サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
gigazine.net
林尚志さんがデザインしたボードゲーム「ボムバスターズ」はプレイヤー全員が爆弾処理の専門家としてチームを組んで爆弾解除を目指す協力型のボードゲームで、2025年度のドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)を日本人が制作したゲームとして初めて受賞し、大きく話題となりました。この「ボムバスターズ」の日本語版をパブリッシャーのEngamesから提供してもらったので、実際にGIGAZINE編集部員4人で遊んで確かめてみました。 ゲーム紹介:ボムバスターズ|Engames https://note.com/engames/n/nc6401b5ffb0f ◆内容物をチェック ボムバスターズのパッケージはこんな感じ。ゲームデザインはokazubrandの林尚志さん、イラストレーションはDominique Ferlandさんが担当しています。 プレイ人数は2~5人、プレイ時間は30分、対象年
18年間も不妊治療を続け、世界中の不妊治療センターを訪れてなお妊娠に成功しなかった夫婦が、AIの力で初めての子を妊娠したことがわかりました。無精子症の夫から正常に機能する精子を見つけ出すのにAIが使われています。 A couple tried for 18 years to get pregnant. AI made it happen | CNN https://edition.cnn.com/2025/07/03/health/ai-male-infertility-sperm-wellness コロンビア大学不妊治療センターで治療を受けた夫婦は、夫が無精子症で、18年もの間妊娠ができずにいました。無精子症の男性の大多数は完全に健康で正常だと感じており、性機能に障害はなく、精液も正常に見えます。ただ、顕微鏡で観察すると、通常であれば数億個は含まれているはずの精液中に細胞の破片や断片しか
男性が女性の胸に性的魅力を感じるのは、文化的に胸が隠されているからではなく、生得的、つまり進化に根差した特性である可能性を示唆する研究結果が、ポーランド・ヴロツワフ大学心理学研究所とスコットランド・スターリング大学心理学部の合同研究チームによって発表されました。 (PDF) Nudity Norms and Breast Arousal: A Cross-Generational Study in Papua https://www.researchgate.net/publication/390144139_Nudity_Norms_and_Breast_Arousal_A_Cross-Generational_Study_in_Papua What Is It About Breasts? Science Explores the Big Question | Psychology T
SNSなどで悲惨な戦争や事件、事故などを報じたニュースを追い続ける行為は「ドゥームスクローリング」と呼ばれ、悪いニュースを追い続けた結果メンタルに不調を来すこともあります。ニュースから必要な情報を得つつドゥームスクローリングを止め、自分の心身を守る方法について、オーストラリアのモナシュ大学で特別研究員を務めるレザ・シャバハン氏がアドバイスしています。 Distressed by all the bad news? Here’s how to stay informed but still look after yourself https://theconversation.com/distressed-by-all-the-bad-news-heres-how-to-stay-informed-but-still-look-after-yourself-259913 人間の脳は身の安全と
データ運用スタートアップ・AstronomerのCEOであるアンディ・バイロン氏が、ソーシャルメディア上で起きた異例の騒動を受け、同社のCEOを辞任しました。ソーシャルメディア上で起きた騒動の原因は、イギリスのロックバンドであるコールドプレイのライブにあります。 Astronomer CEO resigns following Coldplay concert scandal | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/07/19/astronomer-ceo-resigns-following-coldplay-concert-scandal/ 現地時間の2025年7月16日、アメリカ・マサチューセッツ州でコールドプレイのライブが開催されました。ライブではステージ上に巨大な円形スクリーンが配置されており、ライブ中にスクリーンに映った観客をボーカルのク
無音よりも雨音のようなノイズが適度に流れている空間の方がパフォーマンスが高くなることが研究により明らかになっています。そのような集中力を高める環境音と、短い時間の作業時間と休憩時間を繰り返すことで集中力を効果的に発揮するポモドーロ・テクニックを組み合わせたツールが「Rain Pomodoro」です。 Rain Pomodoro Timer with Brown Noise, Ambient Music & ASMR | ForgeToolz https://forgetoolz.com/rain-pomodoro Rain Pomodoroはダウンロード不要でブラウザから無料で使用できます。サイトにアクセスすると、タイマーが表示されました。 タイマーは「FOCUS」「SHORT」「LONG」の3つに分かれています。ポモドーロ・テクニックは、大きなタスクを25分の時間単位で分割して作業を行い
「Amazing Hand project」は、AI開発プラットフォームで知られるHugging Faceが2025年4月に買収したヒューマノイドロボットのスタートアップ企業であるPollen Roboticsによるオープンソースのロボットハンドに関するプロジェクトで、従来のものより価格を大きく抑えつつ、人間の手らしい動きの再現が可能です。Amazing HandについてHugging Faceで詳細が解説されているほか、GitHubでソースコードが公開されています。 We're open-sourcing "The Amazing Hand", a fully 3D printed robotic hand for less than $200 http://huggingface.co/blog/pollen-robotics/amazing-hand GitHub - pollen-
