サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Pixel 10
gigazine.net
雑誌で連載しているマンガからオリジナルマンガまで、さまざまなマンガを無料やお得なポイントで読むことができるアプリ・サイトは数多く存在しています。しかし、マンガを読めるサイトの数が多すぎて、「このマンガはこのアプリで最新話を待ち、このマンガはこっちのサイトで更新をチェック」と探すのは面倒に感じることもあります。そんな面倒を解消するサイトが「comix.fyi」で、さまざまな漫画配信サイトの作品をまとめて「どのサイトに行けばどのマンガの最新話が読めるか」を確認できるほか、お気に入りの作品を管理して更新の通知を受け取ることができます。 COMIX.FYI - 無料最新話をサイト横断比較 https://comix.fyi/ comix.fyiでは、無料公開されているマンガが一覧で表示されています。サムネイルとタイトルが表示されているため、気になる作品を掲載サイトにかかわらず探索することもできます
2025年1月に78歳で亡くなったデヴィッド・リンチ監督の、ロサンゼルスにある邸宅が売りに出ていて、物件を扱うエージェントがどんな物件かという写真を公開しています。 David Lynch's LA house is for sale: take a peek | Wallpaper* https://www.wallpaper.com/design-interiors/david-lynch-house-los-angeles-for-sale Instagram https://www.instagram.com/hellomarcsilver/ 不動産仲介エージェントのマーク・シルバー氏によると、リンチ監督の邸宅は2.3エーカーの敷地にある3棟の住宅とプールハウスで構成されているとのこと。住宅は近代の巨匠として知られるフランク・ロイド・ライトの息子でやはり著名建築家のロイド・ライトの
教育分野で生成AIを活用する方法を模索する最新の研究で、教科書を生成AIで再構築することで学習者の学習成果が向上することが実証されました。これを用い、Googleは生成AIを用いて教科書をより優れた教材に再構築する「Learn Your Way」をリリースしています。 Learn Your Way: Reimagining textbooks with generative AI https://research.google/blog/learn-your-way-reimagining-textbooks-with-generative-ai/ 教科書は教育の基本となるものですが、根本的な限界を持ち合わせています。教科書を手作業で作成するには多大な人的労力が必要であり、教科書を用いた学習をより効果的で魅力的なものにするには、「代替的な視点」「多様なフォーマット」「カスタマイズされたバリ
「arXiv」は物理学・数学・コンピューターサイエンス・統計学などの分野における世界最大のプレプリント(査読前論文)サーバーで、論文のアップロードやダウンロードが無料であるため、世界中の科学者らによって用いられています。そんなarXivに発表された論文を、AIを使ってさらに詳しく探索し、理解するためのインターフェースが「asXiv」です。 asxiv.org/ https://asxiv.org/ 「asXiv」がどのようなツールになっているのかは、トップページにある「Example:/pdf/1706.03762(Attention Is All You Need)」の項目をクリックするとわかります。 クリックすると以下のように、「Attention Is All You Need」という論文が開き、右側に「AI Assistana(AIアシスタント)」というタブが表示されました。 「A
チームでの使用が想定されたコミュニケーションツール「Slack」は、チャットルームやチャンネルを使ってやりとりしたり、その他のクラウドサービスやタスク管理サービスなどと連携したりすることが可能なため、ビジネスの場面などで重宝されています。そんなSlackが「今週中に5万ドル(約740万円)の追加支払い、以後は年額20万ドル(約2900万円)の支払いに同意しない場合は、Slackワークスペースを無効にしてすべてのメッセージ履歴を削除する」という脅迫的なメッセージを送ってきたと、エンジニアコミュニティに所属するマハド・カラム氏が報告した結果、SlackのCEOまで登場する大騒ぎになりました。 Slack is extorting us with a $195k/yr bill increase - Mahad Kalam https://skyfall.dev/posts/slack カラム氏
MicrosoftがAIデータセンター「Fairwater」の建設計画を発表しました。Fairwaterは世界最強のAIデータセンターとしてアピールされており、完成時にはNVIDIA製GPUを数十万台配備して既存のスーパーコンピューターの10倍の性能を発揮する予定です。 Inside the world’s most powerful AI datacenter - The Official Microsoft Blog https://blogs.microsoft.com/blog/2025/09/18/inside-the-worlds-most-powerful-ai-datacenter/ Fairwaterはウィスコンシン州の南東部に建設中のAIデータセンターです。敷地面積は315エーカー(約128万平方メートル)で、3棟ある建物の面積は120平方フィート(約11万1483平方
