サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
gigazine.net
Google DeepMindが2018年に開発した、アミノ酸の配列情報からタンパク質の立体構造を予測するAI「AlphaFold」は、多くの重要な分野での研究を加速させることを目的に、2021年にオープンソース化され、2024年にはより多くの生命分子の構造と相互作用を予測できるAIモデル「AlphaFold 3」がリリースおよびオープンソース化されています。そんなAlphaFoldのチームを率いたジョン・ジャンパー氏が、AlphaFoldのなにがそこまで優れていて、いかに科学的発見に革命をもたらすのかについて、AIスタートアップスクールの講演で語りました。 Nobel Laureate John Jumper: AI is Revolutionizing Scientific Discovery - YouTube - YouTube AIスタートアップスクールの講演に登場したジャンパー
IntelとAMDはCPU市場で激しく競い合うライバル関係にあります。新たに、Intelが自社工場でAMDのCPUを生産するべく交渉を開始したことが海外メディアのSemaforによって報じられました。 Intel in early talks to add AMD as foundry customer | Semafor https://www.semafor.com/article/10/01/2025/intel-amd-foundry-customer-deal Intelは半導体の設計と製造の両方を自社で行うことができます。一方でAMDはCPUやGPUの設計は自社で行っているものの、製造はTSMCなどのファウンドリに委託しています。 Intelは2021年にパット・ゲルシンガー前CEOの体制のもとでファウンドリサービスの拡充計画「IDM 2.0」を発表し、他社の設計した半導体をI
イギリス内務省がAppleに対して、暗号化されたクラウドストレージに対してアクセスできるバックドアを作るように命じたことがわかりました。この命令は2025年に入って2度目のもので、2025年初頭に出された1度目の命令はアメリカ政府などからも強い反発があり撤回しています。 UK makes new attempt to access Apple cloud data https://www.ft.com/content/d101fd62-14f9-4f51-beff-ea41e8794265 UK government resumes row with Apple by demanding access to British users’ data | Data protection | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/
DNAコンピュータは、シリコンチップの代わりにDNAの化学的性質を利用して計算や情報保存を行う超小型の計算システムです。DNAはエネルギーなしで長期間情報を保存できますが、計算を実行するための安定した動力源を見つけることが長年の課題でした。カリフォルニア工科大学の研究チームがこの課題を解決する新たな方法として、熱を利用する技術を開発しました。 Heat-rechargeable computation in DNA logic circuits and neural networks | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-025-09570-2 DNA circuits store data — with heat as their power source https://www.nature.com/articles/d4158
世界初のAI女優として話題を集めるTilly Norwood(ティリー・ノーウッド)に対して、ハリウッド俳優や映画俳優組合・米テレビ・ラジオ芸術家連盟(SAG-AFTRA)から苦情が殺到しています。 SAG-AFTRA Statement on Synthetic Performer | SAG-AFTRA https://www.sagaftra.org/sag-aftra-statement-synthetic-performer AI 'actor' Tilly Norwood provokes outrage from Hollywood's real actors and SAG-AFTRA https://www.polygon.com/ai-generated-actor-tilly-norwood-hollywood-sag-aftra/ Melissa Barrera,
Googleで「ドナルド・トランプ大統領」と「認知症」というワードを関連付けて検索するとAIの要約が表示されないことが分かりました。ジョー・バイデン前大統領など他の人物で検索したときと動作が違うため、この動作は一貫性がないものであると、テクノロジー系メディアのThe Vergeは指摘しています。 Google is blocking AI searches for Trump and dementia | The Verge https://www.theverge.com/news/789152/google-ai-searches-blocking-trump-dementia-biden Googleは、検索結果の一番上にAIの要約を表示する「AIによる概要」と、チャット形式で検索ができる「AIモード」という2つのAI機能をGoogle検索に実装しています。 「ドナルド・トランプは認
ストラテジーゲーム「シヴィライゼーション VII」ではプレイ開始時にマップがランダム生成され、プレイする度に新鮮な探索体験を味わえます。現地時間の2025年9月30日に配信された「Update 1.2.5」ではランダム性を高めた新たなマップタイプ「大陸と島」と「パンゲアと島嶼」が追加されました。これらのマップに採用されている新開発のマップ生成システムについて、シニアグラフィックエンジニアのKen Pruiksma氏が解説しています。 ゲームアップデートノート |『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』 https://civilization.2k.com/ja-JP/civ-vii/game-update-notes/ Improved Map Generation | Civilization VII https://civilization.2k.com/civ-vii/fr