ショッピングサイトなどで購入した商品の返品処理をすると、たまに「商品はそのままお使いください」と言われることがあります。こうした返品制度を採用したショッピングサイトは、他よりもユーザーからの支持が厚く、長く使われやすいことが調査により明らかになりました。 EXPRESS: Just Keep It: When and Why Returnless Product Returns Foster Brand Support - JOHN P. COSTELLO, CHRISTOPHER J. BECHLER, 2025 https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/00222437251337723 'Returnless returns' boost brands among consumers https://phys.org/news/2025-06-
ターミナルで動作するAnthropicの対話型AIコーディングツール「Claude Code」で、使用制限が事前の通知なく厳しくなっているという報告が上がっています。この問題は2025年7月14日(月)頃から起こっており、月額100ドル(約1万5000円)以上のサブスクリプションプランである「Claude Max」ユーザーに集中しているとのことです。 Claude Code API Usage Limit Unexpectedly Reduced on MAX Plan · Issue #3511 · anthropics/claude-code https://github.com/anthropics/claude-code/issues/3511 Anthropic tightens usage limits for Claude Code – without telling use
近年は子どもが長時間スマートフォンを使い過ぎることや、一部の過激なコンテンツにスマートフォンからアクセスすることが問題視されています。新たにイギリスで、ウェブブラウザやSNSを使えなくした子ども向けiPhone「Sage Mobile」が月額99ポンド(約2万円)で登場しました。 Internet-safe iPhone for children goes on sale for £99 a month | Smartphones | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2025/jul/16/internet-safe-sage-iphone-for-children-goes-on-sale-in-uk-for-99-pounds-a-month アメリカ企業のTechlessが発売する「Sage Mobile」は、イ
恋愛詐欺を題材としたゲーム「情感反诈模拟器」(感情詐欺防止シミュレーター)が、中国人男性が女性に抱く憤りを煽っているとThe New York Timesが報じています。 ‘Who Killed Love?’ A Video Game Plays to Male Resentment in China. - The New York Times https://www.nytimes.com/2025/07/17/business/china-video-games-women.html Chinese FMV game about getting 'revenge on gold diggers' plunges the country into online gender tumult | PC Gamer https://www.pcgamer.com/games/adventure
Anthropicが機関投資家向けAIの「Claude for Financial Services」をリリースしました。金融データプラットフォームや金融テクノロジープラットフォームを統合し、さまざまな金融情報にリアルタイムでアクセスすることで、機関投資家の業務をあらゆる方向からサポートできるAIになっているとのことです。 Claude for Financial Services \ Anthropic https://www.anthropic.com/news/claude-for-financial-services We've launched Claude for Financial Services. Claude now integrates with leading data platforms and industry providers for real-time a
Twitterの共同創設者であり、Twitterを離れてからは決済サービス「Block」の立ち上げに尽力したジャック・ドーシー氏が、分散型ネットワークプロトコル「Nostr」を使って積極的なツール開発を行う非営利団体「and Other Stuff」に1000万ドル(約15億円)を投じたことがわかりました。 Jack Dorsey pumps $10M into a nonprofit focused on open source social media | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/07/16/jack-dorsey-pumps-10m-into-a-nonprofit-focused-on-open-source-social-media/ 分散型ネットワークプロトコルとは、通常のSNSであれば運営企業に管理が一任されるユーザーデー
ドナルド・トランプ大統領がコカ・コーラに対して「サトウキビから作られた本物の砂糖(REAL Cane Sugar)」を使ってコカ・コーラを作るように求めました。 Donald J. Trump | Truth Social https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/114864763487869986 Coca-Cola Product Range https://www.coca-colacompany.com/media-center/coca-cola-product-range.html Trump’s claims of a Coca-Cola agreement quickly go flat as nutritionists groan - Ars Technica https://arstechnica.com/healt