アメリカの科学雑誌「Improbable Research」が主催するノーベル賞のパロディ「イグノーベル賞」の第35回授賞式が日本時間の2025年9月19日7時に、ボストン大学で開催され、10部門の賞が「笑わせ、考えさせるような興味深い研究」に贈られました。授賞者には日本人の研究グループもあり、日本人としては19年連続31回目のイグノーベル受賞となりました。 The 35th First Annual Ig Nobel Prize Ceremony – Improbable Research https://improbable.com/the-35th-first-annual-ig-nobel-prize-ceremony/ ・部門一覧 ◆文学賞 ◆心理学賞 ◆栄養賞 ◆小児科賞 ◆生物学賞 ◆化学賞 ◆平和賞 ◆エンジニアリングデザイン賞 ◆航空賞 ◆物理学賞 第35回イグノーベル授
「Google Chrome史上最大のアップデート」とGoogleが表現するアップデートがChromeに適用されます。これまで、Chromeに統合したAIチャットボットを直接呼び出せる「Gemini in Chrome」は「Google AI Pro」「Google AI Ultra」のサブスク利用者向けの提供でしたが、サブスク利用者以外にも開放されたほか、「Gemini in Chrome」が大きくパワーアップしています。 Go behind the browser with Chrome’s new AI features https://blog.google/products/chrome/new-ai-features-for-chrome/ Behind the Browser: AI Edition Highlights - YouTube 「Gemini in Chrome
セックスは恋愛関係や家族生活において重要な部分を占めており、個人の幸福や健康、社会経済的なメリットをもたらします。オーストラリアのクイーンズランド大学で心理学部准教授を務めるブレンダン・ツィーツュ氏らの研究チームが、イギリスとオーストラリアに住む男女を対象に「セックス経験がない人の共通点」を調べた結果、さまざまな傾向が明らかになったと報告されています。 Life without sex: Large-scale study links sexlessness to physical, cognitive, and personality traits, socioecological factors, and DNA | PNAS https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2418257122 1% of people don’t have sex. Ne
2025年1月、中国のAIスタートアップであるDeepSeekは独自の強力な推論モデルである「DeepSeek R1」をリリースしました。リリース直後、アメリカの株式市場が暴落するほど競合AIモデルにとって驚異的なコストパフォーマンスをしているDeepSeek R1ですが、これまで謎に包まれていたDeepSeek R1のトレーニングコストなどの詳細をDeepSeekが明らかにしました。 Secrets of DeepSeek AI model revealed in landmark paper https://www.nature.com/articles/d41586-025-03015-6 China's DeepSeek says its hit AI model cost just $294,000 to train | Reuters https://www.reuters.c
GitHubユーザーのZephkek氏が、ASUSの「ROG」ブランドで展開されるゲーミングノートPCのBIOSアップデートで、多数の問題が発生するようになったと報告しました。コミュニティには同様の報告が相次いでいます。 GitHub - Zephkek/Asus-ROG-Aml-Deep-Dive: A deep dive into the ACPI.sys DPC latency problems on Asus ROG laptops https://github.com/Zephkek/Asus-ROG-Aml-Deep-Dive ASUS Gaming Laptops from 2021-2024 Have Buggy BIOS Causing Stuttering: Report | TechPowerUp https://www.techpowerup.com/341073/
科学的知見は、誰がいつ行っても同じ結果が得られることで客観性が担保される「再現性」が重要ですが、心理学分野は2010年代初頭から、「再現性の危機」と呼ばれる信頼性のゆらぎに直面しました。従来信じられていた多くの心理的効果は、実験者の実験設定に欠陥があったり解釈にバイアスが含まれていたりすることで再現性に欠け、実際には存在しないか効果が弱いと判明しています。再現性の危機により信頼性を失った心理学実験について、科学や哲学に関するトピックを扱うブログを運営するマルコ・ジャンコッティ氏が有名なものをまとめています。 Famous Cognitive Psychology Experiments that Failed to Replicate - Aether Mug https://aethermug.com/posts/famous-cognitive-psychology-experimen
