エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
皮のストラップを手作りする方法
今回は小ぶりなバッグやポーチなどにピッタリ合う皮で作るストラップ(持ち手)の作り方を紹介したいと... 今回は小ぶりなバッグやポーチなどにピッタリ合う皮で作るストラップ(持ち手)の作り方を紹介したいと思います。 以前「フタ付きポーチの作り方」を紹介させて頂いたのですが、市販のストラップではこの様にサイズが短く(^_^;) 付けてみるとこんな姿に。。。(笑) ちょっと短すぎますよね(^_^;) 市販のストラップは20cm前後の物が多くて、このように横幅の広いタイプのポーチを作った時は市販のストラップじゃ使えないんですよね。。。 というわけで作っちゃいました(*^_^*) いつもはコチラ(⇒牛革ストラップ)を使用するのですが、 今回は金具の部分だけ使いたいので、牛革をハサミで切っちゃうのはもったいない!!ということで、 100均seria商品のコチラを使いました♡108円です♡ コチラの商品は、Dカンまで付属で付いているので、とてもナイスヽ(^o^)丿 材質はポリウレタンで本革ではないのですが、