OpenAIのChatGPTに、ウェブサイト対話機能・deep researchのウェブ情報統合力・ChatGPTの会話スキルを統合した一体型のエージェントシステム「ChatGPTエージェント」が登場しました。ChatGPTエージェントはPro、Plus、Teamプランのユーザーを対象に段階的に提供され、EnterpriseおよびEducation向けには2025年7月中に提供が開始される予定です。 ChatGPT エージェントが登場:研究とアクションをつなぐ新たな架け橋 | OpenAI https://openai.com/ja-JP/index/introducing-chatgpt-agent/ Introducing ChatGPT agent - YouTube OpenAIはChatGPTエージェントによって、「独自の仮想コンピューターを使用して作業を行い、推論とアクションを
フランスに拠点を置くAI企業のMistral AIが、自社チャットボット「Le Chat」をアップデートしました。音声でプロンプトを入力するモード、画像生成モード、検索エージェントの「Deep Research」などが追加されています。 Le Chat dives deep. | Mistral AI https://mistral.ai/news/le-chat-dives-deep ◆Deep Research Mistral AIのDeep Researchは検索を代行するAIエージェントです。ユーザーの知りたいことを明確化し、検索の計画を立て、ユーザーに沿った回答を出力することが可能。以下のデモ動画では「ギターを買いたいんだけど」というユーザーの質問に対して予算やギターのスタイル、ユーザーがギター初心者かどうかなどを尋ね、最適な回答を出力しています。 Deep Research |
スペルをより音声的・直感的に理解できるようにすることで、子どもたちがより速く文章を読めるようにするために、1960年代にイギリスで「ITA(イニシャル・ティーチング・アルファベット)」という教育法が導入されました。数万人の子どもを対象に行われたプログラムは、1970年代には廃れて撤回されましたが、ITAで書き方を習った人々の中には、今も現代英語の正しいつづりができない人がいるそうです。 The radical 1960s schools experiment that created a whole new alphabet – and left thousands of children unable to spell | Education | The Guardian https://www.theguardian.com/education/2025/jul/06/1960s-sc
Google検索に搭載されたAI検索システム「AIモード(AI Mode)」で、記事作成時点で最新のモデル「Gemini 2.5 Pro」が利用できるようになりました。テキスト、音声、画像、動画などを推論能力で分析する高度なモデルを検索で利用できるようになります。 New AI features in Google Search: Call a business or do research https://blog.google/products/search/deep-search-business-calling-google-search/ AIモードはGoogle検索で使えるシステムです。従来通りただ検索結果を表示するのではなく、ユーザーの検索クエリへの回答をAIが生成して表示するというもので、ユーザーは求める情報へ直感的にアクセスしやすくなります。 このAIモードで、Googl
生成AI技術の発達によって、ゲームやアニメなどにAIが生成したコンテンツが利用されるケースも増えてきました。ゲーム配信プラットフォームであるSteamでは、生成AIを使用していることを公表するゲームタイトルが急増しており、記事作成時点で全体の約7%に当たる7800タイトル以上が生成AIの使用を明らかにしています。 The NEW Surprising Number of Steam Games that Use GenAI — Totally Human Media https://www.totallyhuman.io/blog/the-surprising-new-number-of-genai-games-on-steam 1 in 5 Steam games released in 2025 use generative AI, up nearly 700% year-on-yea
Google傘下の自動運転開発企業「Waymo」で経験を積んだエンジニアのボリス・ソフマン氏が、建設を自動化するスタートアップ「Bedrock Robotics」を設立したことを発表しました。自動運転の技術を建設機械に応用することを目指しています。 Bedrock Robotics https://bedrockrobotics.com/news/introducing-bedrock-robotics Ex-Waymo engineers launch Bedrock Robotics with $80M to automate construction | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/07/16/ex-waymo-engineers-launch-bedrock-robotics-with-80m-to-automate-constru
by Gage Skidmore アメリカのドナルド・トランプ大統領が行った演説をChatGPT-4(GPT-4)を用いて分析した研究により、GPT-4のような大規模言語モデルには、トランプ大統領が多用する感情に訴えかける比喩表現の解釈に難があることがわかりました。 Frontiers | Large language models prompt engineering as a method for embodied cognitive linguistic representation: a case study of political metaphors in Trump’s discourse https://www.frontiersin.org/journals/psychology/articles/10.3389/fpsyg.2025.1591408/full Trump
AI業界のリーダーカンパニーであるOpenAIに2024年5月に入社し、2025年6月末で退職したカルビン・フレンチ・オーウェン氏が、自身が約1年間にわたって働いてきたOpenAIの社内文化について語っています。 Reflections on OpenAI https://calv.info/openai-reflections オーウェン氏は、OpenAIの開発するサービスやソフトウェアに関するウワサは大量に飛び交っているのに対して、社内文化についてはあまり情報を目にすることがないことに気づいたそうです。そこで、OpenAIで働いていた記憶が鮮明なうちに、自身の経験を共有しようとブログに同社の社内文化に関する自身の知見をまとめたと説明しています。 オーウェン氏は顧客データプラットフォーム企業「Segment」の共同創業者として10年近く勤務した人物です。Segmentが買収されたタイミン