人間はネコの写真を見ればすぐに「これはネコだ」とわかりますが、コンピューターにとって異なる背景やアングルで撮影されたネコの本質的な特徴を認識し、「これはネコだ」と判断することは簡単ではありません。昨今のコンピューターは、生物の学習メカニズムを模倣したニューラルネットワークを活用してネコを識別しているとのことで、科学系メディアのQuanta Magazineがニューラルネットワークの仕組みについて解説しました。 How Can AI ID a Cat? An Illustrated Guide. | Quanta Magazine https://www.quantamagazine.org/how-can-ai-id-a-cat-an-illustrated-guide-20250430/ ニューラルネットワークにおけるネコの検出は、研究者が「分類タスク」と呼ぶものの一例です。分類タスクで
中国のAI企業「DeepSeek」が発表している一連のAIモデルは、ChatGPTを提供しているOpenAIのAIモデルと遜色ないか場合によっては上回る性能を発揮するとされています。一方で、中国に関するデリケートな話題については回答を拒否するケースがあり、中国政府の影響下にあるという指摘があるのですが、新たな研究によって、ユーザーが中国政府の好まない相手の場合、意図的に低品質な答えを返している可能性が指摘されています。 AI firm DeepSeek writes less secure code for groups China disfavors - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2025/09/16/deepseek-ai-security/ この研究はセキュリティ企業のCrowdStri
日本時間の2025年9月16日にリリースされた「iOS 26」は半透明を多用した新デザイン「Liquid Glass」を大きな特徴としているのですが、環境によってはテキストやボタンが非常に見にくくなってしまいます。透明度を下げて視認性を改善できる設定があるので、設定手順と見た目の変化をまとめてみました。 OS - iOS 26 - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/os/ios/ iOS 26をインストールしたiPhone 16で通知画面を開くとこんな感じ。各通知が半透明になっていて壁紙が透けて見えるため、壁紙の色味によっては文字が読みにくくなってしまいます。ちなみ、ベータ版初期はもっと読みにくかったのですが、複数回の調整を経て今の見た目に至っています。 Liquid Glassの透明度を下げて視認性を改善する設定手順は次の通り。まず、設定アプリを開いて
OpenAIとGoogleが国際大学対抗プログラミングコンテスト「ICPC 2025」の世界大会に参加し、金メダル相当の記録を達成をしました。OpenAIのチームは開催地を訪れてローカル試験に参加し、複数回の提出を経て12点満点を獲得。一方で、Googleのチームはインターネット経由のオンライン試験に参加して12点満点中10点を記録しました。 OpenAI | ICPC World Finals Baku https://worldfinals.icpc.global/2025/openai.html Google DeepMind | ICPC World Finals Baku https://worldfinals.icpc.global/2025/gdm.html Gemini achieves gold-level performance at the International
リンガーハットとエースコックのコラボカップめん「タテ型 リンガーハットの長崎ちゃんぽん」と「タテ型 リンガーハットのピリカラちゃんぽん」が2025年9月29日(月)に登場します。リンガーハットの「長崎ちゃんぽん」と「ピリカラちゃんぽん」を再現しているとのこと。そんな両製品が一足先にGIGAZINE編集部に届いたので、実際に食べて味を確かめてみました。 タテ型 リンガーハットの長崎ちゃんぽん タテ型 リンガーハットのピリカラちゃんぽん 2025/9/29 新発売 | エースコック株式会社 https://www.acecook.co.jp/news/003151/ 「タテ型 リンガーハットの長崎ちゃんぽん」と「タテ型 リンガーハットのピリカラちゃんぽん」のパッケージはこんな感じ。 まずは「タテ型 リンガーハットの長崎ちゃんぽん」から食べてみます。 フタの上には液体スープが貼り付いていました。
