそれほど写真管理ソフトに高度な機能を求めないのでPhotoScape Xで事足りてます。 そのPhotoScape Xが先日のバージョンアップで日本に対応しましたので簡単に紹介します。

        • アニメとゲーム
        • 2016/07/06 12:15
        • 初めてのMVNO(格安SIM) その6 auからIIJmioにMNP

          4 users

          gateway254.com

          初めてのMVNOシリーズ その6です。 今回はauからIIJmioへのMNPについて手順や注意点をまとめます。 これから私と同じようにMNPをする方の参考になれば幸いです。 MNPのおおまかな手順 まずは今回MNPをした手順を大まかにまとめますが、その前に前提をおさらいしておきましょう。 前提 ・回線1 iPhone 6 Plus(端末代残債あり、更新月8月) ・回線2 iPhone 5s(端末代なし、更新月10月) ・回線3 iPad mini 2(端末代残債あり、更新月12月) 以上がauで契約している全回線です。 iPhone 6 Plusは端末代の残債が約6万円ほど残ってます。 iPhone 5sは端末代を完済してる上に更新月も10月なのでラッキーでした。 iPad mini 2は数千円ほど端末代が残ってますが、少額なのであまり痛くありません。 それよりも違約金(解除料)が高いです

          • テクノロジー
          • 2016/05/24 18:55
          • 無線(Wi-Fi)ルータ NEC Aterm WG2600HPの導入と設定

            3 users

            gateway254.com

            モードはルータの「RT」、ブリッジの「BR」、コンバーターの「CNV」の三つがあります。 コンバーターはWG2600HPを中継機(子機)として設定する場合に使用します。 ブリッジモードに切り替えたらLANポートとパソコンを接続。 さらにWANポートにインターネット側のケーブルを接続します。 私の環境だとWANポートにインターネット側のケーブルを接続しないとうまくいきませんでした。 ケーブルを接続したらいよいよ電源を入れるんですが、電源ボタンはありませんので電源ケーブルを本体に接続するだけとなります。 この時に本体右横にある「らくらくスタートボタン」を押すことを忘れないでください。 「らくらくスタートボタン」を押した状態で電源ケーブルを接続すると本体に電源が入ります。 「らくらくスタートボタン」は「CONVERTER」LEDが点滅するまで押しっぱなしにします。 私の環境だと3分はかかったと思

            • テクノロジー
            • 2016/02/18 20:30
            • ルーター
            • 設定
            • Mac OS X iPhoneのバックアップファイルの保存場所を変更する

              6 users

              gateway254.com

              先日、Mac用に外付けUSB HDDを購入しました。 iTunesライブラリのフォルダをNASから外付けUSB HDDに移したことにより、iTunesの動作が快適になったのはいいのですが、iPhoneのバックアップファイルをMac内蔵のSSDからNASに移していたことを忘れていました。 NASに置いたままにしようかなとも思ったんですが、iPhoneのバックアップに時間がかかるのは結構イライラするため、iPhoneのバックアップファイルも外付けUSB HDDに移すことにしました。 なお、環境はMac OS X El Capitanです。

              • テクノロジー
              • 2016/02/16 09:34
              • 第4世代Apple TV お薦めアプリ VLC for Apple TV

                9 users

                gateway254.com

                昨年、結構期待して購入した第4世代Apple TV。 iOSのリモートアプリが使えなかったり、光出力端子がなかったり、対応アプリが少なかったりで個人的にほとんど使ってませんでした。 先日、ようやく第4世代Apple TVで使いたくなるアプリがリリーすれたので紹介したいと思います。

                • 学び
                • 2016/01/15 00:27
                • あとで読む
                • オーディオの試聴によく使う曲と聴きどころ(2015年10月版)

                  3 users

                  gateway254.com

                  前々からしつこいくらい私がオーディオの試聴に使う曲を紹介していますが、最近少し曲を入れ替えたので、この記事もアップデートしたいと思います。 前回の記事は以下を参考にしてください。 今日は音楽も音楽を再生するデバイスも大好きなので、試聴によく使う曲と聴きどころを紹介したいと思います。 学生の頃から試聴をするのはこの曲と大体決めていますが、時が経つにつれてだいぶ変わってます。基本的に私が試聴に使うのは自分が大好きな曲とい... 学生の頃はQueenのBohemian RhapsodyやBody Language、Judas PriestのPainkiller、MetallicaのEnter Sandmanなどをよく使ってました。 当時はよく聴く音楽のジャンルもHard Rock/Heavy Metalが80%を占めていたので解像度や音の分離よりもノリや音圧、迫力を重視していました。 高音の出方

                  • 暮らし
                  • 2015/11/15 11:09
                  • あとで読む
                  • MACアプリ XLDでなんちゃってハイレゾ音源を作成する方法