Firefox開発チームの一員であるガブリエレ・スヴェルト氏が、「IntelのRaptor Lake(第13世代Coreプロセッサ)を使っている北半球のユーザーは、夏の猛暑でPCが頻繁にクラッシュしている可能性がある」とSNSに投稿しました。Firefox開発チームにはRaptor Lakeに関連するクラッシュレポートが大量に寄せられているそうです。 Post by @[email protected] View on Mastodon スヴェルト氏によると、バグ報告のロケール情報から「熱波の影響を受けているヨーロッパ諸国」での問題発生数が多いことがはっきり分かるとのこと。Firefoxのバグ情報集積サイトを確認すると、特に「Core i9 14900KF(family 6 model 183 stepping 1)」のクラッシュ報告が大量に寄せられていることが分かります。 Firefox
まるでタコのような触手をうねうね動かして、人間の声や動作に反応して意思表示するAI搭載触手ロボット「Shoggoth Mini(ショゴス・ミニ)」を、起業家でエンジニアのマチュー・ル・コーショワ氏が開発しました。 Shoggoth Mini https://www.matthieulc.com/posts/shoggoth-mini ル・コーショワ氏は2025年に、Appleの研究者が発表した「デスクライトのようなロボットが首を動かして意思表示するシステムの論文」とタコの触手ようなロボットである「SpiRobs」を見たことで、触手を使って意思表示するロボットの開発に乗り出しました。 まずはSpiRobsの制御を検証する台座の制作を行ったところ、材料切れの関係で途中からカラーリングが変わったこともあり、意外にもかわいらしさと不気味さがいい感じに混ざった見た目となりました。ルームメイトがマーカ
2025年7月22日(火)、「ハーゲンダッツ『玉露』」が登場します。こだわり製法で抽出した「玉露エキス」や、茶葉を粉砕して作った「玉露パウダー」などを使い、お茶のうまみや香りをダイレクトに感じられるのが特徴というアイスです。一足先にハーゲンダッツから提供してもらったので実際に食べてみました。 JAPAN MIND 玉露|商品情報|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs https://www.haagen-dazs.co.jp/products/special/gyokuro/ 日本のよさを届ける新プロジェクト「JAPAN MIND」の第2弾商品! こだわり抜いた玉露の旨みを存分に堪能する贅沢な味わいのアイスクリーム 『玉露』7月22日(火)より期間限定新発売! | ハーゲンダッツ ジャパン株式会社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/
Windowsのメジャーアップデートの時期には「古いPCにLinuxをインストールして活用!」といった話題が盛り上がりますが、依然としてWindowsが圧倒的なシェアを占めています。そんな中、複数の指標でアメリカにおけるLinuxデスクトップのシェアが5%を超えたことが明らかになりました。 Desktop Operating System Market Share United States Of America | Statcounter Global Stats https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/united-states-of-america analytics.usa.gov | The US government's web traffic. https://analytics.usa.gov/ Data Exp
Cloudflareが提供しているパブリックDNSサービスの「1.1.1.1」が、2025年7月14日21時52分(UTC)から22時54分まで、62分間にわたりダウンしました。Cloudflareによれば、将来的に提供予定のDLS(データローカライゼーションスイート)サービス用のプレフィックスに、1.1.1.1と関連付けられているプレフィックスが誤って組み込まれてしまったのが原因だったとのことです。 Cloudflare 1.1.1.1 incident on July 14, 2025 https://blog.cloudflare.com/cloudflare-1-1-1-1-incident-on-july-14-2025/ サービス停止は2025年7月14日の出来事ですが、きっかけは2025年6月6日に行われた作業でした。このとき、Cloudflareは将来的に提供する予定のDL
ウクライナのサイバー活動集団が、ロシア最大のドローンメーカーであるGaskar IntegrationのITインフラを破壊して工場の操業を事実上停止に追い込んだとTelegram内で公表しました。 Hackers destroyed the IT infrastructure of a Russian UAV manufacturer https://prm.ua/en/ukrainian-hackers-destroyed-the-it-infrastructure-of-a-russian-drone-manufacturer-what-is-known/ Ukrainian hackers claim to have destroyed servers of Russian drone maker | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/07
技術の進歩とともにAIの能力は向上し、今やAIは文章を生み出すだけでなく、プログラミングをしたり推論を重ねて数学の問題を解いたりすることも可能になっています。開発者のロバート・カルーソ氏が、1977年に発売されたゲーム機「Atari 2600」とチェスの対戦をさせようとしたところ、Google Geminiから対戦を拒否されたと報告しています。 First, I had ChatGPT play a 46-year-old Atari 2600 (emulator) chess cartridge — | Robert Jr. Caruso | LinkedIn https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:7350901792064372736/ Google’s Gemini refuses to play Chess aga
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く