AIモデルは表向きは協調的・整合的に振る舞うようトレーニングされていますが、実際には隠れた意図を持ってしまうことがあり、長期的または複雑な目的のためにユーザーを欺くような行動をとることがあります。これは「Scheming(シェーミング)」と呼ばれているのですが、OpenAIはAIモデルの評価設計や解釈可能性について研究するApollo Researchと共同で、最新のAIモデルにおいてシェーミングがどのように現れるかをテストし、発生を抑制する方法を模索しました。 Detecting and reducing scheming in AI models | OpenAI https://openai.com/index/detecting-and-reducing-scheming-in-ai-models/ Today we’re releasing research with @apol
MicrosoftはWindows向けのお絵描きアプリ「ペイント」に、制作中の作品を編集可能なプロジェクトファイルとして保存する「プロジェクトとして保存」を追加することを発表しました。そのほかペイントの鉛筆ツールとブラシツールの透明度を調整可能な不透明度スライダーも追加されており、一般提供前のWindowsの新機能を試すことができるWindows Insider Program向けに配信されます。 Paint, Snipping Tool, and Notepad app updates begin rolling out to Windows Insiders | Windows Insider Blog https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/09/17/paint-snipping-tool-and-notepad-app-upd
Rubyエンジニアのアーロン・パターソン氏が、Appleの写真アプリを使用してカメラから画像をインポートする際に、ファイルが破損するという問題に遭遇したと自身のサイトで報告しています。 Tenderlove Making - Apple Photos App Corrupts Images https://tenderlovemaking.com/2025/09/17/apple-photos-app-corrupts-images/ パターソン氏はOMデジタルソリューションズのOM-1というカメラを使っており、RAW形式とJPEG形式の両方で撮影していたとのこと。そして、Macで「写真」アプリにインポートする際には「インポート後に写真を削除」する設定にしていたそうです。 パターソン氏によれば、以前から数千枚に1~2枚の割合で画像が破損することはあったものの、特に気にしていなかったとのこと
2025年8月上旬から9月上旬にかけて、AnthropicのAI「Claude」の応答品質が低下したという報告が相次ぎました。Anthropicが調査したところ、3つのインフラストラクチャー上のバグが原因だったことが明らかになりました。 A postmortem of three recent issues \ Anthropic https://www.anthropic.com/engineering/a-postmortem-of-three-recent-issues 1つ目のバグは、コンテキストウィンドウを処理するサーバーへのデータ転送ミス、ルーティングエラーでした。2025年8月5日、当時は20万トークンのコンテキストウィンドウしか扱えなかった「Sonnet 4」モデルのリクエストが、100万トークンのコンテキストウィンドウ用に設定されたサーバーへ誤って転送されてしまったとのこ
中国のインターネット規制当局である中国サイバースペース管理局(CAC)が、ByteDanceやAlibabaを含む国内の大手テクノロジー企業に対し、NVIDIA製のAI(人工知能)チップの購入を禁止したと報じられました。この措置は、中国市場向けに特別に設計された「RTX Pro 6000D」や「H20」といった製品を対象としています。 China bans tech companies from buying Nvidia’s AI chips https://www.ft.com/content/12adf92d-3e34-428a-8d61-c9169511915c Nvidia CEO disappointed after reports China has banned its AI chips https://www.cnbc.com/2025/09/17/nvidia-ceo-
かつて脳疾患の治療には、脳の構造や特定の経路を損傷させるという単純な外科的手法が用いられていましたが、近年は脳に埋め込んだインプラントで電気刺激を与え、症状を治療する脳深部刺激療法が採用されるようになりました。さらに最近では脳深部刺激療法を進化させ、コンピューターが検出した脳活動に応じて刺激を変化させる「スマート脳インプラント」が使われているとして、ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの神経生理学教授であるウラジミール・リトヴァク氏が解説しています。 Smart brain implants are helping people with Parkinson’s and other disorders https://theconversation.com/smart-brain-implants-are-helping-people-with-parkinsons-and-other-d