近年はAIやロボット工学といった分野に膨大な資金がつぎ込まれ、多種多様なプロモーション活動が行われていますが、「実際のところAIやロボットで何ができるようになるのか?」がよくわからないという人もいるはず。そんな中、テクノロジーライターのオム・マリク氏が、MITコンピュータ科学・人工知能研究所で教授を務め、お掃除ロボット「ルンバ」を生み出したiRobotの創業者でもあるロドニー・ブルックス氏と、ロボット工学やAIについて対談した内容を公開しました。 iRobot Founder: Don’t Believe The (AI & Robotics) Hype! – Crazy Stupid Tech https://crazystupidtech.com/2025/09/29/irobot-founder-dont-believe-the-ai-robotics-hype/ ◆人々は「Mach
「宇宙の終焉を迎えても生き延びるための抜け道」について、チャンネル登録者数2460万人超のサイエンス系YouTubeチャンネル・Kurzgesagtが解説しています。 We Found a Loophole to Survive the End of the Universe - YouTube 宇宙の終わりの日には、最後の星が死に、銀河は溶解し、ブラックホールは蒸発します。その後、宇宙は永遠に拡大し続け、何も起こらない空虚な空間となります。これは「生命も目的も意味もない、つまらない、憂鬱な場所」であるとKurzgesagtは表現しました。 しかし、物理法則にはすべてのものの死後も生き残る、未来文明の抜け道があるかもしれません。 その抜け道は「永遠にインターネット上で議論を楽しみ続ける」といった類のものかもしれません。 「星よりも長く生き残る方法」 100兆年後の未来、死にゆく宇宙にまだ生
フードデリバリーサービスのDoorDashが現地時間の2025年9月30日、自社開発のデリバリー用ロボット「Dot」を発表しました。Dotは食べ物や小包の配達に最適化されており、自動車より大幅に小さなサイズでありながら最高時速32kmで道路や自転車レーン、歩道などを走行するとのことです。 DoorDash Unveils Dot, the Delivery Robot Powered by its Autonomous Delivery Platform to Accelerate Local Commerce | DoorDash https://about.doordash.com/en-us/news/doordash-unveils-dot DoorDash unveils Dot, its autonomous robot built to deliver your food |
ディズニーがAIチャットサービス「Character.AI」に対して自社キャラクターの使用停止を求める書簡を送付したことが明らかになりました。Character.AIではキャラクターの人格を持ったAIを作成して公開したり会話したりできるのですが、ディズニーは自社キャラクターが性的な目的や子どもにとって有害な目的で使用されていたと主張しています。 Scoop: Disney sends cease and desist letter to Character.AI https://www.axios.com/2025/09/30/disney-characterai-cease-desist Disney sent a cease and desist letter to Character.AI https://www.cnbc.com/2025/09/30/disney-cease-an
Googleが2026年1月で、GmailにおけるGmailifyとPOPのサポートを終了すると発表しました。 Learn about upcoming changes to Gmailify & POP in Gmail - Gmail ヘルプ https://support.google.com/mail/answer/16604719 「Gmailify」は、Yahoo、AOL、Outlook、HotmailなどのGmail以外のメールアカウントで、Gmailのさまざまな機能を利用できるようになるという機能です。具体的には、Gmailの迷惑メール対策や受信トレイ機能などの、強力な機能が利用できるようになります。 Gmailifyのサポート終了により利用できなくなるのは、「スパム対策」機能、「モバイルでのメール通知の改善」機能、「受信トレイのカテゴリ」機能、「高度な検索演算子による高速
科学研究を行うスタートアップ「Periodic Labs」が、スタートアップの最初期段階であるシードステージを終えて発足しました。ベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツなどから3億ドル(約444億円)の出資を受けており、科学的な発見を自動化することを目指しています。 Periodic Labs https://periodic.com/ Former OpenAI and DeepMind researchers raise whopping $300M seed to automate science | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/09/30/former-openai-and-deepmind-researchers-raise-whopping-300m-seed-to-automate-science/ Period