                    4 users

                    gateway254.com

                    前回はXLDのインストールと設定について紹介をしました。 今回は実際の使い方を紹介しますがこの記事は前の記事を読んでいること、設定が済んでいることが前提となりますので注意をしてください。 XLDでCDをリッピングする まずは、CDからリッピ... 今回はもう一歩踏み込んでXLDを使ってなんちゃってでハイレゾ音源を作成する方法を紹介します。 あくまでもなんちゃってハイレゾですので注意をしてください。 正規のハイレゾ音源というのは録音時に高いサンプルレートで録音されたものです。 今回、XLDで音楽ファイルを取り込む記事を書こうと思っていたのですが、書いてる途中でアップサンプリング出来るじゃんということに気がつき、このようなタイトルになりました。 何度かこのブログでも紹介してるとおり、アップサンプリングをすることによってだいぶ音質が良くなることもわかりましたが、そもそもアップサンプリングしなくて

                    • エンタメ
                    • 2015/11/09 19:15
                    • 音楽
                    • あとで読む
                    • Mac用音楽再生ソフトAudirvana Plusの設定

                      3 users

                      gateway254.com

                      Audirvanaを問題なくインストールし、快適に視聴してます。 以前、Airplay時に音が切れることがあると報告しましたが、MacやWi-Fiルータの設定を変えていないのに改善しました。 Audirvanaをインストールする前から改善していたので、Mac OSもしくはiTunes、AppleTVに問題があったのかなと思ってます。 では、早速Audirvanaの設定をしていきます。 設定については以下の記事を参考にさせていただきました。

                      • エンタメ
                      • 2015/10/25 09:30
                      • あとで読む
                      • Mac用デコーダーアプリ XLDの使い方

                        4 users

                        gateway254.com

                        使い始めて長いXLDですが、先日使い方がよくわからんという友人がいたので、XLDの使い方を解説します。 XLDとは XLDはMac用の音楽ファイルをデコード/変換/再生可能なのツールです。 デコードだけでなくCDからHDDに取り込むリッピン...

                        • エンタメ
                        • 2015/09/30 15:21
                        • mac
                        • 音楽
                        • あとで読む
                        • Mac用音楽再生ソフトAudirvana Plusを導入してみる

                          3 users

                          gateway254.com

                          SoundRoid VANTAM Redを購入したので前から入れてみたいと思っていたMac用の音楽再生ソフトAudirvana Plusを導入してみます。 狙いはiTunesで再生できないハイレゾ音源やDSD音源を再生することです。 もちろん、普段使っているロスレス音源の再生音質も良くなることを期待してます。 ちょっとiTunesにも飽きてきたし、iTunesから脱却する方法を模索してるのも理由のひとつです。 iTunes Storeでいつまで経ってもハイレゾはおろかロスレス音源が配信されないので、今のうちからいろんな再生ソフトを試しておきたいと思ってます。 なお、本記事はAudirvana 2.0.10に基づいて記載しています。 バージョンアップに伴いインストール方法や設定方法が変わる可能性があります。 Audirvana Plusとは 簡単に紹介しておきます。 Audirvana Pl

                          • エンタメ
                          • 2015/07/19 21:47
                          • audio
                          • あとで読む
                          • Mac用デコーダーアプリ XLDのインストールと設定

                            10 users

                            gateway254.com

                            使い始めて長いXLDですが、先日使い方がよくわからんという友人がいたので、XLDの使い方を解説します。 XLDとは XLDはMac用の音楽ファイルをデコード/変換/再生可能なのツールです。 デコードだけでなくCDからHDDに取り込むリッピングも可能です。 これ1本あれば、CDからの取り込み、iTunesでは扱えないフォーマットからiTunesが扱えるフォーマットへの変換など音楽好きであれば、大体のことは出来ます。 エンコーダーを自由にインストール出来るのも魅力です。 Windowsでよく使っていたLAMEを使うことも出来ます。 XLDは基本的にMacでiTunesを使ってるかぎりはあまり出番のないアプリです。 iTunesでCDのリッピングは出来ますし、ほとんどの音楽フォーマットも再生することが出来ます。 ただし、FLACなどiTunesで扱えないファイルをたくさんため込んでる人や、少しで

                            • テクノロジー
                            • 2015/05/16 22:29
                            • itunes
                            • Music
                            • Mac
                            • apple
                            • 音楽
                            • App
                            • あとで読む

                            このページはまだ
                            ブックマークされていません

                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                            『gateway254.com』の新着エントリーを見る

                            キーボードショートカット一覧

                            j次のブックマーク

                            k前のブックマーク

                            lあとで読む

                            eコメント一覧を開く

                            oページを開く

                            はてなブックマーク

                            • 総合
                            • 一般
                            • 世の中
                            • 政治と経済
                            • 暮らし
                            • 学び
                            • テクノロジー
                            • エンタメ
                            • アニメとゲーム
                            • おもしろ
                            • アプリ・拡張機能
                            • 開発ブログ
                            • ヘルプ
                            • お問い合わせ
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について

                            公式Twitter

                            • 公式アカウント
                            • ホットエントリー

                            はてなのサービス

                            • はてなブログ
                            • はてなブログPro
                            • 人力検索はてな
                            • はてなブログ タグ
                            • はてなニュース
                            • ソレドコ
                            • App Storeからダウンロード
                            • Google Playで手に入れよう
                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                            設定を変更しましたx