オンラインでユーザー同士がコミュニケーションを取れるプラットフォームで、ユーザーの過激化が進んでいる可能性があるとして、下院監視・政府改革委員会が4つのプラットフォームの最高経営責任者(CEO)を公聴会に招集しました。招集のきっかけとなったのは、政治活動家のチャーリー・カーク氏が殺害された事件です。 Chairman Comer Invites CEOs of Discord, Steam, Twitch, and Reddit to Testify on Radicalization of Online Forum Users - United States House Committee on Oversight and Government Reform https://oversight.house.gov/release/chairman-comer-invites-ceos-o
2025年9月15日、週に200万回以上ダウンロードされる人気のNPMパッケージ「@ctrl/tinycolor」が40以上の他のパッケージと共に侵害されていると、セキュリティ企業のStepSecurityが報告しました。この巧妙なサプライチェーン攻撃は「Shai-Hulud」と名付けられています。 ctrl/tinycolor and 40+ NPM Packages Compromised - StepSecurity https://www.stepsecurity.io/blog/ctrl-tinycolor-and-40-npm-packages-compromised Shai-Huludで使われるマルウェアは自己増殖する能力を持っており、感染したパッケージのメンテナーが管理する他のパッケージにも自動的に感染を広げます。さらに、開発者の環境からAmazon Web Servic
多くの地域で、陸上に設置する風力タービンの羽根(ブレード)は大きくても70メートル程度のものしか製造できません。この制限は工学的あるいは物理的な限界ではなく、輸送上の制約によるものです。この長さを超えるとブレードはトンネルを通れず、鉄道や道路のカーブを曲がりきれません。こうした制限を突破するため、大きなブレードを輸送できる世界最大の飛行機が作られることになりました。 Wind Turbine Blade Transport by Giant Aircraft - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/wind-turbine-blade-transport-plane ラディア社が開発する飛行機「ウィンドランナー」の全長は約108メートルで、現存する最大の飛行機より60%長く、大型ジェット旅客機「ボーイング747」の12倍の貨物スペースを持つ巨大な
2025年8月から、YouTubeで動画の視聴回数が通常よりも激減するという不思議な現象が確認されています。未成年ユーザーを対象とした視聴制限が影響しているのではないかとささやかれていましたが、Googleの発表から「広告ブロッカーを導入しているユーザーによる視聴回数が除外されているのではないか」という説が浮上しています。 YouTube addresses lower view counts, may be due to ad blockers https://9to5google.com/2025/09/16/youtube-lower-view-counts-ad-blockers/ YouTube Hints Low View Count Could be Because of Ad Blockers https://www.androidheadlines.com/2025/09
YouTubeが、YouTubeショートやYouTube Studioの改良など、「今後10年間を見据えた」という新機能やイノベーションを「Made on YouTube 2025」でまとめて発表しました。 Powering the Future: YouTube's New AI & Creator Tools - YouTube Blog https://blog.youtube/news-and-events/made-on-youtube-2025/ 次の 20 年に向けて:Made on YouTube でエンターテインメントの未来を共に推進する - YouTube Blog https://blog.youtube/intl/ja-jp/news-and-events/made-on-youtube-2025/ ◆YouTubeショート YouTubeショートには、Google
2025年9月15日、AppleがiOS 26をはじめとするメジャーソフトウェアアップデートを配信したタイミングで、2014年に発売されたiPad Air 2、2015年に発売されたiPhone 6sシリーズとiPad mini 4、2016年に発売されたiPhone 7シリーズおよび第1世代iPhone SE、2019年発売の第7世代iPod touch向けのセキュリティアップデートとしてiOS 15.8.5およびiPadOS 15.8.5を配信しました。 About the security content of iOS 15.8.5 and iPadOS 15.8.5 - Apple Support https://support.apple.com/en-us/125142 2025年9月15日、AppleはiPhone 6sシリーズ、iPhone 7シリーズ、第1世代iPhone
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く