
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第65回 ケンブリッジで会議、BSDCam 201608 | gihyo.jp
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第65回 ケンブリッジで会議、BSDCam 201608 | gihyo.jp
2016 Cambridge DevSummit ('BSDCam') 2016年8月15日(英国時間)から3日間、英国ケンブリッジ大学でFre... 2016 Cambridge DevSummit ('BSDCam') 2016年8月15日(英国時間)から3日間、英国ケンブリッジ大学でFreeBSDデベロッパやFreeBSDを利用しているベンダの関係者が集まっての開発者会議が開催されました。通称BSDCamの名前で呼ばれているFreeBSD開発者会議です。ほかの*BSDカンファレンスに並び、すでに毎年夏にケンブリッジで行われる定例の開発者会議になっています(2016 Cambridge DevSummit ('BSDCam'))。 ケンブリッジ大学で開催されていることもあってケンブリッジ大学の研究者や、英国の研究者・開発者の参加が多く見られます。これに欧州のFreeBSD関係者と、米国からFreeBSDデベロッパが参加しているといった構成になっています。開発者がインバイトした参加者が多いのは今年の特徴の1つだったかもしれません。