エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
玉結びの方法
今回は玉結びの方法を紹介したいと思います。 小学生の頃、家庭科の授業で玉結びって習いましたよねー。... 今回は玉結びの方法を紹介したいと思います。 小学生の頃、家庭科の授業で玉結びって習いましたよねー。でも意外と忘れちゃってたりして・・・ 私が小学校の時に習ったやり方は、人差し指と親指の中で糸を転がして玉結びを作る方法だったんですが、アレって意外と思うところに玉結びが出来ないんですよね。 糸が絡まったりして、玉結びがやけに大きくなったりして(笑) あのやり方、わたし苦手だったんですよね・・・。 でも私が通った服飾系の学校で習った玉結びの方法は、簡単で尚且つ狙った場所に玉結びを作れるんです! なので今回はそのやり方を紹介したいと思いまーす。 玉結びの方法(作り方) 1.人差し指の上に糸をおく 針に糸を通し、糸先を人差し指の上にのせ、その上に針先をのせます。 2.糸を一周回す 針先の周りに一周糸を回します。今回は刺繍糸なので一周ですが、普通の糸の場合は二周回します。回す回数が増えるほど、玉が大き