OpenAIが新しい最先端の動画・音声生成モデルである「Sora 2」を2025年9月30日に発表しました。また、Sora 2を利用できるソーシャル動画共有アプリ「Sora」がiOS向けに無料でリリースされました。 Sora 2 is here | OpenAI https://openai.com/index/sora-2/ Sora 2 System Card | OpenAI https://openai.com/index/sora-2-system-card/ The Sora feed philosophy | OpenAI https://openai.com/index/sora-feed-philosophy/ Sora 2 is here | OpenAI https://openai.com/index/sora-2/ Sora 2 - Sam Altman http
無料で音声入力をテキストに変換してくれるオープンソースのアプリ「Handy」が公開されています。マイクに向かって話しかけるだけで、ローカルで動作するAIモデルが自動で文字起こししてくれるので、キーボードを使わないテキスト入力が可能になります。 Handy https://handy.computer/ 上記のサイトにアクセスし、今回はWindows向けのインストーラーをダウンロードするため、「download handy for windows」をクリック。インストーラーはEXE形式で、ファイルサイズは12.6MBでした。なお、HandyはWindowsのほか、macOSとLinux(x64)に対応しています。 ダウンロードしたインストーラーを起動。「Next」をクリック。 「Next」をクリックします。 インストールが終わったら「Next」をクリック。 「Finish」をクリック。 Ha
Appleが2025年9月にリリースした「iOS 26」では、iPhone上で動作する大規模言語モデル(LLM)へのアクセスをサードパーティー開発者に提供するFoundation Modelsというフレームワークがリリースされています。サードパーティー開発者は、このFoundation Modelsをアプリケーションでどのように活用しているのかを、テクノロジーメディアのTechCrunchがまとめました。 How developers are using Apple's local AI models with iOS 26 | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/09/26/how-developers-are-using-apples-local-ai-models-with-ios-26/ Foundation Modelsは、iOSだけでな
「高精度。パフォーマンス。熟達。」を使命に掲げるロジクールのハイエンドデバイスシリーズ「MX Master」シリーズで、最上位モデルとなるマウス「MX Master 4」が2025年10月30日(木)に登場します。2022年に登場した前モデルのMX Master 3sからデザインや素材が改良されただけでなく、触覚フィードバックが搭載されて新機能「Actions Ring」に対応するなど、ハード面もソフト面も進化したMX Master 4を一足早く触ることができたので、まずはその見た目をチェックしてみました。 ロジクールMX MASTERシリーズ https://www.logicool.co.jp/ja-jp/mx/master-series.html MX Master 4の化粧箱はこんな感じ。 内箱を取り出して開けたところ。 中身はMX Master 4本体、無線接続に使うLogi B
認証していない開発者のアプリをAndroidにインストールできなくするというGoogleの発表を受け、アプリ配布サイトのF-Droidが抗議声明を出しました。Googleの新しい制度で、F-Droidは存続の危機に立たされています。 F-Droid and Google's Developer Registration Decree | F-Droid - Free and Open Source Android App Repository https://f-droid.org/2025/09/29/google-developer-registration-decree.html 2025年8月、Googleは全てのAndroidアプリ開発者に対し、事実上Googleへの情報登録を強制する「開発者認証制度」を導入することを明らかにしました。 Androidにインストールされる全アプリ
電子タバコは紙巻きタバコと比較して、においを抑えられたり健康リスクが低かったりするイメージから、「紙巻きタバコを減らして電子タバコに移行する」という人もいます。しかし、ジョージア大学の医療経済学者が率いるチームの研究では、電子タバコは糖尿病に関連した健康リスクを高めている可能性が示されました。 Heterogeneous Association Between E-Cigarette Use and Diabetes Prevalence Among U.S. Adults - AJPM Focus https://www.ajpmfocus.org/article/S2773-0654(24)00099-3/fulltext Vaping Increases Your Risk of Prediabetes, Study Suggests : ScienceAlert https://w
中国に拠点を置くAI企業のDeepSeekが、長大な入力に最適化したAIモデル「DeepSeek-V3.2-Exp」を発表しました。DeepSeek-V3.2-Expは同等のベンチマークスコアを記録する他のモデルと比べて大きな入力を与えられた際の計算効率がはるかに向上しています。 🚀 Introducing DeepSeek-V3.2-Exp — our latest experimental model! ✨ Built on V3.1-Terminus, it debuts DeepSeek Sparse Attention(DSA) for faster, more efficient training & inference on long context. 👉 Now live on App, Web, and API. 💰 API prices cut by 50%+!
ベセスダのゲーム「スカイリム」をプレイしていることで話題になったおばあちゃんYouTuberのシャーリー・カリー氏が、ついにスカイリム関連の動画制作を停止することを明かしました。 After 15 years with Bethesda's most important RPG, Skyrim Grandma retires for real: "I'm not having any fun with it anymore," and comments from "all the little kids" in her 1.3 million YouTube subs aren't helping | GamesRadar+ https://www.gamesradar.com/games/the-elder-scrolls/after-15-years-with-bethesdas-mo
Apex LegendsやNBA LIVEで知られる大手ゲームメーカーのエレクトロニック・アーツ(EA)が、サウジアラビアの公共投資ファンド(PIF)、アメリカの投資ファンド・Silver LakeやAffinity Partnersからなる投資コンソーシアムに550億ドル(約8兆1800億円)で買収されたと発表しました。EAは「今回の取引は、全額現金で行われるスポンサーによる非公開化投資としては史上最大規模」と述べています。 Electronic Arts - EA Announces Agreement to be Acquired by PIF, Silver Lake, and Affinity Partners for $55 Billion https://news.ea.com/press-releases/press-releases-details/2025/EA-Ann
AI開発企業のAnthropicがAIモデル「Claude Sonnet 4.5」を2025年9月30日に発表しました。Claude Sonnet 4.5はGPT-5やGemini 2.5 Proと比べてコーディング性能が高いことが確かめられており、Anthropicは「世界で最も優れたコーディングモデル」とアピールしています。 Introducing Claude Sonnet 4.5 \ Anthropic https://www.anthropic.com/news/claude-sonnet-4-5 Enabling Claude Code to work more autonomously \ Anthropic https://www.anthropic.com/news/enabling-claude-code-to-work-more-autonomously 「Claud
Metaの最高技術責任者が同社の将来について、「ハードウェアを製造する他の企業にライセンスを供与するソフトウェアプラットフォームにしたい」というビジョンを語ったことが分かりました。Androidのように、多くのメーカーに使ってもらえるようなソフトウェアの構築を目指すものだとされています。 Humanoid robots are Meta's next 'AR-size bet' https://sources.news/p/humanoid-robots-are-metas-next-ar Humanoid robots are Meta’s next ‘AR-size bet’ | The Verge https://www.theverge.com/column/786759/humanoid-robots-meta Meta wants to become the Android o
風力発電では風力タービン(風力原動機)という装置を用いて風力を電気に変換しており、そのタービンのブレードは「3枚」であることがほとんどです。一体なぜ風力発電のタービンには3枚のブレードが使われているのかについて、物理学系YouTubeチャンネルのminutephysicsが解説しました。 Why do wind turbines have three blades? | The Kid Should See This https://thekidshouldseethis.com/post/why-do-wind-turbines-have-three-blades Why Do Wind Turbines Have Three Blades? - YouTube 風力発電のタービンのブレードは、必ずしも3枚でなければいけないというわけではありません。世の中にはブレードが2枚だったり、5枚
FacebookとInstagramを運営するMetaが、広告を表示しない有料サブスクリプションプランを、イギリスで2025年10月中に18歳以上のFacebook・Instagramユーザーに提供すると発表しました。 Facebook and Instagram to Offer Subscription for No Ads in the UK https://about.fb.com/news/2025/09/facebook-and-instagram-to-offer-subscription-for-no-ads-in-the-uk/ Facebook and Instagram to charge UK users £3.99 a month for ad-free version | Meta | The Guardian https://www.theguardian.c
電話網を使ってインターネットに接続するダイヤルアップ接続を用い、668.8Kbpsというダウンロード速度を実現した猛者が登場しています。 Enthusiasts bond twelve 56K modems together to set dial-up broadband records — a dozen screeching boxes achieve record 668 kbps download speeds | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/networking/enthusiasts-bond-twelve-56k-dial-up-modems-together-to-set-dial-up-broadband-records-a-dozen-screeching-boxes-achieve-record-668-k
広告を垂れ流しする代わりに無料でゲットできる55インチ4Kテレビが「Telly」です。このTellyを3カ月間利用した感想を、テクノロジーメディアのThe Vergeがまとめています。 I spent three months with Telly, the free TV that’s always showing ads | The Verge https://www.theverge.com/televisions/777588/telly-tv-hands-on-ads 「Telly」は55インチの4Kテレビの下に、スマートスクリーンという2つ目のディスプレイが搭載されているダブルスクリーンテレビです。このスマートスクリーンでは常に広告が表示されるのですが、代わりにユーザーはTellyを無料でゲットすることができます。 無料で55インチ4Kダブルスクリーンテレビ「Telly」が配布
X(旧Twitter)やFacebookなどのSNSではユーザーのデータが各運営企業によって管理されており、「投稿内容やフォロー情報などを保ったまま別のサービスに引っ越す」という操作は不可能です。この状況を打破するべく各ユーザーが自分のデータを自分で管理できる「オープンソーシャル」という仕組みが整いつつあるとして、MetaやBlueskyで活躍してきたダン・アブラモフ氏がオープンソーシャルの仕組みや利点を解説しています。 Open Social — overreacted https://overreacted.io/open-social/ アブラモフ氏はMetaでReactの開発に携わっていた人物で、2023年頃にMetaを退職してBluesky開発チームに加わり、Blueskyのクライアントアプリの開発を推し進めてきました。その後、2025年夏頃にBluesky開発チームを離れ、記事
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く